週刊ポスト一覧/1934ページ

【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

経済の千里眼氏 目前の材料ではなく長期トレンドの転換重視
経済の千里眼氏 目前の材料ではなく長期トレンドの転換重視
「経済の千里眼」こと経済評論家の菅下清廣氏が、未来予測の極意を初めて体系的にまとめた最新著『相場の波動はシンプルに読め!』(小学館刊)がベストセラーになっている。筆者にはなぜこの2月中旬からの株価高騰…
2012.04.05 07:00
週刊ポスト
財務省元次官 「増税でパラダイスという今の雰囲気は異常」
財務省元次官 「増税でパラダイスという今の雰囲気は異常」
 3月30日、消費増税関連法案が衆議院に提出された。この裏では財務省が野田政権を操って悲願の法案提出にこぎつけたとする見方もある。 永田町や霞が関を取材すると、どうも今の政権幹部や大新聞記者だけが、必要…
2012.04.04 16:02
週刊ポスト
六本木ヒルズ 最後まで頑なだった「反対の会」説得の経緯
六本木ヒルズ 最後まで頑なだった「反対の会」説得の経緯
 森ビルを売上高2091億円の大企業に育てあげた森稔氏(享年77)。森氏は、理想の街づくりに邁進するなかで、超高層ビルへのアレルギーを払拭し、庭つき一戸建てへの執着を断ち切りたいとアピールした。経済紙記者…
2012.04.04 16:00
週刊ポスト
47年前に295万人を動員した黄金のツタンカーメン展再び開催
47年前に295万人を動員した黄金のツタンカーメン展再び開催
 高度経済成長に沸く1965年、「20世紀最大の発見」といわれる古代エジプトの少年王ツタンカーメンの財宝が公開された。東京国立博物館での開催初日の午前9時には、激しい風雨にもかかわらず徹夜組も含め1200人もの…
2012.04.04 16:00
週刊ポスト
環境省の下に原子力規制庁設置 結局は推進派経産省から出向
環境省の下に原子力規制庁設置 結局は推進派経産省から出向
 野田政権は経済産業省の下に置かれた原子力安全・保安院と内閣府の原子力安全委員会を一体化して、新たに環境省の下に原子力規制庁を設置しようとしている。その裏側を、東京新聞・中日新聞論説副主幹の長谷川幸…
2012.04.04 16:00
週刊ポスト
年金受給資格短縮案 高額の生活保護受けさせぬ策略の可能性
年金受給資格短縮案 高額の生活保護受けさせぬ策略の可能性
 野田政権は、消費税を10%にアップする一方、社会保障と税の一体改革と称した「年金カット」に手を染めた。 政府の「公的年金制度の財政基盤・最低保障機能の強化のための国民年金法等改正案(以下、改正案)」…
2012.04.04 16:00
週刊ポスト
初代タイガーマスク 好敵手D・キッドとの無観客試合の秘話
初代タイガーマスク 好敵手D・キッドとの無観客試合の秘話
 今年は新日本プロレスと全日本プロレスが旗揚げ40周年を迎える。ジャイアント馬場やアントニオ猪木を筆頭とし、数多くのスターを輩出してきたマット界だが、鮮烈な印象を残したスター…
2012.04.04 16:00
週刊ポスト
仲良すぎるバカ家族 風呂の順番はオナラの泡の大きさで決定
仲良すぎるバカ家族 風呂の順番はオナラの泡の大きさで決定
 夫婦の日常も様々だが、あらゆる夫婦のエピソードが、漫談家の綾小路きみまろにメールや手紙で続々と寄せられている。今回のテーマは「家訓」。ご主人(56歳)がカメラメーカー勤務の奥様(52歳)は、息子さん夫…
2012.04.04 07:01
週刊ポスト
思わず「クリック、クリック!!」したくなる謎の美女の下着姿
思わず「クリック、クリック!!」したくなる謎の美女の下着姿
「クリック、クリック!! カブ、カブ!!」のリズミカルな掛け声とともに、クリック村の住人たちが登場する。その中央に、象にまたがり大きな蕪(かぶ)を手にした謎の美女。 エキゾチッ…
2012.04.04 07:00
週刊ポスト
東電と個別契約の大企業 電気料金は家庭の30~40%の指摘
東電と個別契約の大企業 電気料金は家庭の30~40%の指摘
 自らの身を切ろうともせず、「権利」とばかりに電気料金値上げを一方的に通告してきた東京電力。4月1日から契約電力50キロワット以上の企業を対象に、平均17%に及ぶ一斉値上げを発表したが、その企ては猛反対に…
2012.04.04 07:00
週刊ポスト
【懐かしの外人レスラー名鑑】黒い呪術師 A・ブッチャー
【懐かしの外人レスラー名鑑】黒い呪術師 A・ブッチャー
 日本プロレス界を支えた外国人レスラーたち。ファンはみな、「未知の強豪」の来日に胸躍らせ、「悪役レスラー」の場外乱闘に逃げ回った。懐かしの顔を写真と共に紹介しよう。■「黒い呪…
2012.04.04 07:00
週刊ポスト
経営破綻エルビーダメモリ 経営者に根本的誤りと大前研一氏
経営破綻エルビーダメモリ 経営者に根本的誤りと大前研一氏
 経営破綻した国内唯一のDRAMメーカー・エルピーダメモリの坂本社長は、新聞やテレビ、ビジネス誌などで同社のV字回復を成し遂げた救世主ともてはやされた。だが、そこに大きな誤りがあると、大前研一氏は指摘する…
2012.04.04 07:00
週刊ポスト
森本レオ ジャンボ鶴田と前田日明のどちらが強いかを分析
森本レオ ジャンボ鶴田と前田日明のどちらが強いかを分析
「本当は誰が一番強かったのか」──ファンならば誰もが熱く議論したこの永遠のテーマに、芸能界屈指のプロレスファンである俳優・森本レオと芸人・有田哲平が、ついに答えを出す。 * * *――最強といえば、ジャ…
2012.04.04 07:00
週刊ポスト
大阪府立高教師 給料同じなら底辺高で不良ド突き回す方が楽
大阪府立高教師 給料同じなら底辺高で不良ド突き回す方が楽
 橋下徹・大阪市長は君が代起立に続きさらなる教育改革を打ち出した。卒業式シーズンが一段落した3月23日、橋下氏率いる大阪維新の会は公約に掲げた「府立高の学区撤廃条例」を成立させた。 学区撤廃は高校だけの…
2012.04.04 07:00
週刊ポスト
故ジャンボ鶴田氏 幼少から巨大だったゆえの猫との悲話紹介
故ジャンボ鶴田氏 幼少から巨大だったゆえの猫との悲話紹介
 今年は新日本プロレス、全日本プロレスが40周年を迎える。それを記念して、プロレスに精通したプロインタビュアー・吉田豪氏が、とっておきの秘話を3つ紹介してくれた。【その1】 猪木さんには「『フォーカス』…
2012.04.03 16:02
週刊ポスト

トピックス

羽生結弦が主催するアイスショーで、関係者たちの間では重苦しい雰囲気が…(写真/AFLO)
《羽生結弦の被災地公演でパワハラ告発騒動》アイスショー実現に一役買った“恩人”のハラスメント事案を関係者が告白「スタッフへの強い当たりが目に余る」
女性セブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン
藤澤五月さん(時事通信フォト)
《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン
石橋貴明、現在の様子
《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン
『ここがヘンだよ日本人』などのバラエティ番組で活躍していたゾマホンさん(共同通信)
《10人の子の父親だったゾマホン》18歳年下のベナン人と結婚して13年…明かした家族と離れ離れの生活 「身体はベナン人だけど、心はすっかり日本人ね」
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
「タダで行為できます」騒動の金髪美女インフルエンサー(26)が“イギリス9都市をめぐる過激バスツアー”開催「どの都市が私を一番満たしてくれる?」
NEWSポストセブン
川崎春花
【トリプルボギー不倫の余波】日本女子プロ2022年覇者の川崎春花が予選落ち 不倫騒動後は調子が上向かず、今季はトップ10入り1試合のみ「マイナスばかりの関係だった」の評価も
NEWSポストセブン
ドバイのアパートにて違法薬物所持の疑いで逮捕されたイギリス出身のミア・オブライエン容疑者(23)(寄付サイト『GoFundMe』より)
「性器に電気を流された」「監房に7人、レイプは日常茶飯事」ドバイ“地獄の刑務所”に収監されたイギリス人女性容疑者(23)の過酷な環境《アラビア語の裁判で終身刑》
NEWSポストセブン
「中野駅前大盆踊り大会」前夜祭でのイベント「ピンク盆踊り」がSNSを通じて拡散され問題に
《中野区長が「ピンク盆踊り」に抗議》「マジックミラー号」の前で記念撮影する…“過激”イベントの一部始終
NEWSポストセブン
Aさんの乳首や指を切断したなどとして逮捕、起訴された
「痛がるのを見るのが好き」恋人の指を切断した被告女性(23)の猟奇的素顔…検察が明かしたスマホ禁止、通帳没収の“心理的支配”
NEWSポストセブン
川崎市に住む岡崎彩咲陽さん(当時20)の遺体が、元交際相手の白井秀征被告(28)の自宅から見つかってからおよそ4か月
「骨盤とか、遺骨がまだ全部見つかっていないの」岡崎彩咲陽さんの親族が語った “冷めることのない怒り”「(警察は)遺族の質問に一切答えなかった」【川崎ストーカー殺人】
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
【七代目山口組へのカウントダウン】司忍組長、竹内照明若頭が夏休み返上…頻発する「臨時人事異動」 関係者が気を揉む「弘道会独占体制」への懸念
NEWSポストセブン