高齢者一覧/161ページ
【高齢者】に関するニュースを集めたページです。
『オケ老人!』左、小松、石倉、笹野が佐藤愛子氏の新刊を語る
世界トップクラスの長寿大国の日本。1992年の高齢者と2002年の高齢者を比較すると11才若返り、知能検査のデータでも、最近の70才の平均点は10年前の60代に相当するという。 そんなな…
2016.11.15 07:00
女性セブン
高齢ドライバーの事故頻発 乗るならMT車の義務付けどうか
高齢ドライバーによる死亡事故が後を絶たない──。10月に神奈川県横浜市で87歳男が運転する軽トラックが集団登校中の小学生の列に突っ込み、小学1年の男児が死亡。11月に入ってからも、…
2016.11.15 07:00
NEWSポストセブン
109歳女性の食生活 好き嫌い多く豆腐、味噌汁、里芋食べず
1907(明治40)年生まれの109歳。三重県一の長寿者、菱川すみれさん(鈴鹿市在住)は、肉と魚卵が大好きな"高コレステロール食"だ。 菱川さんは100歳まで眼科医として診察し、引退後…
2016.11.13 16:00
週刊ポスト
「老人スポーツはカネになる」──業界と厚労省の思惑
「健康で長生きするためには適度な運動が不可欠」と皆が言う。だが、果たして「適度な運動」とはどの程度のことなのか。知識もないままに闇雲に体を動かし続けた結果、かえって体を痛め…
2016.11.13 16:00
週刊ポスト
「最近のお年寄りは元気」に笹野高史「気を使わないでいい」
11月11日(金)映画『オケ老人!』が全国ロードショーとなる。左とん平(79才)、小松政夫(74才)、石倉三郎(69才)、笹野高史(68才)の平均72.5才の大ベテランがアマチュア・オー…
2016.11.13 07:00
女性セブン
高齢者にリスクが多い運動はマラソン、サイクリング、水泳
「健康で長生きするためには適度な運動が不可欠」と多くの人が言う。だが、果たして「適度な運動」とはどの程度のことなのか。知識もないままに闇雲に体を動かし続けた結果、かえって体…
2016.11.11 07:00
週刊ポスト
高齢者の「ベターッと開脚」運動は背骨への負担大き過ぎ
「健康で長生きするためには適度な運動が不可欠」と皆が言う。だが、果たして「適度な運動」とはどの程度のことなのか。知識もないままに闇雲に体を動かし続けた結果、かえって体を痛め…
2016.11.10 16:00
週刊ポスト
急増する「肺MAC症」 3種類の抗生物質併用で治療
結核菌は酸に強い菌で、強い酸性を示す胃酸の中でも生き続けることができる。このような酸に強い菌の仲間で結核菌以外の抗酸菌の感染により起こる慢性の呼吸器疾患が、肺非結核性抗酸菌症(はいひけっかくせいこ…
2016.11.10 07:00
週刊ポスト
震災で注目のキャンピングカーはプライバシーの確保も可能
東日本大震災、熊本地震、そして鳥取県中部地震…。瞬時に家を失うという「まさか」に備え、キャンピングカーへの買い替えを検討する人たちが増えている。"プライバシーの確保"も大きな…
2016.11.09 07:00
女性セブン
「年金計算ミス報道」に厚労省が反論も矛盾点アリ
「年金制度の持続可能性を高め、将来世代の給付水準の確保を図る」──11月2日の衆院本会議で塩崎恭久・厚生労働相はそう語り、現在年金をもらっている高齢者の受給額引き下げを可能にする…
2016.11.09 07:00
週刊ポスト
高齢者の1日1万歩や階段昇降は無駄 電車やバスは座るべき
1986年にはスポーツをする人(15歳以上)の割合は76.3%だったが、25年後(2011年)には61.6%に低下した。しかし、そうした国民的な「運動離れ」の中でも、高齢者層の割合は確実に増…
2016.11.08 16:00
週刊ポスト
高齢者の運動に「ラジオ体操」が向いていない理由
1986年にはスポーツをする人(15歳以上)の割合は76.3%だったが、25年後(2011年)には61.6%に低下した。しかし、そうした国民的な「運動離れ」の中でも、高齢者層の割合は確実に増…
2016.11.07 07:00
週刊ポスト
ソニーのVRゴーグルは即売り切れ 「VR」10兆円市場の可能性
円高への警戒感、金利の低下、英国のEU離脱、中国経済の失速不安などで、秋口に入るまで株式市場は停滞が続いていたが、その中でひとり気を吐く株がある。いったいどんな産業だろうか…
2016.11.06 07:00
SAPIO
揚げ物、米では前立腺がんのリスクを増大させるとの研究も
健康長寿を実現できるかどうかは食材選びが重要だ。最新の研究では新たな知見も明らかになっている。その食材の一つがジャガイモだ。健康的なイメージはあるものの、食べ方次第で、体…
2016.11.05 16:00
週刊ポスト
国際指標で判明 日本よりヤバイ年金制度はアルゼンチンのみ
我が国の年金制度が不安視されて久しいが、他の国はどうなのか──。その疑問に答えてくれる指標がある。アメリカに本社を置く人事・組織コンサルティング会社マーサーが、10月24日、「…
2016.11.04 16:00
週刊ポスト
トピックス
《2児ママと“首タトゥーの男”が育児放棄疑い》「こんなにタトゥーなんてなかった」キャバ嬢時代の元同僚が明かす北島エリカ容疑者の“意外な人物像”「男の影響なのかな…」
NEWSポストセブン
《クマ対策に出動しても「撃てない」自衛隊》唯一の可能性は凶暴化&大量出没した際の“超法規的措置”としての防御出動 「警察官がライフルで駆除」も始動へ
週刊ポスト
《“透け感ワンピース”は6万9300円》佳子さま着用のミントグリーンの1着に注目集まる 識者は「皇室にコーディネーターのような存在がいるかどうかは分かりません」と解説
NEWSポストセブン
《同系色で再び“仲良し”コーデ》愛子さまはピンクで優しい印象に 佳子さまはコーラルオレンジで華やかさを演出
NEWSポストセブン
《台湾代表との会談写真をSNSにアップ》高市早苗首相が仕掛けた中国・習近平主席のメンツを潰す“奇襲攻撃”の裏側 「台湾有事を看過するつもりはない」の姿勢を示す
週刊ポスト
クマ対策で出動も「発砲できない」自衛隊 法的制約のほか「訓練していない」「装備がない」という実情 遭遇したら「クマ撃退スプレーか伏せてかわすくらい」
週刊ポスト
《大谷翔平の隣で真美子さんが“推し活”か》バッグにぶら下がっていたのは「BTS・Vの大きなぬいぐるみ」か…夫は「3か月前にツーショット」
NEWSポストセブン
《本物の“カサイ”学ばせます》12歳タイ少女を働かせた疑いで経営者が逮捕、湯島・違法マッサージ店の“実態”「(客は)40、50代くらいが多かった」「床にマットレス直置き」
NEWSポストセブン
《いきなりテキーラ》サンタコスにバニーガール…イケイケ“港区女子”Nikiが直近で明かしていた恋愛観「成果が伴っている人がいい」【ドジャース・山本由伸と交際継続か】
NEWSポストセブン
《ミセス事務所がグラドルとの二股を否定》NiziU・NINAがミセス・若井の高級マンションへ“足取り軽く”消えた夜の一部始終、各社取材班が集結した裏に「関係者らのNINAへの心配」
NEWSポストセブン
《チラ映り》ドジャース・山本由伸は“大親友”の元カレ…Niki「実直な男性に惹かれるように」直近で起きていた恋愛観の変化【交際継続か】
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 内部証言で判明した高市vs習近平「台湾有事」攻防ほか
NEWSポストセブン