高齢者一覧/160ページ

【高齢者】に関するニュースを集めたページです。

日本人の死因5位「入浴中の溺死」 やってはいけない入浴法
日本人の死因5位「入浴中の溺死」 やってはいけない入浴法
 入浴には疲労回復や血行促進、リラックス効果など、さまざまな健康効果があるといわれている。だが、中高年にとっては危険も多い。間違った入浴法は、突然死にもつながりかねない。 …
2016.11.20 16:00
週刊ポスト
笑点絶好調 タブーネタを解禁して若い世代にアピール
笑点絶好調 タブーネタを解禁して若い世代にアピール
 5月から桂歌丸(80)に代わり『笑点』(日本テレビ系)の新司会に就任した春風亭昇太(56)。だが海千山千のベテラン回答者たちは昇太の言うことを全然聞かない。三遊亭小遊三(69)い…
2016.11.20 07:00
週刊ポスト
やってはいけない入浴法 一番風呂や41℃以上の風呂
やってはいけない入浴法 一番風呂や41℃以上の風呂
 10月23日、俳優の平幹二朗さん(享年82)が自宅浴槽で亡くなった。厚生労働省の調査では、入浴中の事故死者の数は、年間1万9000人。その半数は12月から2月に発生している。 原因は、…
2016.11.19 16:00
女性セブン
墓じまいトラブル 離檀料数百万円要求されるケースも
墓じまいトラブル 離檀料数百万円要求されるケースも
「本当に妥当な値段なのか」──それが最もわかりにくいのが葬儀や墓にまつわる費用だろう。寺院や住職への"感謝の気持ち"を金額で示すという曖昧さに加え、何度も経験するものではないの…
2016.11.18 11:00
週刊ポスト
中高年の大きな悩みとなる「墓」 その実態をレポート
中高年の大きな悩みとなる「墓」 その実態をレポート
 3人寄れば、文殊の知恵ならぬお墓の不安に頭を抱える──。今、中高年以上の人たちにとって大きな悩みとなっているのがお墓をどうするか、ということだ。超高齢化社会が進み、これから多…
2016.11.18 07:00
女性セブン
日本人の死因上位に「風呂」 年間約1万9000人が死亡
日本人の死因上位に「風呂」 年間約1万9000人が死亡
 埼玉県在住のAさん(72)が宿泊先の温泉旅館の大浴場で変わり果てた姿で見つかったのは、11月初旬の早朝のことだった。入浴時はひとりで、その後に入ってきた客が浴槽にうつ伏せの状態…
2016.11.17 11:00
週刊ポスト
80才過ぎた患者に「知りたくないがん告知」は意味あるのか
80才過ぎた患者に「知りたくないがん告知」は意味あるのか
 女性セブンの名物アラ還記者"オバ記者"こと野原広子が、世の中に怒りをぶちまける! 今回のテーマは「がん告知」です。 * * *「胃がんですね。これが胃の入り口にできた大きな…
2016.11.16 16:00
女性セブン
完売続出の医学雑誌 『月刊糖尿病』を読んだらスゴかった
完売続出の医学雑誌 『月刊糖尿病』を読んだらスゴかった
 出版不況が叫ばれるなか、「完売」続出の人気医学雑誌があるという。数ある疾患の中でも「糖尿病」だけに特化した、その名も『月刊糖尿病』だ。 2009年創刊の同誌は、糖尿病医療の最…
2016.11.16 11:00
週刊ポスト
LCC3社の中でもっとも搭乗率の高いピーチ
LCCの経営安定 グアム・サイパンなどリゾート争奪戦へ
 年末年始の旅行や帰省にLCC(格安航空会社)の利用を考えている人は多いだろう──。2012年に「ピーチ・アビエーション」「ジェットスター・ジャパン」「バニラ・エア」の日系3社が相次…
2016.11.16 07:00
NEWSポストセブン
『オケ老人!』左、小松、石倉、笹野が佐藤愛子氏の新刊を語る
『オケ老人!』左、小松、石倉、笹野が佐藤愛子氏の新刊を語る
 世界トップクラスの長寿大国の日本。1992年の高齢者と2002年の高齢者を比較すると11才若返り、知能検査のデータでも、最近の70才の平均点は10年前の60代に相当するという。 そんなな…
2016.11.15 07:00
女性セブン
免許返納は事故を起こしてからでは遅い(写真:アフロ)
高齢ドライバーの事故頻発 乗るならMT車の義務付けどうか
 高齢ドライバーによる死亡事故が後を絶たない──。10月に神奈川県横浜市で87歳男が運転する軽トラックが集団登校中の小学生の列に突っ込み、小学1年の男児が死亡。11月に入ってからも、…
2016.11.15 07:00
NEWSポストセブン
109歳女性の食生活 好き嫌い多く豆腐、味噌汁、里芋食べず
109歳女性の食生活 好き嫌い多く豆腐、味噌汁、里芋食べず
 1907(明治40)年生まれの109歳。三重県一の長寿者、菱川すみれさん(鈴鹿市在住)は、肉と魚卵が大好きな"高コレステロール食"だ。 菱川さんは100歳まで眼科医として診察し、引退後…
2016.11.13 16:00
週刊ポスト
厚生年金に加入しない働き方は?
「老人スポーツはカネになる」──業界と厚労省の思惑
「健康で長生きするためには適度な運動が不可欠」と皆が言う。だが、果たして「適度な運動」とはどの程度のことなのか。知識もないままに闇雲に体を動かし続けた結果、かえって体を痛め…
2016.11.13 16:00
週刊ポスト
「最近のお年寄りは元気」に笹野高史「気を使わないでいい」
「最近のお年寄りは元気」に笹野高史「気を使わないでいい」
 11月11日(金)映画『オケ老人!』が全国ロードショーとなる。左とん平(79才)、小松政夫(74才)、石倉三郎(69才)、笹野高史(68才)の平均72.5才の大ベテランがアマチュア・オー…
2016.11.13 07:00
女性セブン
高齢者にリスクが多い運動はマラソン、サイクリング、水泳
高齢者にリスクが多い運動はマラソン、サイクリング、水泳
「健康で長生きするためには適度な運動が不可欠」と多くの人が言う。だが、果たして「適度な運動」とはどの程度のことなのか。知識もないままに闇雲に体を動かし続けた結果、かえって体…
2016.11.11 07:00
週刊ポスト

トピックス

1年ほど前に、会社役員を務める元夫と離婚していたことを明かした
《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン
“高市潰し”を狙っているように思える動きも(時事通信フォト)
《前代未聞の自民党総裁選》公明党や野党も“露骨な介入”「高市早苗総裁では連立は組めない」と“拒否権”をちらつかせる異例の事態に
週刊ポスト
『あんぱん』“豪ちゃん”役の細田佳央太(写真提供/NHK)
『あんぱん』“豪ちゃん”役・細田佳央太が明かす河合優実への絶対的な信頼 「蘭子さんには前を向いて自分の幸せを第一にしてほしい。豪もきっとそう思ったはず」
週刊ポスト
韓国アイドルグループ・aespaのメンバー、WINTERのボディーガードが話題に(時事通信フォト)
《NYファッションショーが騒然》aespa・ウィンターの後ろにピッタリ…ボディーガードと誤解された“ハリウッド俳優風のオトコ”の「正体」
NEWSポストセブン
「第65回海外日系人大会」に出席された秋篠宮ご夫妻(2025年9月17日、撮影/五十嵐美弥)
《パールで華やかさも》紀子さま、色とデザインで秋を“演出”するワンピースをお召しに 日系人らとご交流
NEWSポストセブン
立場を利用し犯行を行なっていた(本人Xより)
【未成年アイドルにわいせつ行為】〈メンバーがみんなから愛されてて嬉しい〉芸能プロデューサー・鳥丸寛士容疑者の蛮行「“写真撮影”と偽ってホテルに呼び出し」
NEWSポストセブン
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(左/共同通信、右/公式サイトより※現在は削除済み)
《“やる気スイッチ”塾でわいせつ行為》「バカ息子です」母親が明かした、3浪、大学中退、27歳で婚約破棄…わいせつ塾講師(45)が味わった“大きな挫折
NEWSポストセブン
交際が報じられた赤西仁と広瀬アリス
《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(公式サイトより※現在は削除済み)
《15歳女子生徒にわいせつ》「普段から仲いいからやっちゃった」「エスカレートした」“やる気スイッチ”塾講師・石田親一容疑者が母親にしていた“トンデモ言い訳”
NEWSポストセブン
秋場所
「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 「高市総理を阻止せよ」イカサマ総裁選の裏ほか
「週刊ポスト」本日発売! 「高市総理を阻止せよ」イカサマ総裁選の裏ほか
NEWSポストセブン