中国一覧/455ページ
【中国】に関するニュースを集めたページです。

原発建設に舵切った英国 中国企業の参入認める決定が議論に
中国をめぐる各国の思惑は錯綜している。ジャーナリスト・富坂聰がレポートする。 * * * イギリスが中国に急接近している――。 2013年の秋になって以降、イギリスは、中国人に対するビザ手続きの大幅な簡…
2013.10.20 16:00
NEWSポストセブン

インスタントカメラ「チェキ」 国内前年比2.5倍の売れ行き
かつては利益の3分の2を叩き出していた富士フイルムのフィルム事業。だがその需要は、デジカメの普及もあり、2000年をピークに急速にしぼんでいった。 そこで、同社は2005~2006年ごろにかけて、現像所や販売網…
2013.10.20 07:00
SAPIO

中国習近平主席 父の生誕100周年太子党結集し政権浮揚狙う
10月15日は中国の最高指導者、習近平国家主席の父、習仲勲元副首相の生誕100周年。習氏の故郷の陝西省や北京、上海などでは盛大に記念祝賀行事が行なわれた。なかでも注目を集めたのは、習主席の弟の習遠平氏が久…
2013.10.20 07:00
NEWSポストセブン

中国版ツイッターで日本女性が彼氏の内臓食べたとのデマ拡散
中国では近年、女性による犯罪が後を絶たない。 太古の昔を振り返れば、『史書』にも「呂太后は戚夫人の両手両足を切り落とし、目玉をくり抜いたうえで便所に置いて人豚と呼ばせた」との記述がある。史実かどう…
2013.10.19 07:00
SAPIO

石川遼と松山英樹の成績に大きな差が出る理由を青木功が分析
いまから40年前に海を渡って世界の強豪と戦った青木功氏(71歳)は、最初こそ結果が出なかったが、やがて米欧豪ツアーで優勝。1980年の全米オープンでは帝王ジャック・ニクラウスとゴルフ史に残る死闘を繰り広げ…
2013.10.18 16:00
SAPIO

中国で未成年の人工流産が問題化 不妊につながるとの指摘も
大メディアが報じない隣国の性にまつわる実態。中国に詳しいジャーナリスト・富坂聰氏がレポートする。 * * * 一人っ子政策、子供誘拐問題など生育の問題に揺れる中国社会の新たな問題として浮上してきて…
2013.10.18 16:00
NEWSポストセブン

嘘だらけ原産地表示 中国産をイタリアで加工すればイタリア産
食の安全は私達にとってとても重要な課題だが、消費者がスーパーなどで食品を購入する際、頼りになるはずの「原産地表示」が実は抜け穴だらけだと食政策センター ビジョン21の安田節子代表は語る。「生鮮食品はほ…
2013.10.18 16:00
女性セブン

消えた年金、薬害エイズのような官僚リークは逮捕される危険
安倍政権が臨時国会で成立を目指している「特定秘密保護法案」。これは国民の"知る権利"を奪う言論弾圧につながる危険があるとジャーナリストの武冨薫氏が指摘する。 * * * 特定秘密保護法案について、日…
2013.10.18 07:00
SAPIO

たばこと肺がんの因果関係「男性の6割近くが無関係」と識者
たばこを吸うと肺がんになる――世界的に広まるこの"定説"は、禁煙運動が進めば進むほど、疑わしくなってくる。たばこを吸わなくても肺がんになる人はいるし、逆に愛煙家でも医者知らずで元気な人は大勢いるからだ…
2013.10.18 07:00
NEWSポストセブン

親日国イギリスで「また日英同盟を結んではどうか」の声出る
連日のように中国や韓国の反日報道ばかりを目にしていると、日本があたかも世界の嫌われ者国家かのように思ってしまう。だが、それは違う。 親日国はモンゴル、台湾、トルコ、バングラデシュなど多々挙げられ…
2013.10.17 07:00
週刊ポスト

中国内モンゴル自治区幹部 6.5億円のほか21か所不動産を収賄
中国の党・政府幹部の汚職や横領などの腐敗摘発は連日報道されているが、中国内では辺境地区である内モンゴル自治区で、司法や警察部門などを担当し、腐敗幹部を取り締まる立場にある最高幹部が私腹を肥やし、中…
2013.10.16 07:00
NEWSポストセブン

日本とトルコの深い絆 きっかけは1890年のトルコ船乗員の救助
中国や韓国が「国際社会からの孤立を免れない」という常套句で日本を批難するようになって久しいが、世界を見渡すと、日本を尊敬し、感謝の念を抱いてくれる国は多い。 たとえば、アジアの東端にある日本と西端…
2013.10.16 07:00
週刊ポスト

中国産米 イタイイタイ病を招いた重金属による汚染の危険性
史上最大の産地偽装が発覚した。23府県にあるイオングループ674店舗で昨年12月から今年9月にかけ、「国産米」として販売された弁当112種類、おにぎり35種類に中国産米が混入していたことがわかったのだ。 原材料…
2013.10.16 07:00
女性セブン

やなせたかし氏 兵隊時代の記憶が「絶対的な正義」に導いた
「アンパンマン」シリーズで知られる漫画家のやなせたかし氏が13日、心不全で亡くなった。94歳だった。東日本震災後、当サイトでやなせたかし氏にインタビューしたフリーライターの神田憲行氏が悼む。 * * *…
2013.10.15 17:00
NEWSポストセブン

モンゴル ノモンハン事件や元寇もあったが超のつく親日国家
「国際社会からの孤立を免れない」──中国・韓国がこの常套句で日本を批難するようになって久しいが、孤立を免れないのは両国のほうだ。世界を見渡すと、日本を尊敬し、感謝の念を抱いてくれる国が圧倒的多数なのだ…
2013.10.15 07:00
週刊ポスト
トピックス

《目撃者が明かす一部始終》「後ろめたいことがある人の行動に見えた」前橋・女性市長の“ラブホ通い詰め”目撃談、市議会は「辞職勧告」「続投へのエール」で分断も
NEWSポストセブン

巨人・阿部監督を悩ませる田中将大&坂本勇人のベテラン同級生コンビ 士気に関わる“来季の年俸” OBは「チームの足かせになっているのは間違いない」
週刊ポスト

自民党総裁選を優勢に進める小泉進次郎氏 他陣営を切り崩す「大臣手形」という“切り札”、最重要ターゲットは麻生太郎氏、岸田文雄氏、菅義偉氏の3長老
週刊ポスト

《8年の歴史に幕》『激レアさん』が業界と視聴者に与えた“インパクト” 「一般人は面白い」という再認識、弘中アナが広げた女性アナ活躍の可能性
NEWSポストセブン

「2度と行きません」埼玉県内の人気ラーメン店でトラブル…当事者A氏が語ったトラブル経緯、常連客は“研究熱心”な店主が「沈黙守る理由」を代弁
NEWSポストセブン

「都会より出会いが多い」「兼業は当たり前」…人口160人の“絶海の孤島”、青ヶ島在住で村議に初当選した女性(41)が語ったリアルな島生活
NEWSポストセブン

少子高齢化で日本は本当に崩壊するのか「若者1人で高齢者1人を支える」「社会保障費は1.6倍になる」に隠れた“数字のウソ”《サイエンスジャーナリスト解説》
NEWSポストセブン

《前橋市役所内では“ラブホ通いの話は禁止”に》心ある市職員が明かした「市長の話題には触れない」という“通達” 苦情殺到で土日も稼働する“臨時の問い合わせ窓口”設置も
NEWSポストセブン

「まだ滞納金あるの覚えてます?」結婚相談所代表・山本早織さんとクズ芸人・小堀敏夫、『ザ・ノンフィクション』出演の2人が明かしたドキュメンタリー番組の舞台裏
NEWSポストセブン

司忍組長も“寵愛”する六代目山口組「弘道会」の野内正博・新会長の素顔 「けじめつけるために自ら指を切断して…」
NEWSポストセブン

《大谷翔平のポルシェに乗ってお買い物》真美子さんがシーズン終盤に取り寄せた“夫の大好物”、試合後は一目散に帰宅でくつろぐ「安心の自宅」
NEWSポストセブン

「週刊ポスト」本日発売! 「進次郎内閣」の長老支配「閣僚名簿」ほか
NEWSポストセブン