中国一覧/26ページ
【中国】に関するニュースを集めたページです。

【書評】『仙人の桃』中国の古典をマンガというスタイルで訳し、解釈し、評価する 35年かけて完成した爆笑悶絶七転八倒の見本市
【書評】『仙人の桃』/南伸坊・著/中央公論新社/3300円【評者】嵐山光三郎(作家) 中国四千年の「伝奇」や「怪談」三十四篇をマンガ化して、各編に「蛇足」という筆者による解釈を入れた爆笑悶絶七転八倒のぶ…
2024.03.30 11:00
週刊ポスト

【逆説の日本史】第二次大隈内閣の愚かな振る舞いが残したいまも続く「とんでもない禍根」
ウソと誤解に満ちた「通説」を正す、作家の井沢元彦氏による週刊ポスト連載『逆説の日本史』。近現代編第十三話「大日本帝国の確立VIII」、「常任理事国・大日本帝国 その9」をお届けする(第1413回)。 * *…
2024.03.29 16:00
週刊ポスト

中国がリードする「空飛ぶクルマ」実用化競争 国家レベルで「低空経済」発展を後押し、開発で先行していた日米欧が後れを取る可能性も
電気自動車の生産量、普及率において世界をリードする中国だが、“空飛ぶクルマ”の実用化においても最先端を走っているようだ。峰飛航空科技は2月27日、自社で開発した電動垂直離着陸機(eVTOL、名称は盛世龍)が…
2024.03.27 07:15
マネーポストWEB

「悲劇的な経験」を売りにした中国の女性インフルエンサーに懲役11か月の判決 偽の身の上話で同情集め詐欺的商法で荒稼ぎ
「両親が亡くなり、家で弟と妹の世話をするために小学校を中退。毎日サツマイモを食べていました」などと虚偽の身の上話をでっちあげ、貧しい身なりでネットに登場し、5年以上に渡って視聴者から多額の金を得ていた…
2024.03.27 07:00
NEWSポストセブン

中国の名門・清華大学、香港民主化運動を研究した講師を解雇 さらに「大学の名誉を著しく傷つけた」として2000万円の賠償請求
中国の名門大学である清華大学の元講師が、大学側に中止を求められた香港の民主化運動の研究を続けたため解雇された。さらに大学側は「大学の名誉を著しく傷つけた」などとして裁判に訴え、100万元(約2000万円)…
2024.03.26 07:00
NEWSポストセブン

【大前研一氏が考える沖縄基地問題】佐藤栄作元首相の“欺瞞”を白日の下にさらすことで見えてくる解決の糸口
在日米軍海兵隊普天間飛行場の名護市辺野古への移設計画をめぐり、国は昨年末、地方自治体に代わり事務を処理する「代執行」に史上初めて踏み切った。その結果、沖縄県が埋め立てを認めていない大浦湾側の地盤区…
2024.03.22 07:15
マネーポストWEB

【逆説の日本史】加藤高明と山県有朋が「共闘」を拒む原因となった「感情のすれ違い」
ウソと誤解に満ちた「通説」を正す、作家の井沢元彦氏による週刊ポスト連載『逆説の日本史』。近現代編第十三話「大日本帝国の確立VIII」、「常任理事国・大日本帝国 その8」をお届けする(第1412回)。 * *…
2024.03.21 11:00
週刊ポスト

【銅先物価格】中国の需要拡大、供給制約が上昇を後押し 一方で回復の遅れる中国不動産市場が下落リスクに
銅価格が上昇し始めた。銅先物(当限つなぎ足、COMEX)の値動きをみると、3月18日の終値は4.131ドル/ボンドで昨年4月17日以来の高値(場中)を記録している。直近では2月9日に年初来安値を更新したところで底を…
2024.03.20 07:15
マネーポストWEB

【結婚や子供、家などを諦める若者たち】中国で「十不青年」が話題 「寝そべり族」「四不青年」を経てさらに絶望感が深まる社会状況に
中国では「結婚しない」「家は要らない」「感動しない」など「10のことを否定する青年」(中国語で「十不青年」)が増えている。就職氷河期が続く中国の若者にとって、“10の否定”は自己防衛という側面もあり、ネ…
2024.03.17 07:00
NEWSポストセブン

《ジャッキー・チェンの現在》今年70歳になる大スターの近影に中華圏で驚きの声あがる「ちょっと急に老けすぎでは」
「ちょっと急に老けすぎでは」──中華圏のSNSやネット掲示板でいま話題になっているのが、ジャッキー・チェン(69)である。この4月7日に70歳を迎える、香港が生んだ国際的アクションスターだ。 今回、中華圏の人々…
2024.03.16 17:30
NEWSポストセブン

【中国不動産不況】「需要側と供給側」それぞれへの対策 国家が強権発動する一方で、不良債権が大量発生の懸念も
社会主義と自由経済を融合させるのは並大抵のことではない。中国における長年の不動産バブルの拡大と足元での不況はそれを端的に表す事例ではなかろうか。【写真】恒大集団が手掛ける住宅団地 全人代活動報告に…
2024.03.13 07:15
マネーポストWEB

【逆説の日本史】強圧的な対華二十一箇条要求に関し生じる「二つの重大な疑問」
ウソと誤解に満ちた「通説」を正す、作家の井沢元彦氏による週刊ポスト連載『逆説の日本史』。近現代編第十三話「大日本帝国の確立VIII」、「常任理事国・大日本帝国 その7」をお届けする(第1411回)。 * *…
2024.03.12 16:00
週刊ポスト

【衝撃の俳優デビューへ】福原愛の元夫が「チンコンニャオ」移籍!「モラハラ夫」報道から大逆転の現在
「見えますか? 両側に真珠が2つずつ、真ん中には24金ゴールドですよ!」 1月28日、中国版TikTok、「抖音(ドウイン)」のライブコマース番組で、流暢な北京語であおり文句を述べていたのは、元卓球日本代表の福…
2024.03.11 16:00
NEWSポストセブン

【出演とりやめの真相】前田敦子、中国人気番組出演で取り沙汰された「靖国神社」「自衛隊」、まるでイチャモンなチャイナリスク
中国の人気番組レギュラーの座は、“フライングゲット”とはいかなかったようだ。女性芸能人らが合宿生活を送りながら、歌やダンスの実力を舞台で競う芸能リアリティーショー「乗風波浪的姐姐(通称・浪姐 ランジエ…
2024.03.10 11:00
NEWSポストセブン

中国で空前の就職難を受けて大学院生が激増 SNSでは「大学院生が多すぎて住む寮がない」と話題
中国国家統計局は、2024年1月に16~24歳の若年失業率が14.9%であると発表した。これは学生を除いた失業率であり、中国の若年失業率は2018年から公表開始以降、上昇を続け、2023年6月には21.3%と過去最高を記録…
2024.03.10 07:00
NEWSポストセブン
トピックス

《ガッポリ建設クズ芸人・小堀敏夫の相方、室田稔がケーブルテレビ局から独立》4月末から「ワハハ本舗」内で自身の会社を起業、前職では20年赤字だった会社を初の黒字に
NEWSポストセブン

《現場に現れた“謎のパーカー集団”》『≠ME』イベントの“暴力沙汰”をファンが目撃「計画的で、手慣れた様子」「抽選箱を地面に叩きつけ…」トラブル一部始終
NEWSポストセブン

小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン

《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン

中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン

《「やーよ!」のブレイクから10年》「性転換手術すると出演枠を全部失いますよ」 GENKING.(40)が“身体も戸籍も女性になった現在” と“葛藤した過去”「私、ユニセックスじゃないのに」
NEWSポストセブン

《嘘、借金、遅刻、ギャンブル、事務所解雇》クズ芸人・小堀敏夫を28年間許し続ける相方・室田稔が明かした本心「あんな人でも役に立てた」
NEWSポストセブン

《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン

《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン

元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト

【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン

ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト