中国一覧/381ページ
【中国】に関するニュースを集めたページです。

先進国のAIIB参加 バスに乗り遅れまいとの群集心理から決定
英仏独をはじめ世界57か国の参加が決まった中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)。当初は二流の国際銀行と呼ばれたにも関わらず、国連の常任理事国をはじめ多くの国が参加を決めたのはなぜなのか。ジャーナ…
2015.05.09 07:00
SAPIO

110mハードル五輪王者・劉翔氏引退 15年間で100億円稼いだ
2004年に行なわれたアテネオリンピック男子110mハードルで優勝し、アジア人では初の五輪陸上競技短距離種目の金メダリストで、4月7日に引退表明した劉翔氏が15年間の競技人生で稼ぎ出した金は約5億3500万元(約10…
2015.05.09 07:00
NEWSポストセブン

入国カウンターで待たされる中国人 日本より評価低いと嘆く
日本を敵視しつつも、憧れを抱いてしまう中国人。実際に日本を訪れれば、日本人の「おもてなし」の精神やマナーの良さに魅了される。日本の実情を目のあたりにして帰国後、ネットを通じて日本を礼賛する中国人も…
2015.05.08 16:00
SAPIO

大前研一氏 「若者は半年後に達成可能な具体的目標を持て」
「若者の○○離れ」といったニュースに象徴されるように、近年、若者の"低欲望化"がしばしば話題となっている。こうした現象について大前研一氏は、「若者たちがあまり欲をもたなくなっていること自体は、ある意味で…
2015.05.08 16:00
週刊ポスト

中国人『愛子さまでさえ荷物持つのに…』と中国の子供を批判
GDPでは日本を抜き富裕層の増加が著しい中国だが、日本を旅行した時に意外なことで驚いている。『「ニッポン大好き」の秘密を解く』(中公新書ラクレ)を出版したジャーナリストの中島恵氏が、日本の子育てや奥ゆ…
2015.05.07 16:00
SAPIO

両陛下やウイリアム王子も使用した究極のビニール傘は8640円
世界で初めてビニール傘が登場したのは昭和30年代。開発したのはホワイトローズという雨具などの製造販売をしている日本の企業だった。しかし、中国などで生産が始まると価格破壊が進み、同業者は次々に廃業して…
2015.05.07 11:00
女性セブン

ベトナムとミャンマー 目前の利益に釣られ中国主導AIIB参加
中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)に英仏独をはじめ世界57か国の参加が決まった。中国と領有権その他で問題を抱えている国も次々と参加を決めた。AIIBを中心に、ベトナムやミャンマーと中国との関係が変…
2015.05.06 16:00
SAPIO

北京で葬儀費用が高騰 一般人の年収の3分に1に及ぶケースも
中国の北京など都市部で葬儀費用が跳ね上がっている。通常、車をチャーターする際、10km以上走る場合は1km当たり5元(約100円)が相場なのに、遺体を霊柩車に乗せて、病院から葬儀場までのわずか8kmの距離を運ぶ…
2015.05.06 07:00
NEWSポストセブン

爆買い中国人「戦争は過去、仲良くしてきた歴史の方が長い」
中国人の消費欲求が止まらない。昨年日本を訪れた中国人観光客の、「爆買い」を含む滞在中の消費額は、5583億円(前年比102%増)で訪日外国人の中でダントツ1位だった。それにしてもなぜ彼らは、これほど日本製…
2015.05.05 16:00
SAPIO

台湾統治下で育まれた日本精神 今でも受け継がれ高い評価も
かつて台湾は日本の植民地だったが、親日を超えた「愛日家」を自任する台湾人男性が蔡焜燦(さい・こんさん)氏だ。今年4月に、14年前に小学館文庫から発刊された著書『台湾人と日本精神(リップンチェンシン)』…
2015.05.05 16:00
週刊ポスト

中国雑誌『知日』編集長 「日本のことは何も知らなかった」
現在、中国の若者層から熱烈に支持される月刊誌がある。その名は『知日』(日本では「ちにち」と呼ぶ)、中国人が日本のライフスタイルを「知る」ことをテーマとしている。2011年1月に…
2015.05.05 07:00
SAPIO

中国人が爆買いするタワーマンション 資産価値下がるリスク
昨年10月に放たれた2発目の"黒田バズーカ"、いわゆる「異次元金融緩和」により、消費増税後に萎んでいたマンション人気が再び盛り上がっている。特に、都心の一等地にそびえ立つタワー…
2015.05.05 07:00
NEWSポストセブン

台湾人実業家 地方幹部時代から付き合いある習近平をホメる
中国の最高指導者、習近平国家主席と親しいことで知られる台湾人ビジネスマン、宣建生・冠捷科学技術グループ会長。同氏は習氏について、「習近平氏とは福州市トップ時代からの付き合いだが、彼が経済界の人々と…
2015.05.04 07:00
NEWSポストセブン

中国人「日本の駅トイレがホテルのように清潔だった」と興奮
一度日本を訪れ、日本を体験すると、多くの中国人が「日本大好き」になるという。『なぜ中国人は日本のトイレの虜になるのか? 「ニッポン大好き」の秘密を解く』(中公新書ラクレ)を出版したジャーナリストの…
2015.05.04 07:00
SAPIO

中国の官僚 「私立探偵」から口止め料を脅し取られる事例も
綱紀粛正の大波は中国で様々な事象を引き起こしている。現地の情勢に詳しい拓殖大学教授の富坂聰氏がレポートする。 * * * 2013年3月末、安徽省農業科学院副院長であった胡氏の自宅に突然1通の手紙が送り…
2015.05.03 16:00
NEWSポストセブン
トピックス

「青空ジップラインからのラブホ」「ラブホからの灯籠流し」前橋・42歳女性市長、公務のスキマにラブホ利用の“過密スケジュール”
NEWSポストセブン

《「去年より渋みが増したか」》小泉進次郎氏、ステマ問題で総裁選への大きな影響なし? 追及しない他の4候補は「問題を長引かせたくない」が本音か

《別府・ひき逃げ殺人の時効が消滅》「死ぬ間際まで與一を心配していました」重要指名手配犯・八田與一容疑者の“最大の味方”が逝去 祖母があらためて訴えた“事件の酌量”
NEWSポストセブン

《ステマ騒動の小泉進次郎》滝川クリステルと“10年交際”の小澤征悦、ナビゲーターを務める「報道番組」に集まる注目…ファーストレディ候補が語っていた「結婚後のルール」
NEWSポストセブン

《元草津町議・新井祥子被告に有罪判決の裏で》金銭トラブルにあった原告男性が謎の死を遂げていた…「チンピラに待ち伏せされて怯えていた」と知人が証言
NEWSポストセブン

《衝撃のセクハラ発言》逮捕の表参道売れっ子美容師「返答次第で私もトイレに連れ込まれていたのかも…」施術を受けた女性が証言【不同意わいせつ容疑】
NEWSポストセブン

《グラドル妻・ほしのあきの献身》耐え続けた「若手有望騎手をたぶらかした」評 夫・三浦皇成「悲願のG1初制覇」の裏で…13歳年上妻の「ベッドで手を握り続けた」寄り添い愛
NEWSポストセブン

《お相手は59歳会社員》坂口杏里、再婚は「ゼロ日」で…「ガルバの客として来てくれた」「専業主婦になりました」本人が語った「子供が欲しい」の真意
NEWSポストセブン

《初公判にロン毛で出廷》元プロ棋士“ハッシー”がクワで元妻と義父に襲いかかった理由、弁護側は「心神喪失」可能性を主張
NEWSポストセブン

《初孫誕生の水谷豊》趣里を支え続ける背景に“前妻との過去”「やってしまったことをつべこべ言うなど…」妻・伊藤蘭との愛貫き約40年
NEWSポストセブン

「琵琶湖ブルーのお召し物が素敵」天皇皇后両陛下のリンクコーデに集まる称賛の声 雅子さまはアイテム選びで華やかさを調節するテク
NEWSポストセブン

《夫にピッタリ寄り添う元モー娘。の石黒彩》“スマホの顔認証も難しい”脳腫瘍の「LUNA SEA」真矢と「祭り」で見せた夫婦愛、実兄が激白「彩ちゃんからは家族写真が…」
NEWSポストセブン