上皇陛下一覧/21ページ

【上皇陛下】に関するニュースを集めたページです。

外出の際も上皇侍医が同行する(AFP=時事)
意識失った上皇陛下に即時駆けつけ 皇室の医療体制は
 上皇陛下が住まいである皇居内の吹上仙洞御所で一時意識を失って倒れられたのは、1月29日午後6時半ごろ。傍らにいた上皇后さまがすぐに非常ブザーを鳴らして侍医を呼んだことが報じられている。では、ご高齢の上…
2020.01.31 16:00
NEWSポストセブン
眞子さま、歌会始の和歌で抑えられぬ小室さんへの気持ちを
眞子さま、歌会始の和歌で抑えられぬ小室さんへの気持ちを
 終始柔らかく微笑みながら和歌に耳を傾けられていた皇后雅子さま(56才)とは対照的に、その日の眞子さま(28才)は口を真一文字に結び、うつむき加減のままだった。 1月16日、皇居・宮殿「松の間」で、「歌会始…
2020.01.24 07:00
女性セブン
愛子さまの進路にも注目が集まる(時事通信フォト)
女性天皇について賛成か反対か 柔軟派と先例派の意見
 2020年の日本には国論を二分する論争があるが、その一つが女性天皇について「賛成」か「反対」か?──というものだ。本誌・週刊ポストの読者アンケート(※)では【賛成】77.0%、【反対】22.4%だった。ここでは見…
2020.01.16 07:00
週刊ポスト
ご一家は
女性・女系天皇に竹田氏、辛酸氏、三浦瑠麗氏、ケント氏見解
 男性皇族の減少が顕著な綱渡りのような皇位継承でも、「天皇は男系男子であるべき」なのか、それとも「女性天皇・女系天皇もあり得る」のか。 皇室に関する法律を定めた「皇室典範」第1条には、《皇位は、皇統に…
2020.01.14 16:00
女性セブン
女系天皇容認問題、ケント氏や田原氏を含めた侃々諤々意見
女系天皇容認問題、ケント氏や田原氏を含めた侃々諤々意見
 機は熟した、と言っていいのではないだろうか。女性天皇、女系天皇を巡る議論は、15年ほど前に急激な高まりを見せた。しかし、悠仁さまのご誕生で“先送り”された。当時は、「次世代の男子がいない」という状況の…
2020.01.12 16:00
女性セブン
天皇皇后、上皇上皇后陛下が揃った一般参賀(撮影/横田紋子)
女系天皇 「大宝律令、養老律令では認めていた」との説も
 御代がわりの重要儀式がひと段落し、国民の関心が高まっているのが、「新しい皇室のあり方」だ。特に話題となっているのが「皇位継承」についてである。 皇室に関する法律を定めた「皇室典範」第1条には、《皇位…
2020.01.10 07:00
女性セブン
新年一般参賀にて、両陛下と上皇上皇后陛下(撮影/横田紋子)
新年一般参賀、上皇上皇后両陛下出席の背景に雅子さまの思い
 国民の前で、雅子さまと美智子さまが並び立たれるのは、昨年5月の譲位後、初めてのことだった。それが実現したのは、ほかでもない雅子さまの陰ながらの深いお気遣いがあったからではないだろうか。 *《本年が災…
2020.01.09 07:00
女性セブン
雅子さまもコロナショックの沈静化を願われている(撮影/JMPA)
女性・女系天皇議論 安倍首相は「棚上げ」の方向性
 2020年は皇室制度がさまざまに検討される一年になるだろう。皇后雅子さまは、その如何によっては「自分の娘が天皇になるかもしれない」という立場にある。皇室の将来と、愛娘の将来──ほかの誰にも想像しえない境…
2019.12.21 07:00
女性セブン
中曽根康弘氏 総理在職中、新幹線で居眠りせず宮中行事を勉強
中曽根康弘氏 総理在職中、新幹線で居眠りせず宮中行事を勉強
 保守、改憲、親米、改革……安倍晋三・首相がさまざまな面で模範とした政治家が101歳で大往生した大勲位、中曽根康弘氏だった。しかし、氏が遺した言葉や足跡を見るにつけ、この2人の違いが浮き彫りになる。 中曽…
2019.12.11 16:00
週刊ポスト
トランプ氏も「信用できない」と漏らした(EPA=時事)
韓国国会議長、上皇に謝罪の意も韓国内では否定の「二枚舌」
「天皇は戦争犯罪の主犯の息子ではないか」──。今年2月に米メディアで報じられた韓国国会議長・文喜相(ムンヒサン)氏の発言は、多くの日本人の怒りを招いた。その後、文議長は「お詫びの気持ち」を表明したものの…
2019.11.20 11:00
週刊ポスト
官邸の不敬疑惑、総理の早起き避けるべく宮中茶会遅らせたか
官邸の不敬疑惑、総理の早起き避けるべく宮中茶会遅らせたか
 天皇陛下の即位関連の儀式が終われば、政府は喫緊の課題であり続けている「女性・女系天皇」「女性宮家」についての議論を始めるとしている。しかし、議論をリードする官邸は、どこまで皇室を理解し、思いを巡ら…
2019.11.18 16:00
女性セブン
1990年(平成2年)11月22日、大嘗祭に臨まれた天皇陛下(現在の上皇陛下)(共同通信社)
大嘗祭、天皇陛下は休む時間ほとんどなし 参列者も過酷
 11月10日の祝賀パレードを終え、いよいよ14日、天皇陛下即位の関連行事のクライマックス「大嘗祭」が挙行される。 大嘗祭とは、皇位継承に伴う一代一度の重要祭祀である。5月1日に行われた、剣や勾玉など三種の…
2019.11.14 07:00
女性セブン
前回の大嘗祭。白い祭服姿の上皇陛下が菅笠をさしかけられ悠紀殿に向かわれる(時事通信フォト)
14日に行う大嘗祭 日本神話に見る天皇「第一の役割」とは
 10月22日の即位礼正殿の儀、11月10日の祝賀御列の儀に続き、皇位継承に伴う一世に一度の重要な祭礼「大嘗祭」が11月14日に執り行なわれる。古事記や日本書紀に関する著書が多い歴史作家の島崎晋氏が、古代から続…
2019.11.12 16:00
NEWSポストセブン
お出まし急増の上皇上皇后両陛下、新年一般参賀出席の可能性も
お出まし急増の上皇上皇后両陛下、新年一般参賀出席の可能性も
 パレード「祝賀御列の儀」が11月10日に挙行され、次いで14、15日に一世一度の重要な祭祀「大嘗祭」が執り行われる。即位関連行事もいよいよクライマックスを迎えた。ただ、ここにきて、「皇后陛下と上皇后陛下が…
2019.11.10 07:00
女性セブン
洋装でお出ましになった雅子さま(撮影/JMPA)
天皇皇后両陛下、平成時代とは異なる「令和流」のお姿
 11月3日、学習院女子中・高等科(東京・新宿区)では、来春に大学生になられる愛子さまにとっての最後の文化祭「八重桜祭」が行われていた。「多忙な合間を縫い、天皇皇后両陛下がお越しになっていました。両陛下…
2019.11.09 07:00
女性セブン

トピックス

事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《あなたとの旅はエキサイティングだった》戦力外の前田健太投手、元女性アナの年上妻と別居生活 すでに帰国の「惜別SNS英文」の意味深
NEWSポストセブン
1992年にデビューし、アイドルグループ「みるく」のメンバーとして活躍したそめやゆきこさん
《熱湯風呂に9回入湯》元アイドル・そめやゆきこ「初海外の現地でセクシー写真集を撮ると言われて…」両親に勘当され抱え続けた“トラウマ”の過去
NEWSポストセブン
笑顔に隠されたムキムキ女将の知られざる過去とは…
《老舗かまぼこ屋のムキムキ女将》「銭湯ではタオルで身体を隠しちゃう」一心不乱に突き進む“筋肉道”の苦悩と葛藤、1度だけ号泣した過酷減量
NEWSポストセブン
左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン
折田楓氏(本人のinstagramより)
「身内にゆるいねアンタら、大変なことになるよ!」 斎藤元彦兵庫県知事と「merchu」折田楓社長の“関係”が県議会委員会で物議《県知事らによる“企業表彰”を受賞》
NEWSポストセブン
“ボディビルダー”というもう一つの顔を持つ
《かまぼこ屋の若女将がエプロン脱いだらムキムキ》体重24キロ増減、“筋肉美”を求めて1年でボディビル大会入賞「きっかけは夫の一声でした」
NEWSポストセブン
チームを引っ張るドミニカ人留学生のエミールとユニオール(筆者撮影、以下同)
春の栃木大会「幸福の科学学園」がベスト8入り 元中日監督・森繁和氏の計らいで来日したドミニカ出身部員は「もともとクリスチャンだが幸福の科学のことも学んでいる」と語る
NEWSポストセブン
横山剣(右)と岩崎宏美の「昭和歌謡イイネ!」対談
【横山剣「昭和歌謡イイネ!」対談】岩崎宏美が語る『スター誕生!』秘話 毎週500人が参加したオーディション、トレードマークの「おかっぱ」を生んだディレクターの“暴言”
週刊ポスト
”乱闘騒ぎ”に巻き込まれたアイドルグループ「≠ME(ノットイコールミー)」(取材者提供)
《現場に現れた“謎のパーカー集団”》『≠ME』イベントの“暴力沙汰”をファンが目撃「計画的で、手慣れた様子」「抽選箱を地面に叩きつけ…」トラブル一部始終
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン