中国一覧/25ページ
【中国】に関するニュースを集めたページです。

自民党総裁選出馬で一躍“時の人”小林鷹之・前経済安保相 豊富な資金力の裏に財務省元次官や有力OBからの支援
無名の議員から自民党総裁選出馬で一躍“時の人”となったのがコバホークこと小林鷹之・前経済安保相だ。「新しい自民党」をアピールするが、彼を支えているのは岸田政権と同じ面々ではないかという疑念が拭えない…
2024.08.31 07:00
週刊ポスト

「久しぶりですね。こういう風にふたりでね」天皇皇后両陛下、那須御用邸で23年ぶりに“ふたりきりの時間” 愛子さまは日赤での業務のため同行されず
天皇皇后両陛下だけで地方静養をされるのは実に23年ぶり。愛子さまが誕生される前の2001年夏に那須御用邸でご静養されて以来、久しぶりに“夫婦水入らず”の時間となった。23年前の“寄り添い合い”とともにお楽しみ…
2024.08.30 16:00
女性セブン

《トンボに興味津々》悠仁さま「国際昆虫学会」開会式にご参加 「Nice to meet you!」英語で挨拶される姿も
「Nice to meet you!」──8月25日、京都府京都市で行われた学術会議「国際昆虫学会議」の開会式に参加された悠仁さま。ご懇談の場では秋篠宮ご夫妻とともに、研究者らのポスター展示を見て回られ、ドイツの研究者に…
2024.08.29 11:00
女性セブン

中国製アクションRPG『黒神話:悟空』が爆発的な大ヒット 中国では無謀とも思われた初の“AAAタイトル”が大成功
8月20日に世界同時リリースとなった中国製のアクションRPG『黒神話:悟空』(Black Myth: Wukong)が、発売から3日で販売本数1000万本を突破する爆発的な大ヒットとなっている。【写真】『黒神話:悟空』の流麗な…
2024.08.28 11:15
マネーポストWEB

【逆説の日本史】「プランB」として放棄された内モンゴル独立運動
ウソと誤解に満ちた「通説」を正す、作家の井沢元彦氏による週刊ポスト連載『逆説の日本史』。近現代編第十四話「大日本帝国の確立IX」、「シベリア出兵と米騒動 その4」をお届けする(第1427回)。 * * *…
2024.08.27 16:00
週刊ポスト

【推しの結婚】SNSでは祝福の声が溢れるけど…ファンの複雑なホンネ 「FC会費を更新して後悔」、ガチ恋勢は「自分より若いアイドルに『推し変』」
推し活ブーム真っ只中のいま、ファンが直面するのが「推しの結婚」問題だ。最近では、男性アイドルグループのメンバーの結婚を機に、自身の気持ちに整理をつけるため高級ブランドの指輪を自分用に購入したという…
2024.08.25 16:15
マネーポストWEB

《ハニートラップ騒動》皇室と関係深いイギリス人男性が中国人留学生と不倫、皇室に関する情報漏洩の可能性…宮内庁が質問に回答
機密情報がスパイによって漏れていたら……映画の世界のような話が実際に起きた可能性が明らかになった。皇室と関係の深いイギリス人男性のA氏と不倫関係にあったという中国人留学生Bさんに、中国の政府機関との関…
2024.08.23 06:59
女性セブン

日本の皇室と親しいイギリス人男性にハニートラップ騒動 不倫関係の中国人留学生に中国の政府機関との関係が浮上「複数の名前を使い分ける」
現代の国際的なスパイ工作は、日本の皇室にも及んでいた。皇族と親密な関係を築く要人が人知れず直面していたハニートラップ疑惑。宮内庁騒然、まるで映画のような前代未聞の出来事を、インテリジェンス(※知性を…
2024.08.23 06:58
女性セブン

南海トラフ地震臨時情報や対日感情の悪化がインバウンド消費にどう影響するか? 中国での受け止められ方
日本の株式市場では度々、インバウンド銘柄が相場の焦点となる。具体的には、J.フロント リテイリング(大丸、松坂屋、パルコなど)、三越伊勢丹ホールディングス、高島屋、松屋などの百貨店や、ラオックス、ビッ…
2024.08.21 16:15
マネーポストWEB

【ハニートラップ騒動スクープ】秋篠宮家と親密なイギリス人男性が「中国の政府機関との関係が強く疑われる」中国人留学生と不倫関係に 皇室の情報が流出か
現代の国際的なスパイ工作は、日本の皇室にも及んでいた。皇族と親密な関係を築く要人がハニートラップ疑惑に直面していた。19日発売の『女性セブン』で国際ジャーナリストの山田敏弘氏がレポートしている。 …
2024.08.19 07:00
女性セブン

銀メダル・玉井陸斗を飛び込みの世界に導いた“86歳師匠”が語った「頑張りすぎたらアカン」の真意と「4年後への展望」
パリ五輪男子高飛び込みで銀メダルを獲得した玉井陸斗(17)。日本飛び込み界で初めて表彰台に立つ快挙だった。 玉井を飛び込みの世界へ導いたのは、所属するJSS宝塚スイミングスクールでコーチを務める馬淵かの…
2024.08.18 16:00
週刊ポスト

「香港民主化の父」李柱銘氏が弁護士資格はく奪へ 政府への抗議デモや集会などに参加したとして有罪判決確定
香港の首席弁護士(イギリス連邦での法廷弁護士)で、香港民主党を結成し、民主化運動の中心的指導者だった李柱銘(マーチン・リー)氏(86)らが2020年の裁判で受けた違法集会参加の有罪判決を不服として最高裁…
2024.08.18 07:00
NEWSポストセブン

【逆説の日本史】戦前の青年の多くが抱いていた支那大陸「大草原へのあこがれ」
ウソと誤解に満ちた「通説」を正す、作家の井沢元彦氏による週刊ポスト連載『逆説の日本史』。近現代編第十四話「大日本帝国の確立IX」、「シベリア出兵と米騒動 その3」をお届けする(第1426回)。 * * *…
2024.08.14 16:00
週刊ポスト

中国で人骨・臓器にまつわる犯罪が多発「遺族の承諾なく遺体を解体」「母の腎臓と肝臓が売買されていた」…不道徳な医療関係者たちに非難轟々
中国では、鬼節(盂蘭盆、旧暦7月15日、今年は8月18日)を前に、何とも気味の悪い事件が多発しており、ネット上で大きな話題を呼んでいる。 複数の中国メディア(澎湃新聞、金融界など)が8月8日に報じたところ…
2024.08.14 11:15
マネーポストWEB

【書評】川本三郎氏が選ぶ、79年前の戦争を知るための1冊 『北岸部隊』従軍作家・林芙美子がとらえた兵隊の低い視点からの戦争
敗戦から今夏で1979年。戦争を体験した世代の高齢化に伴い、300万人以上もの犠牲者を出した、悲惨な先の大戦に関する記憶の風化が心配されている。いっぽう、世界を見わたせばウクライナやガザなど、未だ戦火は絶…
2024.08.11 16:00
週刊ポスト
トピックス

村上佳菜子との確執報道はどこ吹く風…浅田真央がMAOリンクで見せた「満面の笑み」と「指導者としての手応え」 体験レッスンは子どもからも保護者からも大好評
NEWSポストセブン

石破首相夫人の外交ファッションが“女子大生ワンピ”からアップデート 専門家は「華やかさ以前に“上品さ”と“TPOに合わせた格式”が必要」【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン

《巨人V9の真実》王貞治氏、広岡達朗氏、堀内恒夫氏ら元同僚が証言する“長嶋茂雄の勇姿”「チームの叱られ役だった」
週刊ポスト

「夜更けまで嬌声が…」中村芝翫、「別れた」愛人Aさんと“実家で誕生日パーティー”を開催…三田寛子をハラハラさせる「またくっついた疑惑」の実情
NEWSポストセブン

【埼玉マンホール転落事故】「どこに怒りを…」遺族の涙 八潮陥没事故を受けて国が自治体に緊急調査を要請、その点検作業中に発生 防護マスク・安全帯は使用せず
女性セブン

安倍昭恵夫人に「出馬待望論」が浮上するワケ 背景にある地元・山口と国政での「旧安倍派」の苦境
NEWSポストセブン

《秘話》遠野なぎこさんの自宅に届いていた「たくさんのファンレター」元所属事務所の関係者はその光景に胸を痛め…45年の生涯を貫いた“信念”
週刊ポスト

《進次郎氏のほうが不評だった》江藤前農水相の地元で自民大敗の“本当の元凶”「小泉進次郎さんに比べたら、江藤さんの『コメ買ったことない』失言なんてかわいいもん」
週刊ポスト

女子ゴルフ「トリプルボギー不倫」に重大新局面 浅井咲希がレギュラーツアーに今季初出場で懸念される“ニアミス” 前年優勝者・川崎春花の出場判断にも注目集まる
NEWSポストセブン

天皇皇后両陛下と愛子さま、爽やかコーデの23年 6年ぶりの須崎御用邸はブルー&ホワイトの装い ご静養先の駅でのお姿から愛子さまのご成長をたどる
女性セブン

《戦後80年》政治家・官僚・評論家が選ぶ「最高の総理」「最低の総理」ランキング 圧倒的に評価が高かったのは吉田茂氏、2位は田中角栄氏
週刊ポスト

《全店舗で販売中止》「カビだらけで絶句…」スーパー「ライフ」自社ブランドのレトルトご飯「開封動画」が物議、本社が回答「念のため当該商品の販売を中止し、撤去いたしました」
NEWSポストセブン