中国一覧/411ページ

【中国】に関するニュースを集めたページです。

アベノミクス相場=円安相場か 円安が終われば魅力は乏しい
アベノミクス相場=円安相場か 円安が終われば魅力は乏しい
 2012年末にスタートしたアベノミクス相場で、日本株はそれまでの水準から大きくジャンプアップしたが、そもそもどうして上昇したのか。かつて米証券会社ソロモン・ブラザーズの高収益部門の一員として活躍し、巨…
2014.10.03 07:00
上海の寿司屋で働いた日本人 中国人の産地意識の低さに驚く
上海の寿司屋で働いた日本人 中国人の産地意識の低さに驚く
 なぜ「中国毒食品」はなくならないのか。その根底には、日本人とは相容れない中国人特有の「衛生観念」があるはずだ──そのことを間近で観察するため、上海の寿司屋にバイトとして潜入した上海在住のジャーナリス…
2014.10.02 07:00
SAPIO
【著者に訊け】金田一秀穂『金田一家、日本語百年のひみつ』
【著者に訊け】金田一秀穂『金田一家、日本語百年のひみつ』
【著者に訊け】金田一秀穂氏/『金田一家、日本語百年のひみつ』/朝日新書/760円+税 一般に遺伝には、二種類あるという。一つは体質や顔といった生物学的遺伝、もう一つは環境的遺伝だ。 どちらをどう継いだか…
2014.10.01 16:00
週刊ポスト
米軍管轄する「横田空域」 返還されれば羽田-伊丹が30分に
米軍管轄する「横田空域」 返還されれば羽田-伊丹が30分に
 関西や九州など西日本から羽田に向かう飛行機は、そのまま空港に一直線に着陸せず、グルッと千葉方面から回り込んで高度を下げる。羽田から西へ向かう場合も、わざわざ東京湾上を旋回…
2014.10.01 11:00
週刊ポスト
韓国バドミントン男子 アジア大会の優勝は02年釜山大会以来
韓国バドミントン男子 アジア大会の優勝は02年釜山大会以来
 韓国・仁川で開催中のアジア競技大会バドミントン男子団体戦準々決勝の日本対韓国戦では、「風」問題が発生した。日本のエース・田児賢一が臨んだ第1試合のシングルス戦で田児は第1ゲームを取ったが、第2ゲームで…
2014.10.01 07:00
週刊ポスト
世界トップランクの欧州年金ファンド 日本株比率引き上げへ
世界トップランクの欧州年金ファンド 日本株比率引き上げへ
 外国人投資家にアベノミクス再評価の機運が生まれ、日本株への注目が高まっているという。特に欧州系の年金ファンドの動きが顕著だと指摘するのはパルナッソス・インベストメント・ストラテジーズ代表取締役の宮…
2014.10.01 07:00
床にまな板を置いて調理する中国人スタッフ
上海の寿司屋勤務日本人 まな板を床に置き調理する場面目撃
 なぜ「中国毒食品」はなくならないのか。その根底には、日本人とは相容れない中国人特有の「衛生観念」があるはずだ──そのことを間近で観察するため、上海の寿司屋にバイトとして潜入…
2014.10.01 07:00
SAPIO
薄さギネス記録のオカモトが中国企業から18円の損害賠償訴訟
薄さギネス記録のオカモトが中国企業から18円の損害賠償訴訟
 日本を代表するコンドームメーカー「オカモト」が中国で訴えられたと、中国紙で話題になっている。 訴えたのは中国・広東省にあるコンドームメーカー「広州大明連合ゴム製品」。オカモトの製品につけられた「世…
2014.09.30 16:00
週刊ポスト
バドミントン風疑惑 普段は冷静な選手なのに怒り露わだった
バドミントン風疑惑 普段は冷静な選手なのに怒り露わだった
 韓国・仁川で開催中のアジア競技大会。バドミントン男子団体戦準々決勝の日本対韓国で起きた「風」問題。 日本のエース・田児賢一が臨んだ第1試合のシングルス戦で怪現象は起きた。日本が第1ゲームを奪い、第2ゲ…
2014.09.30 07:00
週刊ポスト
ノーベル平和賞候補のヤンク・バリー氏 寄付額は1000億円超
ノーベル平和賞候補のヤンク・バリー氏 寄付額は1000億円超
「最もノーベル平和賞に近い男」と呼ばれるカナダ人をご存じだろうか。 日本での知名度は高くないが、世界がその動向に注目するダンディな紳士の名は、ヤンク・バリー氏(66)。弁舌さわやかな彼の口からは奇想天…
2014.09.29 16:00
週刊ポスト
GDPを購買力平価で換算すれば日本は中国の3分の1という現実
GDPを購買力平価で換算すれば日本は中国の3分の1という現実
 急激な円安が進行し、9月19日には1ドル=109円台に突入。円安になれば輸出企業の業績が上がり日本経済にとって大きなプラスになりそうだが、はたしてそうだろうか。 そもそも円安は良いことだという考えそのもの…
2014.09.28 07:00
週刊ポスト
広東省でデング熱患者が過去最高の6000人超 日本にも影響か
広東省でデング熱患者が過去最高の6000人超 日本にも影響か
 日本では蚊を媒介とするデング熱が東京・代々木公園を中心に、徐々に全国に拡大したが、中国広東省では今年初めから9月4日現在で、少なくとも6000人がデング熱に感染し、過去10年間では最大の流行となっている。…
2014.09.28 07:00
NEWSポストセブン
餃子好き声優が「餃子にニンニクとライスは不要」と語る根拠
餃子好き声優が「餃子にニンニクとライスは不要」と語る根拠
「よく餃子とライスはセットのように考えられていますけど、中国で餃子は"おかず"ではなく"主食"。餃子の皮で炭水化物がとれるのに、どうしてお米いっちゃうの?って思ってしまいます」…
2014.09.27 16:00
NEWSポストセブン
北京刑務所 汚職逮捕者急増で手狭になり拡張工事に追われる
北京刑務所 汚職逮捕者急増で手狭になり拡張工事に追われる
 中国の習近平指導部が強力に進める腐敗一掃キャンペーンで、逮捕者が急増し、北京市郊外の秦城刑務所は手狭になり拡張工事に追われている状態であることが分かった。米国に拠点を置く中国情報専門の華字ニュース…
2014.09.27 07:00
NEWSポストセブン
大前研一氏 中国の中央政府が倒れる二通りのシナリオを解説
大前研一氏 中国の中央政府が倒れる二通りのシナリオを解説
 福田康夫元首相と習近平国家主席の「極秘会談」をはじめ、日中外交は一時の絶縁状態から新たな段階に進みつつある。日本はもっと賢く立ち回って、中国を活用すべきとする大前研一氏は、対中関係の改善はなぜ必要…
2014.09.25 16:00
SAPIO

トピックス

双子の男の子の母となった中川翔子。出産前日のインスタグラム@shoko55mmts より。
【祝・速報!】中川翔子が双子の男の子を出産、多くの苦難を乗り越えてミラクル誕生
NEWSポストセブン
「ゼロ日」で59歳の男性と再婚したという坂口
《お相手は59歳会社員》坂口杏里、再婚は「ゼロ日」で…「ガルバの客として来てくれた」「専業主婦になりました」本人が語った「子供が欲しい」の真意
NEWSポストセブン
愛されキャラクターだった橋本被告
《初公判にロン毛で出廷》元プロ棋士“ハッシー”がクワで元妻と義父に襲いかかった理由、弁護側は「心神喪失」可能性を主張
NEWSポストセブン
水谷豊
《初孫誕生の水谷豊》趣里を支え続ける背景に“前妻との過去”「やってしまったことをつべこべ言うなど…」妻・伊藤蘭との愛貫き約40年
NEWSポストセブン
滋賀県を訪問された天皇皇后両陛下(2025年9月28日、撮影/JMPA)
「琵琶湖ブルーのお召し物が素敵」天皇皇后両陛下のリンクコーデに集まる称賛の声 雅子さまはアイテム選びで華やかさを調節するテク
NEWSポストセブン
世界選手権でもロゴは削除中だった
《パワハラ・セクハラ問題》ポーラが新体操日本代表オフィシャルスポンサーの契約を解除、協会新体操部門前トップが悔恨「真摯に受け止めるべきだと感じた」
週刊ポスト
辞職勧告決議が可決された瀬野憲一・市長(写真/共同通信社)
守口市・瀬野憲一市長の“パワハラ人事問題”を市職員が実名告発 補助金疑惑を追及した市役所幹部が突然の異動で「明らかな報復人事」と危機感あらわ
週刊ポスト
新井被告は名誉毀損について無罪を主張。一方、虚偽告訴については公訴事実を全て認めた
《草津町・元町議の女性に有罪判決》「肉体関係を持った」と言われて…草津町長が独占インタビューに語っていた“虚偽の性被害告発”
NEWSポストセブン
田久保真紀市長が目論む「逆転戦略」は通用するのか(時事通信フォト)
《続く大混乱》不信任決議で市議会を解散した伊東市の田久保真紀市長 支援者が明かす逆転戦略「告発した市議などを虚偽告発等罪で逆に訴える」
週刊ポスト
祭りに参加した真矢と妻の石黒彩
《夫にピッタリ寄り添う元モー娘。の石黒彩》“スマホの顔認証も難しい”脳腫瘍の「LUNA SEA」真矢と「祭り」で見せた夫婦愛、実兄が激白「彩ちゃんからは家族写真が…」
NEWSポストセブン
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左/共同通信)
《目撃者が明かす一部始終》「後ろめたいことがある人の行動に見えた」前橋・女性市長の“ラブホ通い詰め”目撃談、市議会は「辞職勧告」「続投へのエール」で分断も
NEWSポストセブン
本誌記者の直撃に答える田中甲・市長
【ダミー出馬疑惑】田中甲・市川市長、選挙でライバル女性候補潰しのために“ダミー”の対立女性候補を“レンタル”で擁立した疑惑浮上 当の女性は「頼まれて出馬したのか」に「イエス」と回答
週刊ポスト