国際情報

高須院長 中国産食品に「腐るだけマシ。腐らない方が危険」

中国食品問題について語る高須院長

 高須クリニックの高須克弥院長が世の中のさまざまな話題に提言していくシリーズ企画「かっちゃんに訊け!!」。今回は、定期的に世間を騒がせる中国の食品問題について訊きました。

 * * *
──今回は、中国の食品問題についてお話をうかがおうと思います。2008年の毒入り餃子事件、そして今年7月の期限切れ鶏肉事件と、中国から輸入される食品の安全性について、定期的に話題になっています。

高須:中国人の考え方としては、「別に死ななきゃいいじゃない」っていうことなんだと思う。安全性の基準をクリアしているかどうかは問題じゃなくて、実害があるかどうかなんだよ。鶏肉の問題だって、アメリカ企業の下請けだったから謝罪したけど、まったく悪いとは思ってないはず。返品された鶏肉だって、中国内で流通されているかもね。

──それはもう国民性の違いということなんですかねえ…。

高須:食文化の違いというかね。中国の一般市民だったら、床に落ちた鶏肉だろうが、期限が切れている鶏肉だろうが、誰も気にしないんじゃない?

──そういう意味では、鶏肉だけに限らず、ほかの中国産の食品の安全性も怪しくなってきますね。

高須:そうそう。それこそ死者が出ていないから気づいていないだけで、ヤバい中国産の食品はたくさん流通していると思うよ。日本人も忘れやすいから、報道されないと気にしなくなっちゃうし、もう今ごろ期限切れの中国産鶏肉が普通に使われているかもしれないよ。

──死ぬほどではないといっても、衛生的に怪しい食品を食べ続けて、健康的にはどうなのでしょうか。

高須:期限切れで、ちょっと腐っているくらいならまだマシ。逆に腐らない食品のほうが危険だよね。前に中国の重慶に行ったとき、夜になっても虫一匹飛んでなくて驚いたんだよ。要するに重慶では、大量の農薬が使われているとか、生物に害がある汚染物質が流れ出ているとか、そういう理由で虫も生きられない環境になっているわけだ。とりあえず、今はまだ中国産の食品は腐るみたいだから、本当にヤバい物質に侵されているわけではないってこと。それが腐らなくなったら、それが本当にヤバいときだと思う。そんなものは絶対に食べちゃダメだよ。

──中国内では重金属や農薬が含まれた農作物が流通していて、それが原因で重い病気にかかったり、死んでしまったりする国民が増えているとの話もありますよね。さらに、そういった事例を国家ぐるみで隠蔽しているという噂もあります。

高須:そうだろうね。中国の富裕層は、中国産の食品なんて全然食べないもんな。日本とか台湾からの輸入品ばっかり食べているよ。お金持ちは、どれだけ危険なものが中国内で出回っているかを知ってるんだよ。

──たとえば高級な食材も危ないんですか?

高須:そろそろ旬だけど、上海蟹なんかはかなり怪しいよ。すごく大きく育っているのに、結構安い上海蟹があるけど、あれはおそらく成長ホルモンをバンバン与えられてるヤツだろうね。絶対食べちゃダメ。上海蟹なら、小さくて高いヤツじゃないと。

──いずれにしろ、やっぱり中国産の食品は危険だということですね。

高須:とにかく重要なのは、“腐ってるから危険”というのはまったくの逆で、“腐らないから危険”って考えるべきだっていうこと。腐ってないから大丈夫って安心して食べている食材に、とんでもない毒が入っている可能性があるってことを知っておくべきだろうね。

 * * *
 中国産食品の表面化していない危険性を指摘した高須院長。知らず知らずのうちに毒に侵された中国産食品を食べていた…なんてことにならないように、消費者としても高い意識を持っておく必要がありそうだ。

【プロフィール】
高須克弥(たかすかつや):1945年愛知県生まれ。医学博士。昭和大学医学部卒業、同大学院医学研究科博士課程修了。大学院在学中から海外へ(イタリアやドイツ)研修に行き、最新の美容外科技術を学ぶ。脂肪吸引手術をはじめ、世界の最新美容外科技術を日本に数多く紹介。

 昭和大学医学部形成外科学客員教授。医療法人社団福祉会高須病院理事長。高須クリニック院長。人脈は芸能界、財界、政界と多岐にわたり幅広い。金色有功章、紺綬褒章を受章。著書に『バカにつける薬 ドクター高須の抱腹絶倒・健康術』(新潮OH!文庫)、『私、美人化計画』(祥伝社)、『シミ・しわ・たるみを自分で直す本』(KKベストセラーズ)、『ブスの壁』(新潮社、西原理恵子との共著)、『その健康法では「早死に」する!』(扶桑社)など。最新刊は『筋と義理を通せば人生はうまくいく』(宝島社)。

関連記事

トピックス

『酒のツマミになる話』に出演する大悟(時事通信フォト)
『酒のツマミになる話』が急遽差し替え、千鳥・大悟の“ハロウィンコスプレ”にフジ幹部が「局の事情を鑑みて…」《放送直前に混乱》
NEWSポストセブン
3年前に離婚していた穴井夕子とプロゴルァーの横田真一選手(HP/時事通信フォト)
「私嫌われてる?」3年間離婚を隠し通した元アイドルの穴井夕子、破局後も元夫のプロゴルファーとの“円満”をアピールし続けた理由
NEWSポストセブン
小野田紀美・参議院議員(HPより)
《片山さつきおそろスーツ入閣》「金もリアルな男にも興味なし」“2次元”愛する小野田紀美経済安保相の“数少ない落とし穴”とは「推しはアンジェリークのオスカー」
NEWSポストセブン
『週刊文春』によって密会が報じられた、バレーボール男子日本代表・高橋藍と人気セクシー女優・河北彩伽(左/時事通信フォト、右/インスタグラムより)
「近いところから話が漏れたんじゃ…」バレー男子・高橋藍「本命交際」報道で本人が気にする“ほかの女性”との密会写真
NEWSポストセブン
記者会見を終え、財務省の個人向け国債のイメージキャラクター「個子ちゃん」の人形を手に撮影に応じる片山さつき財務相(時事通信フォト)
《つけまも愛用》「アンチエイジングは政治家のポリシー」と語る片山さつき財務大臣はなぜ数十年も「聖子ちゃんカット」を続けるのか 臨床心理士が指摘する政治家としてのデメリット
NEWSポストセブン
森下千里衆院議員(時事通信フォト)
「濡れ髪にタオルを巻いて…」森下千里氏が新人候補時代に披露した“入浴施設ですっぴん!”の衝撃【環境大臣政務官に就任】
NEWSポストセブン
aespaのジゼルが着用したドレスに批判が殺到した(時事通信フォト)
aespa・ジゼルの“チラ見え黒ドレス”に「不適切なのでは?」の声が集まる 韓国・乳がん啓発のイベント主催者が“チャリティ装ったセレブパーティー”批判受け謝罪
NEWSポストセブン
高橋藍の帰国を待ち侘びた人は多い(左は共同通信、右は河北のインスタグラムより)
《イタリアから帰ってこなければ…》高橋藍の“帰国直後”にセクシー女優・河北彩伽が予告していた「バレープレイ動画」、uka.との「本命交際」報道も
NEWSポストセブン
歓喜の美酒に酔った真美子さんと大谷
《帰りは妻の運転で》大谷翔平、歴史に名を刻んだリーグ優勝の夜 夫人会メンバーがVIPルームでシャンパングラスを傾ける中、真美子さんは「運転があるので」と飲まず 
女性セブン
安達祐実と元夫でカメラマンの桑島智輝氏
《ばっちりメイクで元夫のカメラマンと…》安達祐実が新恋人とのデート前日に訪れた「2人きりのランチ」“ビジュ爆デニムコーデ”の親密距離感
NEWSポストセブン
イベントの“ドタキャン”が続いている米倉涼子
「押収されたブツを指さして撮影に応じ…」「ゲッソリと痩せて取り調べに通う日々」米倉涼子に“マトリがガサ入れ”報道、ドタキャン連発「空白の2か月」の真相
NEWSポストセブン
元従業員が、ガールズバーの”独特ルール”を明かした(左・飲食店紹介サイトより)
《大きい瞳で上目遣い…ガルバ写真入手》「『ブスでなにもできないくせに』と…」“美人ガルバ店員”田野和彩容疑者(21)の“陰湿イジメ”と”オラオラ営業
NEWSポストセブン