中国一覧/372ページ
【中国】に関するニュースを集めたページです。

習近平主席の地方視察で地元住民が直訴も護衛がすぐに口封じ
中国の習近平国家主席が6月中旬、貴州省遵義市を視察中、地元の女性が「習近平主席、助けてください」と悲鳴に近い大声で、何ごとかを直訴しようとしていたところ、群衆に紛れ込んでいたボディガードが即座に女性…
2015.07.04 07:00
NEWSポストセブン

習近平が暮らした村 観光地化進み高速道路急ピッチで建設中
毛沢東に対する神格化が招いたとの説もある文化大革命への反省から、中国共産党は個人崇拝を禁じてきた。だが現在、権力集中に成功した習近平国家主席への個人崇拝が進んでいる。ノン…
2015.07.03 07:00
SAPIO

李鵬元首相長女に出国禁止令 習指導部の腐敗厳罰姿勢を強調
習近平・国家主席の権力基盤が安定すれば、中国は対日外交で友好姿勢に転じる。そんな楽観論が報じられているが、激しい権力闘争に終わりは見えない。無期懲役の判決が下った周永康・前党政治局常務委員に続くタ…
2015.07.02 07:00
週刊ポスト

江沢民、トウ小平 田中角栄が被告になった後も敬意払い訪問
昭和の時代、その言葉と存在感で国民を興奮させ、日本の将来への期待感を高めた伝説の宰相がいた。「政治とは国民生活の片隅にある」と語る田中角栄の言葉は、没後20余年を過ぎた平成…
2015.07.01 16:00
週刊ポスト

香港の若い市民の台湾への移民が加速 10年前と比べて4倍増
香港が中国に返還されて、この7月1日で18年となるが、香港人の台湾への移民数が昨年、最も多い7000人を越えたことが分かった。台湾当局が移民の条件である台湾への投資金の最低額を従来の3分の1に減額したことも…
2015.07.01 07:00
NEWSポストセブン

習近平の父を讃えるべく墓が観光地化 外国人立ち入り禁止
中国では毛沢東の神格化が文化大革命を招いたとの反省から、個人崇拝を禁じてきた。だが、現在の習近平国家主席は、昨今自らの下放先を聖地化し、父親への崇拝まで呼びかけているとい…
2015.07.01 07:00
SAPIO

中国人が驚く日本人のマナー 行列、電車で化粧、たばこ分煙
オリンピックに向けた政府のクールジャパン戦略促進や円安効果も相まって、日本を訪れる外国人旅行者数は1300万人を超えて過去最高を記録し続けている。街中の外国人比率が高まるにつれ、改めて実感するのが日本…
2015.07.01 07:00
NEWSポストセブン

歴史書に描かれた中国四千年残虐の伝統 日本人には卒倒もの
生きたまま罪人を切り刻み、その肉を食べる中国の歴史書『資治通鑑(しじつがん)』を読めば、そうした刑罰や為政者の虐殺行為が古代から繰り返されてきた中国の伝統であり、そこに通底する価値観は現代中国にも…
2015.06.30 07:00
SAPIO

世界遺産登録で方針転換 韓国が風見鶏国家として生きる理由
日韓外相会談が6月21日、東京都内で開かれ、韓国側は強硬に反対してきた「明治日本の産業革命遺産」の世界遺産登録や首脳会談開催などについて従来の態度を改め、容認に転換した。これはどういう風の吹き回しなの…
2015.06.29 16:00
週刊ポスト

総工費は北京五輪の5倍 新国立競技場の馬鹿アーチやめとけ
蓋を開ければ想定を900億円も上回るドンブリ勘定だった。2020年東京五輪・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場は多くの批判を浴びながらも現行のデザインのまま建設されることが決定した。 総工費は25…
2015.06.29 16:00
週刊ポスト

投資信託 地域分散図るためのアジア地域対象のファンド紹介
株高やNISA(少額投資非課税制度)の追い風を受けて投資信託の残高が大幅に伸びている。だが、楽天証券経済研究所ファンドアナリストの篠田尚子氏はリスクの分散が不十分ではないかと危惧する。 * * * 最…
2015.06.29 07:00

中国共産党史の極悪人は毛沢東 抵抗勢力糾弾し約70万人処刑
習近平国家主席のやり方は、ある意味で中国共産党の"お家芸"だ。歴代指導者たちは常に失脚や暗殺に怯え、同志や部下の粛清を繰り返してきた。その血塗られた歴史を、中国関連の著書を多数持つ評論家・宮崎正弘氏…
2015.06.29 07:00
SAPIO

風紀引き締めが続く中国 「墓場の廃屋で売春摘発」の事例も
当局とのいたちごっこもここに極まれり、という感じはする。中国の情勢に詳しい拓殖大学海外研究所教授の富坂聰氏が指摘する。 * * * 習近平政権下で官僚の規律が厳しく問い直されるなか、売春に対する取…
2015.06.28 16:00
NEWSポストセブン

【日本株週間見通し】ギリシャ通過で米利上げ時期に関心向かう
投資情報会社・フィスコ(担当・村瀬智一氏)が、株式市場の6月22日~6月26日の動きを振り返りつつ、6月29日~7月3日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は上昇。24日には20952.71円まで上げ幅…
2015.06.28 16:00
NEWSポストセブン

海外投資家 銀座や3A(麻布、赤坂、青山)などの不動産物色
中国人の「爆買い」が話題になったが彼らはすでに日本の不動産にも積極的に出し始めている。外国人による日本国内の不動産投資状況を、不動産の市況調査を手がける東京カンテイ市場調査部の井出武・上席主任研究…
2015.06.28 07:00
トピックス

「青空ジップラインからのラブホ」「ラブホからの灯籠流し」前橋・42歳女性市長、公務のスキマにラブホ利用の“過密スケジュール”
NEWSポストセブン

《「去年より渋みが増したか」》小泉進次郎氏、ステマ問題で総裁選への大きな影響なし? 追及しない他の4候補は「問題を長引かせたくない」が本音か

《別府・ひき逃げ殺人の時効が消滅》「死ぬ間際まで與一を心配していました」重要指名手配犯・八田與一容疑者の“最大の味方”が逝去 祖母があらためて訴えた“事件の酌量”
NEWSポストセブン

《ステマ騒動の小泉進次郎》滝川クリステルと“10年交際”の小澤征悦、ナビゲーターを務める「報道番組」に集まる注目…ファーストレディ候補が語っていた「結婚後のルール」
NEWSポストセブン

《元草津町議・新井祥子被告に有罪判決の裏で》金銭トラブルにあった原告男性が謎の死を遂げていた…「チンピラに待ち伏せされて怯えていた」と知人が証言
NEWSポストセブン

《衝撃のセクハラ発言》逮捕の表参道売れっ子美容師「返答次第で私もトイレに連れ込まれていたのかも…」施術を受けた女性が証言【不同意わいせつ容疑】
NEWSポストセブン

《グラドル妻・ほしのあきの献身》耐え続けた「若手有望騎手をたぶらかした」評 夫・三浦皇成「悲願のG1初制覇」の裏で…13歳年上妻の「ベッドで手を握り続けた」寄り添い愛
NEWSポストセブン

《お相手は59歳会社員》坂口杏里、再婚は「ゼロ日」で…「ガルバの客として来てくれた」「専業主婦になりました」本人が語った「子供が欲しい」の真意
NEWSポストセブン

《初公判にロン毛で出廷》元プロ棋士“ハッシー”がクワで元妻と義父に襲いかかった理由、弁護側は「心神喪失」可能性を主張
NEWSポストセブン

《初孫誕生の水谷豊》趣里を支え続ける背景に“前妻との過去”「やってしまったことをつべこべ言うなど…」妻・伊藤蘭との愛貫き約40年
NEWSポストセブン

「琵琶湖ブルーのお召し物が素敵」天皇皇后両陛下のリンクコーデに集まる称賛の声 雅子さまはアイテム選びで華やかさを調節するテク
NEWSポストセブン

《夫にピッタリ寄り添う元モー娘。の石黒彩》“スマホの顔認証も難しい”脳腫瘍の「LUNA SEA」真矢と「祭り」で見せた夫婦愛、実兄が激白「彩ちゃんからは家族写真が…」
NEWSポストセブン