中国一覧/410ページ

【中国】に関するニュースを集めたページです。

中国 国慶節連休で習近平主席と縁ある肉まん1200万個売れる
中国 国慶節連休で習近平主席と縁ある肉まん1200万個売れる
 中国では10月1日から1週間の国慶節(建国記念日)の大型連休で、習近平国家主席が昨年末にお忍びで訪れた肉まんのチェーン店「慶豊包子舗」に中国各地から観光客が殺到し、肉まん1200万個が売れ、売上高は1200万…
2014.10.13 07:00
NEWSポストセブン
【書籍紹介】日仏中 新・世界三大料理の歴史や魅力に迫る本
【書籍紹介】日仏中 新・世界三大料理の歴史や魅力に迫る本
【書籍紹介】『新・世界三大料理 和食はなぜ世界料理たりうるのか』神山典士・著 中村勝宏、山本豊、辻芳樹・監修/PHP新書/800円+税 フランス、中国に日本を加えて新・世界三大料理としながら、3人の料理人の…
2014.10.12 16:00
週刊ポスト
中国国内における「外資叩き」で中国を見限る外資系企業続出
中国国内における「外資叩き」で中国を見限る外資系企業続出
 中国で習近平氏が国家主席就任直後から腐敗撲滅キャンペーンを展開したことで、共産党政府の腐敗幹部が次々と取り調べを受け失脚、軍幹部もその例外ではなかった。ジャーナリストの相馬勝氏が解説する。 * *…
2014.10.12 07:00
SAPIO
アジア大会 疑惑判定に米で「Don't Korea(韓国するな)」
アジア大会 疑惑判定に米で「Don’t Korea(韓国するな)」
 韓国・仁川で開かれたアジア大会は参加国から判定などをめぐり疑義が噴出し、競技のたびに問題が起きた。日本も様々な被害を受けた。その象徴が、バドミントン男子団体準々決勝(9月21日)の「空調」疑惑である。…
2014.10.12 07:00
週刊ポスト
【書評】中国で病気に効能と信じられるゴキブリの解説書
【書評】中国で病気に効能と信じられるゴキブリの解説書
【書評】『ゴキブリ大全』David George Gordon(デヴィッド・ジョージ・ゴードン)著 松浦俊輔訳/青土社/本体2400円+税David George Gordon(デヴィッド・ジョージ・ゴードン):アメリカの生物学者。虫の調理…
2014.10.10 16:00
SAPIO
香港の民主化デモ 中国化の波と生活圧迫に市民の不満が爆発
香港の民主化デモ 中国化の波と生活圧迫に市民の不満が爆発
 香港政府トップの行政長官選挙をめぐって、中国政府に抗議する民主派学生らの座り込み占拠運動は香港全土に拡大した。最初は官庁街の金鐘だけだったが、3日目には香港中心部の金融・ビジネス街の中環など5地区に…
2014.10.08 11:00
週刊ポスト
習近平主席 姉夫婦のビジネスを巡り党長老から叱責を受ける
習近平主席 姉夫婦のビジネスを巡り党長老から叱責を受ける
 中国の習近平国家主席が姉夫妻のファミリービジネスで、李鵬元首相ら党長老指導者から激しい叱責を受けていることが分かった。習氏はやむなく姉夫妻のパスポートを無効にするなど事実上の出国禁止措置をとらざる…
2014.10.08 07:00
NEWSポストセブン
都心の不動産狙う中国人 皇居が見える物件を非常に好む傾向
都心の不動産狙う中国人 皇居が見える物件を非常に好む傾向
 かねてからの円安で、東京都心部の不動産市場を中国マネーが席巻している。自分の目で購入物件を探し回る中国人も急増しており、「都心不動産購入バスツアー」が毎日のように行なわれている。 中国人はどんなエ…
2014.10.07 07:00
週刊ポスト
朝日の日本貶めるキャンペーン 従軍慰安婦以外に南京事件も
朝日の日本貶めるキャンペーン 従軍慰安婦以外に南京事件も
 9月11日に朝日新聞の木村伊量社長による、東日本大震災時の福島第一原子力発電所での事故当時の様子を吉田昌郎元所長(故人)に聞き取り調査した報告書「吉田調書」報道(5月20日)の取り消しと謝罪を主とした記…
2014.10.06 16:01
SAPIO
東京・大阪都心部の不動産市場を中国マネーが席巻している理由
東京・大阪都心部の不動産市場を中国マネーが席巻している理由
 9月中旬、中国・上海にある高級ホテル「シャングリラホテル」のミーティングルームで行なわれた投資セミナー。集まった40人ほどの参加者は壇上の不動産仲介業者CEOのスピーチに熱心に聞き入っていた。 投資対象…
2014.10.06 11:00
週刊ポスト
【ドル円週間見通し】急激な円安で日銀追加緩和当面見送りも
【ドル円週間見通し】急激な円安で日銀追加緩和当面見送りも
 投資情報会社・フィスコ(担当・小瀬正毅氏)が、10月6日~10月10日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル・円は、日本銀行金融政策決定会合、G-20財務相・中央銀行総裁会議、国際通貨金融…
2014.10.05 16:00
NEWSポストセブン
「中国社会の病弊」アンケート調査 「信頼感の欠如」が1位
「中国社会の病弊」アンケート調査 「信頼感の欠如」が1位
「人間や制度、宗教などに限らず、社会全般への信頼感の欠如」「自分勝手で傍観者的態度」「社会的地位や豊かな生活、報酬が高い仕事への執着」──。これは中国共産党機関紙「人民日報」が発行する月刊誌「人民論壇…
2014.10.05 07:00
NEWSポストセブン
アジア大会4連覇の吉田沙保里が負ける日はいつやって来るか
アジア大会4連覇の吉田沙保里が負ける日はいつやって来るか
 韓国の仁川で開催されているアジア大会が閉幕する。多くの日本選手が活躍したが、女子レスリングの吉田沙保里が大会4連覇した姿はもっとも印象に残る金メダルのひとつだろう。しかし、…
2014.10.04 16:00
NEWSポストセブン
高須院長 中国産食品に「腐るだけマシ。腐らない方が危険」
高須院長 中国産食品に「腐るだけマシ。腐らない方が危険」
 高須クリニックの高須克弥院長が世の中のさまざまな話題に提言していくシリーズ企画「かっちゃんに訊け!!」。今回は、定期的に世間を騒がせる中国の食品問題について訊きました。 *…
2014.10.04 07:00
NEWSポストセブン
中国で「歩きスマホ専用レーン」が登場もルール守る人は少数
中国で「歩きスマホ専用レーン」が登場もルール守る人は少数
「iPhone6」の全世界での売り上げが発売後3日で1000万台を記録するなど、スマホ人口が増え続ける一方で、社会問題となっている迷惑行為が「歩きスマホ」である。 日本でも、画面を見な…
2014.10.03 11:00
週刊ポスト

トピックス

双子の男の子の母となった中川翔子。出産前日のインスタグラム@shoko55mmts より。
【祝・速報!】中川翔子が双子の男の子を出産、多くの苦難を乗り越えてミラクル誕生
NEWSポストセブン
「ゼロ日」で59歳の男性と再婚したという坂口
《お相手は59歳会社員》坂口杏里、再婚は「ゼロ日」で…「ガルバの客として来てくれた」「専業主婦になりました」本人が語った「子供が欲しい」の真意
NEWSポストセブン
愛されキャラクターだった橋本被告
《初公判にロン毛で出廷》元プロ棋士“ハッシー”がクワで元妻と義父に襲いかかった理由、弁護側は「心神喪失」可能性を主張
NEWSポストセブン
水谷豊
《初孫誕生の水谷豊》趣里を支え続ける背景に“前妻との過去”「やってしまったことをつべこべ言うなど…」妻・伊藤蘭との愛貫き約40年
NEWSポストセブン
滋賀県を訪問された天皇皇后両陛下(2025年9月28日、撮影/JMPA)
「琵琶湖ブルーのお召し物が素敵」天皇皇后両陛下のリンクコーデに集まる称賛の声 雅子さまはアイテム選びで華やかさを調節するテク
NEWSポストセブン
世界選手権でもロゴは削除中だった
《パワハラ・セクハラ問題》ポーラが新体操日本代表オフィシャルスポンサーの契約を解除、協会新体操部門前トップが悔恨「真摯に受け止めるべきだと感じた」
週刊ポスト
辞職勧告決議が可決された瀬野憲一・市長(写真/共同通信社)
守口市・瀬野憲一市長の“パワハラ人事問題”を市職員が実名告発 補助金疑惑を追及した市役所幹部が突然の異動で「明らかな報復人事」と危機感あらわ
週刊ポスト
新井被告は名誉毀損について無罪を主張。一方、虚偽告訴については公訴事実を全て認めた
《草津町・元町議の女性に有罪判決》「肉体関係を持った」と言われて…草津町長が独占インタビューに語っていた“虚偽の性被害告発”
NEWSポストセブン
田久保真紀市長が目論む「逆転戦略」は通用するのか(時事通信フォト)
《続く大混乱》不信任決議で市議会を解散した伊東市の田久保真紀市長 支援者が明かす逆転戦略「告発した市議などを虚偽告発等罪で逆に訴える」
週刊ポスト
祭りに参加した真矢と妻の石黒彩
《夫にピッタリ寄り添う元モー娘。の石黒彩》“スマホの顔認証も難しい”脳腫瘍の「LUNA SEA」真矢と「祭り」で見せた夫婦愛、実兄が激白「彩ちゃんからは家族写真が…」
NEWSポストセブン
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左/共同通信)
《目撃者が明かす一部始終》「後ろめたいことがある人の行動に見えた」前橋・女性市長の“ラブホ通い詰め”目撃談、市議会は「辞職勧告」「続投へのエール」で分断も
NEWSポストセブン
本誌記者の直撃に答える田中甲・市長
【ダミー出馬疑惑】田中甲・市川市長、選挙でライバル女性候補潰しのために“ダミー”の対立女性候補を“レンタル”で擁立した疑惑浮上 当の女性は「頼まれて出馬したのか」に「イエス」と回答
週刊ポスト