弘兼憲史一覧/4ページ
【弘兼憲史】に関するニュースを集めたページです。
若い社員の転勤嫌い 居心地いい蒲団の中から出たくないだけ
かつて日本企業では、転勤キャリアと密接に結びつき、業界や会社ごとに"出世街道"があったものだが、最近の若い世代にとって転勤は負担ばかり大きく、仕事の能力向上にもつながらない…
2016.12.10 07:00
週刊ポスト
若き「島耕作」も学んだ裸踊りの宴会芸 著者は「半分実話」
「島耕作シリーズ」でサラリーマンの栄枯盛衰をリアルに描いた漫画家の弘兼憲史氏(69)。自身が松下電器産業(現・パナソニック)の新入社員時代、様々な「宴会芸」をやらされたと振り…
2016.12.09 11:00
週刊ポスト
弘兼憲史氏 「パワハラ時代こそ若者は宴会芸を使いこなせ」
サラリーマンのバイブルである『課長島耕作』の中で"神回"と評される第81話には、味わい深い宴会芸が登場する。 あるとき島は、宴席で取引相手から「裸踊り」を強要される。「冗談じ…
2016.12.08 07:00
週刊ポスト
楽天ファン 「いっそのこと中村紀洋を来季の新監督に」
リーグ優勝争いが佳境に差し掛かる季節、ファンは毎日の試合結果に一喜一憂するものだが、成績がいまひとつパッとしないチームのファンはストーブリーグを先取りしたような来季の監督…
2016.09.12 07:00
週刊ポスト
漫画通の石破茂氏が「演説で台詞を拝借した」という漫画は?
誰しも若い頃、胸を熱くし、夢中になった漫画があったことだろう。しかし多忙になるにつれ、漫画を手に取る機会も少なくなっていく。人生も折り返しを過ぎた今こそ、再び読み始めては…
2016.08.26 11:00
週刊ポスト
舛添、猪瀬、菅直人 なぜ墜ちた団塊は助けてもらえないのか
舛添要一・前東京都知事(1948年生まれ)の辞任騒動をはじめ、その前任の猪瀬直樹氏(1946年)、首相の座にまでのぼりつめた菅直人氏(1946年)、経営者では東芝元社長の佐々木則夫氏…
2016.06.27 11:00
週刊ポスト
弘兼憲史氏 「ローパー社員を擁護する理由が見つからない」
ローパー社員は会社に不利益をもたらすばかりだ。ローパー社員とは「ローパフォーマー社員」の略で、周囲の期待通りに働かず、企業に利益をもたらさないダメ社員のこと。北海道大学の長谷川英祐・准教授による「…
2016.03.06 07:00
週刊ポスト
『島耕作』作者・弘兼憲史氏「育児に熱心な男は出世しない」
少子化時代、女性の社会進出が進む時代ゆえか、「男の育児」が礼賛される風潮だ。しかし、漫画家・弘兼憲史氏があえて異議を唱える。 * * * 昨今、子育てを熱心にやるイクメン会社員がもてはやされていま…
2015.01.24 07:00
SAPIO
急増する同窓会 男性のモテポイントは外見や肩書きではない
お盆に向けてシニア世代の宴会や飲み会の需要が増えているという。リタイアを迎えた団塊世代の同窓会が増えているからだ。 その同窓会が、いま究極の出会いの場となっている。初恋の君をひと目見たいという甘酸…
2014.07.28 07:00
週刊ポスト
意識高い系ビジネスマンの今後とその限界について識者が考察
ブームにもなった仕事術、自己啓発系のビジネス書は今売れているのか。人気雑誌のリニューアルから「意識高い」系ビジネスマンの今を、作家で人材コンサルタントの常見陽平氏が考える。 * * * この6月、『…
2014.06.15 16:00
NEWSポストセブン
団塊世代反論「年金制度崩壊は次世代が子供を生まないから」
人口が多い世代である団塊世代(1947~1949年生まれ)は、何かと他の世代から非難されることが多い。そのなかに年金制度崩壊を招いたというお決まりの批判がある。団塊世代の大量退職で、現役世代には「1人約1000…
2014.04.18 16:00
週刊ポスト
中高年になった学生時代の高嶺の花が簡単に誘いに応じる理由
『ビッグコミックオリジナル』(小学館)に連載されている『黄昏流星群』。弘兼憲史氏のこの人気漫画で今、中高年男性なら誰もが夢想する恋が描かれている。 それは「星々流転」というストーリー。東京・杉並に住…
2014.04.18 07:01
週刊ポスト
弘兼憲史がプロ野球予想「広島は雑草抜かれても生えてくる」
3月28日にセ・パ同時開幕するプロ野球。開幕直前、ファンにとって気になるのが我がチームは今年はやってくれるのかということだ。漫画家の弘兼憲史氏は今年の優勝チームを「セ=広島、パ=楽天」と予想する。 *…
2014.03.24 07:00
週刊ポスト
ゴルゴ13生誕45周年を祝う会 ファン公言の麻生副総理も出席
2013年11月13日、都内ホテルにて開かれた「『ゴルゴ13』生誕45周年を祝う会」。会場には、著名漫画家63人が描いた「デューク東郷」のイラストがズラリと並んで出席者を楽しませた。 職業・超A級スナイパー。自…
2013.12.11 07:00
SAPIO
社長から会長になった島耕作 引き続き夜も期待したいとの声
人気漫画「島耕作」シリーズの主人公・島耕作が社長を辞任し、会長職に就くことになった。どういうビジネス手腕を発揮するのかファンは注目しているが、もうひとつの「注目ポイント」がある。作家で人材コンサル…
2013.07.28 16:00
NEWSポストセブン
トピックス
《被害者夫と容疑者の同級生を取材》「色恋なんてする雰囲気じゃ…」“名古屋・26年前の主婦殺人事件”の既婚者子持ち・安福久美子容疑者の不可解な動機とは
NEWSポストセブン
《ブラジルが震撼した女子大生シリアルキラー》サンドイッチ、コーヒー、ケーキ、煮込み料理、ミルクシェーク…5か月で4人を毒殺した狡猾な手口、殺人依頼の隠語は“卒業論文”
NEWSポストセブン
スマッシュ「球速200キロ超え」も!? 悠仁さまと同じバドミントンサークルの学生が「球が速くなっていて驚いた」と証言
週刊ポスト
《顔出し解禁の愛娘は人気ドラマ出演女優》59歳の小谷実可子が見せた白水着の筋肉美、「生涯現役」の元メダリストが描く親子の夢
NEWSポストセブン
「なんでアイドルと共演しなきゃいけないんだ」『金田一少年の事件簿』で存在感の俳優・古尾谷雅人さん、役者の長男が明かした亡き父の素顔「酔うと荒れるように…」
NEWSポストセブン
「スタイリストはクビにならないの?」米女優マイキー・マディソン(26)の“ほぼ裸ドレス”が物議…背景に“ボディ・ポジティブ”な考え方
NEWSポストセブン
《かつてのクマとはまったく違う…》「アーバン熊」は肉食に進化した“新世代の熊”、「狩りが苦手で主食は木の実や樹木」な熊を変えた「熊撃ち禁止令」とは
NEWSポストセブン
「少女の顔を無理やり股に引き寄せて…」「遺体は旅行用トランクで運び出した」12歳少女を殺害したアルジェリア人女性(27)が終身刑、3年間の事件に涙の決着【仏・女性犯罪者で初の判決】
NEWSポストセブン
佳子さまの「清楚すぎる水玉ワンピース」から見える“紀子さまとの絆” ロングワンピースもVネックの半袖タイプもドット柄で「よく似合う」の声続々
週刊ポスト
《プラダのデニムパンツでお揃いコーデ》「男性のほうがウマが合う」永野芽郁が和風パスタ店でじゃれあった“イケメン元マネージャー”と深い信頼関係を築いたワケ
NEWSポストセブン
「ルール違反では?」と危惧する声も…愛子さまと佳子さまの“赤色セットアップ”が物議、皇室ジャーナリストが語る“お召し物の色ルール”実情
NEWSポストセブン
「車内で謎の上下運動」「大きく舌を出してストローを」“タダで行為できます”金髪美女インフルエンサーが公開した映像に意味深シーン
NEWSポストセブン