地震一覧/34ページ

【地震】に関するニュースを集めたページです。

震災被災者 地域と学校、教師と親と子供の連携最重要と痛感
震災被災者 地域と学校、教師と親と子供の連携最重要と痛感
 東日本大震災を経験した岩手県宮古市は、自主防災組織を強化した。モットーは「自分の街は自分たちで守る」。 力を注いだのは、さまざまな災害を想定した多種多様な防災訓練。津波が…
2018.03.13 11:00
女性セブン
大震災で生死を分ける場所のとり方・選び方
大震災で生死を分ける場所のとり方・選び方
 2018年3月11日、東日本大震災から7年を迎えた。「建物内に入る時は、その建物が地震に強いかどうかを気にする習慣をつけましょう。1981年6月1日以降、新たな耐震基準が設けられ、震度6…
2018.03.12 16:00
女性セブン
何度も大津波にあった三陸沿岸地域“命てんでんこ”の考え
何度も大津波にあった三陸沿岸地域“命てんでんこ”の考え
 三陸海岸に面する岩手県宮古市。その津軽石川近くに、園児54人が通う宮古市立津軽石保育所があった。2011年3月11日、14時46分。 それはちょうど、子供たちの昼寝の時間が終わる直前の…
2018.03.12 11:00
女性セブン
進化するMEGA地震予測 AI活用でさらに精緻に
進化するMEGA地震予測 AI活用でさらに精緻に
 政府の中央防災会議が「現時点では確度の高い科学的手法はない」と匙を投げるなど、地震予測は長く不可能なものとされてきた。しかし「MEGA地震予測」は、全国各地のGPSデータを元に着…
2018.03.12 07:00
週刊ポスト
避難時の知識が書かれた「防災拭い」 累計25万枚の大ヒット
避難時の知識が書かれた「防災拭い」 累計25万枚の大ヒット
 2011年3月11日の東日本大震災が発生して今年で7年。震災後、防災グッズや災害時に役立つ本などが続々と登場したが、実は、震災前、まだ世間の防災意識が低い頃から、岩手県のとある広…
2018.03.12 07:00
女性セブン
年金生活者の確定申告 最低限やっておくべき重要作業2つ
年金生活者の確定申告 最低限やっておくべき重要作業2つ
 今年の確定申告期間は2月16日から3月15日まで。特に年金生活をしている高齢者世帯からは「税金の計算は難しい」「今からじゃ間に合わない」といった声も聞こえてくる。だが、不安を感…
2018.02.28 15:00
マネーポストWEB
年金収入264万円の60代男性 確定申告で6万円超取り戻す
年金収入264万円の60代男性 確定申告で6万円超取り戻す
 確定申告をしないのは「見えない税金」を払っているのと同じこと。収入が少ないから関係ない、とやり過ごせば国の思うツボだ。「面倒臭い」「たいして戻ってこないだろう」という先入…
2018.02.27 15:00
マネーポストWEB
都心は家賃が高いという既成概念は通用しなくなっている
東京の都心マンション 赤坂や早稲田は賃貸で住むメリット大
 首都圏ではマンション価格が上昇を続け、局地バブルの様相となっている。もはや東京都心部に住むことは夢のまた夢と思われがちだが、「購入するには手が出ないバブルエリアも、賃貸な…
2018.02.20 07:00
NEWSポストセブン
介護にてんてこまいの女性、宅配便の態度など些細なことに激怒
介護にてんてこまいの女性、宅配便の態度など些細なことに激怒
 83才の認知症の母を介護することになった、54才ひとりっ子のN記者(女性)。今回は、更年期症状が出ている中で介護を続けた経験を語る。 * * * いろいろな面で弱くなっていく親…
2018.02.19 07:00
女性セブン
テレ東番組で捕獲されたヘラザメは大地震の前兆だった?
テレ東番組で捕獲されたヘラザメは大地震の前兆だった?
 今この瞬間にも、私たちの足下の地中深くでは「巨大地震」を起こすエネルギーが溜まり続けている。政府発表では、30年以内に起こる確率は最大80%。しかも最近、深海には不気味な兆候…
2018.02.16 16:00
女性セブン
医療費控除…他、確定申告で主婦が注目すべき5つの控除を解説
医療費控除…他、確定申告で主婦が注目すべき5つの控除を解説
 今年も確定申告の季節がやってきた。所得を減らし、税金を安くできる"所得控除"の方法は全部で14種類あるが、主婦が特に注目すべき控除5つを、税理士の山本宏さんが解説してくれた。【…
2018.02.13 15:00
マネーポストWEB
日本には111の活火山存在 これから心配な山はどこか
日本には111の活火山存在 これから心配な山はどこか
「今回の噴火は"序章"にすぎないといえるでしょう。東日本の火山はこれから大規模な活動期に入っていくと考えられます」──高橋学・立命館大学環太平洋文明研究センター教授は1月23日に起…
2018.01.30 16:00
週刊ポスト
中国で給食の安全性が問題に
中国4人兄弟が両親出稼ぎの留守宅で中毒死の衝撃
 中国雲南省で、両親が省都・昆明市に出稼ぎに行っているため、農村部の自宅に残された4歳から11歳の4人兄弟を悲劇が襲った。彼らは台所で真冬の寒さをしのぐため、台所で木や石炭を燃…
2018.01.28 07:00
NEWSポストセブン
雪の日に若い女性に食らいつく「ハイエナ港区おじさん」とは
雪の日に若い女性に食らいつく「ハイエナ港区おじさん」とは
 現役港区女子でコラムニストの吉川リサコ氏のもとに、大雪のさなか、何人かの男性からメールが届いた。吉川氏は彼らを「ハイエナ港区おじさん」と呼ぶ。どういうことか。 * * *…
2018.01.22 19:00
NEWSポストセブン
驚異の的中率MEGA地震予測、2018年の警戒地域は
驚異の的中率MEGA地震予測、2018年の警戒地域は
 政府の地震調査委員会は、かねてより懸念される南海トラフ地震について「マグニチュード8以上が30年以内に60~70%の確率で発生する」とアナウンスを発してきた。昨年末は北海道東部・…
2018.01.04 07:00
週刊ポスト

トピックス

神田正輝の卒業までに中丸の復帰は間に合うのか(右・Instagramより)
《神田正輝の番組卒業から1年》中丸雄一、『旅サラダ』降板発表前に見せた“不義理”に現場スタッフがおぼえた違和感
NEWSポストセブン
イギリス出身のボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
「タダで行為できます」騒動の金髪美女インフルエンサー(26)の“過激バスツアー”に批判殺到 大学フェミニスト協会は「企画に参加し、支持する全員に反対」
NEWSポストセブン
主人公・のぶ(今井美桜)の幼馴染・小川うさ子役を演じた志田彩良(写真提供/NHK)
【『あんぱん』秘話インタビュー】のぶの親友うさ子を演じた志田彩良が明かすヒロインオーディション「落ちた悔しさから泣いたのは初めて」
週刊ポスト
寮内の暴力事案は裁判沙汰に
《いまだ続く広陵野球部の暴力問題》加害生徒が被害生徒の保護者を名誉毀損で訴えた背景 同校は「対岸の火事」のような反応
週刊ポスト
どんな役柄でも見事に演じきることで定評がある芳根京子(2020年、映画『記憶屋』のイベント)
《ヘソ出し白Tで颯爽と》女優・芳根京子、乃木坂46のライブをお忍び鑑賞 ファンを虜にした「ライブ中の一幕」
NEWSポストセブン
相川七瀬と次男の凛生君
《芸能界めざす息子への思い》「努力しないなら応援しない」離婚告白の相川七瀬がジュノンボーイ挑戦の次男に明かした「仕事がなかった」冬の時代
NEWSポストセブン
俳優の松田翔太、妻でモデルの秋元梢(右/時事通信フォト)
《松田龍平、翔太兄弟夫婦がタイでバカンス目撃撮》秋元梢が甥っ子を優しく見守り…ファミリーが交流した「初のフォーショット」
NEWSポストセブン
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《即完売》佳子さま、着用した2750円イヤリングのメーカーが当日の「トータルコーディネート」に感激
NEWSポストセブン
国連大学50周年記念式典に出席された天皇皇后両陛下(2025年9月18日、撮影/JMPA)
《国連大学50周年記念式典》皇后雅子さまが見せられたマスタードイエローの“サステナブルファッション” 沖縄ご訪問や園遊会でお召しの一着をお選びに 
NEWSポストセブン
「決意のSNS投稿」をした滝川クリステル(時事通信フォト)
滝川クリステル「決意のSNS投稿」に見る“ファーストレディ”への準備 小泉進次郎氏の「誹謗中傷について規制を強化する考え」を後押しする覚悟か
週刊ポスト
林家ペーさんと林家パー子さんの自宅で火災が起きていることがわかった
《部屋はエアコンなしで扇風機が5台》「仏壇のろうそくに火をつけようとして燃え広がった」林家ぺー&パー子夫妻が火災が起きた自宅で“質素な暮らし”
NEWSポストセブン
1年ほど前に、会社役員を務める元夫と離婚していたことを明かした
《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン