東日本大震災一覧/99ページ
【東日本大震災】に関するニュースを集めたページです。

食品の放射能規制値改訂 厚労省と文科省見解異なり国民不安
ベストセラー『がんばらない』著者で、諏訪中央病院名誉院長の鎌田實氏は、東日本大震災の被災地支援のため、たびたび現地入りしている。その鎌田氏が、4月から改訂になる食品の放射能規制値についての問題点を語…
2012.03.20 16:01
週刊ポスト

日本はLNGバカ高購入 日本の電力事情知るカタールがふっかけた
原発停止により、発電の主役となった火力発電だが、イラン危機により燃料である原油やLNGの価格高騰が危惧されている。さらにイランによるホルムズ海峡封鎖が現実となれば、中東のカタール産LNGへの依存度が高い…
2012.03.20 16:00
SAPIO

株式市場の今後の重要テーマ 筆頭はズバリ「除染」と専門家
ようやく回復基調が見え始めた日本株。では、どんな銘柄がこれからの物色対象となるのか? カブ知恵代表の藤井英敏氏が市場の注目テーマについて解説する。 * * * さまざまなネガティブサプライズが相次…
2012.03.20 16:00

大川小慰霊祭 遺族参加少なかったのはマスコミ避けるため
既得権益にあぐらを掻き、思考停止に陥ったテレビマンたちへ向けられる視聴者の不信感は、もはや臨界点に達している。視聴率は下がる一方で、国民のテレビ離れは加速している。 そして東日本大震災から1年を迎…
2012.03.19 16:01
週刊ポスト

大津波で家ごと流された女性 電車に家が引っかかり命助かる
東日本大震災から1年が経過したが、これからも大地震が発生する恐れはある。いかにして対処すればいいのか。その時の鉄則の一つが「最後まで諦めるな。逃げ遅れたら、とにかく建物の上へ」だ。 津波によって多く…
2012.03.19 16:00
女性セブン

3.11震災特番惨敗の裏でテレ東再放送ドラマ視聴率9%と好調
どのチャンネルに合わせても、やっていることは皆同じ……。ウンザリしてテレビの電源を切ってしまった国民も多かっただろう。 東日本大震災から1年を迎えた3月11日。国民が厳粛な気持ちで臨んだ一日にテレビ各局…
2012.03.19 07:00
週刊ポスト

安倍元首相 「菅さんのパーソナリティは常識を超えていた」
マニフェストを掲げて政権交代を果たした途端に国民の負託を完全に無視し、国難に際して当事者能力を欠いて国家を混迷の淵に陥れる。こうした民主党政権の体たらくは、自民党時代よりひどいといわざるを得ない。…
2012.03.19 07:00
週刊ポスト

王貞治氏が台湾との復興支援試合に出席しなかった理由とは?
去る3月10日、野球日本代表(侍ジャパン)による東日本大震災の「復興支援試合」が東京ドームで開催された。収益の一部を被災者支援に充てるこの試合は、プロ野球界としての復興支援であり、震災に際して200億円…
2012.03.19 07:00
週刊ポスト

「死んだ方がマシ」と思っていた被災者 天皇陛下に救われる
東日本大震災の被災者、宮城県の菊地ふみ子さん(70才)は、昨年4月、天皇皇后両陛下が仙台市宮城野区の避難所を訪問された際、両陛下と直接言葉を交わし励まされたひとりだ。菊地さんはこう語る。「私の主人は50…
2012.03.18 07:00
女性セブン

65歳以上自宅での孤独死 東京23区内は6年間で1.6倍に
無縁死3万2000人。この衝撃的な数字が発表されたNHKスペシャルの放送から約2年、東日本大震災の仮設住宅で、またひとつ孤独死が発生した。65歳以上のいる世帯(2070万5000世帯)は全体の42.6%にものぼり(厚生労…
2012.03.18 07:00
週刊ポスト

震災で海中遺体捜索潜水士 「充分給料もらっている手当不要」
東日本大震災では海中の遺体の多くを海上保安庁が捜索した。海保の捜索によって発見した遺体は395体。うち52体は潜水士が発見した(3月5日現在)。 海上保安庁第2管区宮城海上保安部の巡視船「くりこま」で主計…
2012.03.16 16:00
SAPIO

震災追悼式典にミニスカ&ブーツ出席片山さつき氏に疑問の声
2万人近い死者・行方不明者を出した東日本大震災からちょうど1年。日本中で鎮魂の祈りが捧げられる中、東京・千代田区の国立劇場では政府による追悼式典が行われた。そこでひと際目を引いたのが、自民党の片山さ…
2012.03.16 16:00
女性セブン

阪神大震災被災者 「堤防もサイレンも信じるな、高台へ!」
東日本大震災から1年が経過したが、今後とも大地震が発生する恐れはある。いかにして我々は対処すればいいのか。阪神大震災で被災し、避難所だった体育館で『震度7が残した108の教訓』を執筆した荒尾和彦さんは「…
2012.03.16 16:00
女性セブン

阪神大震災経験者 自ら用意する非常持出袋の中身を公開
1995年に発生した阪神・淡路大震災の被災者で、避難所だった体育館で『震度7が残した108の教訓』を執筆した荒尾和彦さんは、東日本大震災の被災地を歩いて様々なことを考えた。震災後、避難所に避難するにしても…
2012.03.16 07:00
女性セブン

香椎由宇 オダギリジョーと離れ子と沖縄転居、放射能原因か
沖縄県那覇市から車で約30分ほど走った先に、真っ白な砂浜とできたばかりのヨットハーバーを見下ろす瀟洒なマンションが建っている。この一室が、香椎由宇(25才)と愛息(1才)が現在暮らしている自宅だ。しかし…
2012.03.15 07:00
女性セブン
トピックス

《体重58キロに激減も…》桑野信義が大腸がん乗り越え、スリムな“イケオジ”に変貌 本人が明かしていた現在の生活
NEWSポストセブン

《“坊ちゃん刈り”写真も》小泉進次郎と20年以上の親交、地元・横須賀の理容店店主が語った総裁選出馬への本音「周りのおだてすぎもよくない」「進ちゃんは総理にはまだ若い」
NEWSポストセブン

《2人の信者が入水自殺》「こいつも死んでました」「やばいな、宇宙の名場面!」占い師・濱田淑恵被告(63)と信者たちが笑いはしゃぐ“衝撃音声”【共謀した女性信者2人の公判】
NEWSポストセブン

《“定番コーデ”をチェック》雅子さまと紀子さまのファッションはどこが違うのか? 帽子やジャケット、色選びにみるおふたりの“こだわり”
NEWSポストセブン

《閉鎖しても何も解決しない》本家のトー横が縮小する中、全国各地に”ミニトー横”が出現 「追い出しても集まる」が繰り返されている現実
NEWSポストセブン

《「慰霊の旅」を締めくくる》天皇皇后両陛下と愛子さま、長崎をご訪問 愛子さまに引き継がれていく、両陛下の平和への思い
女性セブン

《7キロくらい痩せた》石橋貴明の“病状”を明かした「おぎやはぎ」矢作兼の意図、後輩芸人が気を揉む恒例「誕生日会」開催
NEWSポストセブン

「一体何があったんだ…」米倉涼子、相次ぐイベント出演“ドタキャン”に業界関係者が困惑
NEWSポストセブン

《エドワード王子夫妻をお出迎え》皇后雅子さまが「白」で天皇陛下とリンクコーデ 異素材を組み合わせて“メリハリ”を演出
NEWSポストセブン

《大腸がんと脳腫瘍公表》「痩せた…」「顔認証でスマホを開くのも大変みたい」LUNA SEA真矢の実兄が明かした“病状”と元モー娘。妻・石黒彩からの“気丈な言葉”
NEWSポストセブン

《ハワイ別荘・泥沼訴訟を深堀り》大谷翔平が真美子さんと娘をめぐって“許せなかった一線”…原告の日本人女性は「(大谷サイドが)不法に妨害した」と主張
NEWSポストセブン

《紀州のドン・ファンの遺言書》元妻が「約6億5000万円ゲット」の可能性…「ゴム手袋をつけて初夜」法廷で主張されていた野崎さんとの“異様な関係性”
NEWSポストセブン