宗教一覧/35ページ
【宗教】に関するニュースを集めたページです。
【著者に訊け】中村文則氏が謎のカルト集団を描く『教団X』
【著者に訊け】中村文則氏/『教団X』/集英社/1800円+税 例えば人間や世界の成り立ちについて、「今」だから書けることは何か。現時点でのあらゆる知見を網羅した集大成が、本書『教団X』であると中村文則氏は…
2015.01.28 16:00
週刊ポスト
イスラム国 紙幣も偶像と位置づけて廃止し金貨や銀貨を発行
ベストセラー『がんばらない』著者で諏訪中央病院名誉院長の鎌田實氏は、2014年暮れから正月にかけて約10日間で訪れたイラクの難民キャンプで、イスラム国によって家族を奪われ、生活を奪われた人たちに数多くで…
2015.01.28 07:00
週刊ポスト
イラク訪問鎌田實医師 イスラム国に家族奪われた人々と会う
ベストセラー『がんばらない』著者で諏訪中央病院名誉院長の鎌田實氏は、JIM-NET(日本イラク医療支援ネットワーク)の代表も務めており、薬を送る支援のほか、直接、医療支援にイラクをたびたび訪れてきた。2014…
2015.01.27 07:00
週刊ポスト
相続税対策 アパート経営乗り出す人や墓や墓石の生前購入も
1月1日に相続税増税が実施された。週刊ポストでは増刊号として『丸ごと一冊 老後のお金すべて解決』を緊急出版したが、その中から有益な節税対策を紹介しよう。 節税対策としてアパート経営に乗り出す人が増え…
2015.01.23 16:00
週刊ポスト
たばこ規制に揺れる東京「見習うべきは英国シガーバー」の声
東京都が有識者らを集めて行っている受動喫煙防止対策検討会。2020年の東京オリンピックを見据え、都内の主要公共スペースや飲食店などの分煙もしくは禁煙を義務付ける条例制定も視野に入れたものだが、おぼろげ…
2015.01.21 07:00
NEWSポストセブン
イスラム国の伸長 一神教と国家の歴史的な相性の悪さが露呈
イラクやシリアで活動する「イスラム国」の問題が世界的な脅威となっている。なぜ彼らのような集団が力を持ち、勢力を拡大しているのだろうか? 思想家・武道家の内田樹氏が解説する。 * * * ユダヤ教、…
2015.01.18 16:00
SAPIO
仏新聞襲撃事件と「表現の自由」についてコラムニストが論考
フランスの週刊新聞「シャルリー・エブド」襲撃事件は、犯人の2人を射殺して終わった。「表現の自由を守れ」と、現地で開かれた大集会を見てコラムニストのオバタカズユキ氏は違和感を感じたという。 * * *…
2015.01.13 16:00
NEWSポストセブン
イラン人ラーメン経営者 いずれ故郷で店を出したいと夢持つ
「ルーツは中国だけれど、今やラーメンは日本のオリジナル料理。そのおいしさにハマってラーメン屋さんになってしまいました」 イラン人のマスウド・ニコナムさん(46才)は東高円寺にある人気ラーメン店『Bia Bia…
2015.01.12 16:00
女性セブン
櫻井よしこ氏 首相の靖国参拝正常に戻すのが日本を勁くする
戦後70年の節目の年となる2015年、中国と韓国は国際社会の中で日本への攻勢をさらに強めてくることが予想される。それに日本はどう臨むべきか、ジャーナリストの櫻井よしこ氏が提言する。 * * * 中韓の仕…
2015.01.12 07:00
SAPIO
国際結婚 結婚前にお互いの価値観の違い理解することが大事
連続テレビ小説『マッサン』(NHK)でひとつのテーマになっているのが国際結婚だ。ドラマに描かれるように、文化の違いに戸惑うケースは現実にも多いようだ。親や親戚の反対にあったり、日本では常識でも相手の国…
2015.01.04 16:00
女性セブン
歴史に題材を採った食漫画 宮崎哲弥氏は「けずり武士」推奨
宮崎哲弥氏は評論家。1962年、福岡県生まれ。慶應義塾大学文学部社会学科卒業。政治哲学、宗教論、サブカルチャー分析などを主軸に、テレビ、新聞、雑誌などで活躍。著書に『宮崎哲弥 仏教教理問答』(サンガ文…
2015.01.02 16:00
SAPIO
北京の名刹 客に皇帝用の部屋を利用させてどんちゃん騒ぎも
中国の北京市中心の故宮博物院近くにあり、皇帝も訪れたという由緒ある2軒の古刹で、重要文化財に指定されている玉座や膳部、家具などを使って、どんちゃん騒ぎの宴会が開催されていることが分かった。さらに部屋…
2015.01.02 07:00
NEWSポストセブン
お布施の相場 お経をあげてもらうだけの読経料は最低20万円
通夜や葬儀で僧侶に渡す「お布施」は「お気持ちで」といわれることが多く、どれくらい包めばいいのかよくわからない。しかし、実は大よその相場がある。『寺、墓、葬儀の費用はなぜ高い?』(飛鳥新社刊)の著者…
2014.12.31 07:00
SAPIO
宗教本置く書店 「店員に信者いるのか」とクレームつけられる
『人間革命』シリーズ(池田大作著、聖教新聞社)や、話題の人物が取り上げられている「公開霊言」シリーズ(大川隆法著、幸福の科学出版)など、常にベストセラーとなる宗教本は数多い。 主に信者がまとめ買いを…
2014.12.29 16:00
SAPIO
幸福の科学、創価学会等 新宗教の信者数最新ランキング紹介
18万2200──日本の宗教法人の総数だ。全国8万以上の神社、7万を超える寺院が含まれるが、新宗教(※注)も相当数ある。 戦後、数次のブームを経て爆発的に信者を増やした新宗教。その国内信者数の最新ランキングを…
2014.12.27 07:00
SAPIO
トピックス
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
《六代目山口組・司忍組長2月引退》“竹内七代目”誕生の分岐点は「司組長の誕生日」か 抗争終結宣言後も飛び交う「情報戦」
NEWSポストセブン
《前橋・小川市長が出直し選挙での「出馬」を明言》「ベッドは使ってはいないですけど…」「これは許していただきたい」市長が市民対話会で釈明、市議らは辞職を勧告も
NEWSポストセブン
《独占告白》元関西ジュニア・河下楽、アルバイト掛け持ち生活のなか活動再開へ…退所きっかけとなった騒動については「本当に申し訳ないです」
NEWSポストセブン
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン
【スクープ!新たな公金還流疑惑】藤田文武・共同代表ほか「維新の会」議員が党広報局長の“身内のデザイン会社”に約948万円を支出、うち約310万円が公金 党本部は「還流にはあたらない」
NEWSポストセブン
《ほっそりスタイルに》“ラブホ通い詰め”報道の前橋・小川晶市長のSNSに“異変”…支援団体幹部は「俺はこれから逆襲すべきだと思ってる」
NEWSポストセブン
《積水10億円解体マンションがついに更地に》現場責任者が“涙ながらの謝罪行脚” 解体の裏側と住民たちの本音「いつできるんだろうね」と楽しみにしていたくらい
NEWSポストセブン
《なぜ真美子さんにキスしないのか》大谷翔平、MVP受賞の瞬間に見せた動きに海外ファンが違和感を持つ理由【海外メディアが指摘】
NEWSポストセブン
《さとうほなみと再婚》前妻・入来茉里は離婚後に卵子凍結を公表…柄本時生の活躍の裏で抱えていた“複雑な感情” 久々のグラビア挑戦の背景
NEWSポストセブン
NHK党・立花孝志容疑者、14年前”無名”の取材者として会見に姿を見せていた「変わった人が来るらしい」と噂に マイクを持って語ったこと
NEWSポストセブン