高齢者一覧/162ページ

【高齢者】に関するニュースを集めたページです。

アミノ酸はスポーツをしない人も積極的に摂取したい栄養素
アミノ酸はスポーツをしない人も積極的に摂取したい栄養素
 人間のカラダは約60%が水分で、残りの約20%が筋肉や内臓、血液などを構成するたんぱく質といわれている。 実は、このたんぱく質を構成するのがアミノ酸。つまりアミノ酸は、人間の生命活動を支えるには必要不…
2016.10.31 07:00
女性セブン
高齢者は植物油よりもラードを摂取した方が健康にいい
高齢者は植物油よりもラードを摂取した方が健康にいい
 寿命と食物をめぐる最新の研究で従来の"常識"がガラガラと崩れ去ったケースがある。 ラードやバターなどの動物性脂肪と、マーガリンやサラダ油などの植物性脂肪では、後者のほうが健…
2016.10.30 16:00
週刊ポスト
年金減額の国の言い分 世代間公平と公的年金制度維持
年金減額の国の言い分 世代間公平と公的年金制度維持
 いま、年金受給者から「約束が違う」と全国各地で年金減額の違憲訴訟が起きている──。原告団は神奈川、金沢など、全国各地で4000人以上にのぼる。 争点となっているのは、年金の物価…
2016.10.28 07:00
週刊ポスト
年金法大改悪始まる 年14.2万円収入減のシミュレーション
年金法大改悪始まる 年14.2万円収入減のシミュレーション
 国民が知らない間に、かつてないほどの年金制度の大転換が行なわれようとしている。年金生活者が今現在受け取っている受給額を減らす「年金減額」法案だ。今回の改正案では、物価が上…
2016.10.27 07:00
週刊ポスト
年金減額の「違憲訴訟」 原告団は全国各地で4000人以上
年金減額の「違憲訴訟」 原告団は全国各地で4000人以上
 いま、年金受給者から「約束が違う」と全国各地で年金減額の違憲訴訟が起きている──。原告団は神奈川、金沢など、全国各地で4000人以上にのぼる。 争点となっているのは、年金の物価…
2016.10.26 07:00
週刊ポスト
福祉車両の「普通のクルマ化」を目指し挑戦続けるトヨタ
福祉車両の「普通のクルマ化」を目指し挑戦続けるトヨタ
「超高齢・少子化社会を迎えている日本で福祉を考える場合、私たちが解決を迫られている最大の課題は、高齢者のかたの移動です」 トヨタ自動車 福祉車両製品企画主査の中川茂さんは、そう話す。2001年にトヨタの福…
2016.10.26 07:00
女性セブン
「寿命を延ばす食べ物」「寿命を縮める食べ物」検証
「寿命を延ばす食べ物」「寿命を縮める食べ物」検証
 寿命を延ばすには、体に悪いものを避け、良いものを摂ることは大前提だが、その「良い食べ物」「悪い食べ物」は口にする人の年齢や持病、生活習慣によっても変わってくる。しかも食事…
2016.10.25 07:00
週刊ポスト
サラリーマンの賃金下がれば年金も減る「年金減額法案」検討
サラリーマンの賃金下がれば年金も減る「年金減額法案」検討
 国民が知らない間に、かつてないほどの年金制度の大転換が行なわれようとしている。年金生活者が今現在受け取っている受給額を減らす「年金減額」法案だ。 過去、保険料の値上げ、年…
2016.10.24 07:00
週刊ポスト
食欲 中年は抑制すべきだが高齢者は旺盛な人ほど長生き
食欲 中年は抑制すべきだが高齢者は旺盛な人ほど長生き
 日本人の平均寿命は女性が87.05歳、男性が80.79歳で、ともに過去最高を更新した(2015年厚労省調査)。日本人の平均寿命は医療の進歩や食生活の改善などで、今後は約12年で1歳ずつ延び…
2016.10.24 07:00
週刊ポスト
16年前に安楽死を試みた女性 「安楽死しないで良かった」
16年前に安楽死を試みた女性 「安楽死しないで良かった」
 ジャーナリスト、宮下洋一氏によるSAPIO連載「世界安楽死を巡る旅 私、死んでもいいですか」。前号では、You Tubeで自らの死を宣言したのち、医師の処方薬で、命を絶ったアメリカ人女…
2016.10.23 16:00
SAPIO
日本と台湾に引き裂かれた日本人のドキュメンタリー映画
日本と台湾に引き裂かれた日本人のドキュメンタリー映画
 台湾と日本は政治上の国交はないが、強い親近感と信頼感でつながっていることは間違いない。台湾の人は日本が好きだし、日本人も台湾が好きだ。「戀戀」「想思想愛」。台湾を旅した日本人の多くは台湾が好きにな…
2016.10.21 16:00
SAPIO
無着成恭氏とジェームス三木氏がスマホに違和感
無着成恭氏とジェームス三木氏がスマホに違和感
 92歳の作家・佐藤愛子氏が上梓したエッセイ『九十歳。何がめでたい』が20万部を超えるベストセラーになっている。この本は、佐藤氏が90歳、卒寿を迎えた際、「まあ!おめでとうござい…
2016.10.21 11:00
週刊ポスト
ジェームス三木氏 ヘアトニックでうがいを半年気づかず
ジェームス三木氏 ヘアトニックでうがいを半年気づかず
 92歳の作家・佐藤愛子氏のエッセイ『九十歳。何がめでたい』が20万部を超えるベストセラーになっている。 同書は、佐藤氏が90歳、卒寿を迎えた際、「まあ!おめでとうございます」と…
2016.10.21 07:00
週刊ポスト
70才筋トレ自慢マラソン男 10才年下女性に席譲り憤慨される
70才筋トレ自慢マラソン男 10才年下女性に席譲り憤慨される
 高齢者になっても体を鍛え、健康管理をすることは重要なことではあるが、度が過ぎると周囲とズレが生じてしまうことも。埼玉在住の66才・パート勤務女性のAさんが、困った夫について語る。 * * * 60才から…
2016.10.19 16:00
女性セブン
94才現役漫才師・内海桂子「老いを感じることはない」
94才現役漫才師・内海桂子「老いを感じることはない」
 92才の作家・佐藤愛子さんのエッセイ集『九十歳。何がめでたい』が15万部を超えるベストセラーになっている。 大正12(1923)年生まれ、現在92才の作家・佐藤愛子さんのエッセイ集『…
2016.10.12 07:00
女性セブン

トピックス

1年ほど前に、会社役員を務める元夫と離婚していたことを明かした
《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン
“高市潰し”を狙っているように思える動きも(時事通信フォト)
《前代未聞の自民党総裁選》公明党や野党も“露骨な介入”「高市早苗総裁では連立は組めない」と“拒否権”をちらつかせる異例の事態に
週刊ポスト
『あんぱん』“豪ちゃん”役の細田佳央太(写真提供/NHK)
『あんぱん』“豪ちゃん”役・細田佳央太が明かす河合優実への絶対的な信頼 「蘭子さんには前を向いて自分の幸せを第一にしてほしい。豪もきっとそう思ったはず」
週刊ポスト
韓国アイドルグループ・aespaのメンバー、WINTERのボディーガードが話題に(時事通信フォト)
《NYファッションショーが騒然》aespa・ウィンターの後ろにピッタリ…ボディーガードと誤解された“ハリウッド俳優風のオトコ”の「正体」
NEWSポストセブン
「第65回海外日系人大会」に出席された秋篠宮ご夫妻(2025年9月17日、撮影/五十嵐美弥)
《パールで華やかさも》紀子さま、色とデザインで秋を“演出”するワンピースをお召しに 日系人らとご交流
NEWSポストセブン
立場を利用し犯行を行なっていた(本人Xより)
【未成年アイドルにわいせつ行為】〈メンバーがみんなから愛されてて嬉しい〉芸能プロデューサー・鳥丸寛士容疑者の蛮行「“写真撮影”と偽ってホテルに呼び出し」
NEWSポストセブン
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(左/共同通信、右/公式サイトより※現在は削除済み)
《“やる気スイッチ”塾でわいせつ行為》「バカ息子です」母親が明かした、3浪、大学中退、27歳で婚約破棄…わいせつ塾講師(45)が味わった“大きな挫折
NEWSポストセブン
交際が報じられた赤西仁と広瀬アリス
《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(公式サイトより※現在は削除済み)
《15歳女子生徒にわいせつ》「普段から仲いいからやっちゃった」「エスカレートした」“やる気スイッチ”塾講師・石田親一容疑者が母親にしていた“トンデモ言い訳”
NEWSポストセブン
秋場所
「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 「高市総理を阻止せよ」イカサマ総裁選の裏ほか
「週刊ポスト」本日発売! 「高市総理を阻止せよ」イカサマ総裁選の裏ほか
NEWSポストセブン