大前研一 「ビジネス新大陸」の歩き方一覧/6ページ

経営コンサルタントの大前研一氏
これからはAirbnbの天下 独り勝ちの可能性も
 新しいビジネスモデルで日本の国内市場にいわば"開国"を迫っている"21世紀の黒船"が、アマゾン、ウーバー(Uber)、エアビーアンドビー(Airbnb)だ。ウーバーが日本でなかなか事業を…
2017.07.19 16:00
週刊ポスト
経営コンサルタントの大前研一氏
ウーバーが日本でなかなか事業を拡大できない理由
 アメリカ発の世界覇権企業の中でも、新しいビジネスモデルで日本の国内市場にいわば"開国"を迫っているのが、アマゾン、ウーバー(Uber)、エアビーアンドビー(Airbnb)などの"21世紀…
2017.07.16 16:00
週刊ポスト
経営コンサルタントの大前研一氏
再販制度が出版業界の首を絞め、アマゾンを急成長させた
 21世紀のグローバル経済は、アメリカで誕生したIT企業が急成長し、世界を席巻している。その中でも新しいビジネスモデルで日本の国内市場でも巨人となったアマゾンについて、経営コン…
2017.07.12 16:00
週刊ポスト
サラリーマンの置かれた環境はこの10年で様々に変化
「経営陣と管理職は時間の20%を人事に使うべき」と大前氏
 企業に対し、「社会貢献」「社会的責任」が求められて久しい。投資家たちも、就職先を選ぶ学生たちも、「この会社はどんな社会貢献ができるのか」といった視点で企業を見るようになっ…
2017.07.12 07:00
SAPIO
経営コンサルタントの大前研一氏
中国・習近平が鳴り物入りで喧伝する「一帯一路」の末路
 中国の習近平国家主席が、香港返還20周年記念式典のため、就任後初めて香港を訪れた。「一帯一路」構想を進めるための行動のひとつと見られているが、この構想は、中国の思惑通りに進…
2017.07.07 07:00
週刊ポスト
経営コンサルタントの大前研一氏
「大学入試英語改革」で文科省は何がやりたいのか
 日本人は英語が下手だと言われる。だからこそ、教育の内容が原因なので変えていこうというかけ声の下、様々な改革が政府によって行われつつある。しかし、経営コンサルタントの大前研…
2017.06.28 16:00
週刊ポスト
経営コンサルタントの大前研一氏
メルカリ&バイマ現象がもたらす「個」の消費革命が進行中
 メルカリやジモティー、バイマなど、「店舗」ではない「個人」から、スマホで気軽に物を買ったり交換することが当たり前になりつつある。経営コンサルタントの大前研一氏が、なぜ、消…
2017.06.22 07:00
週刊ポスト
中国版プラザ合意実現したら投機に走り中国製造業崩壊の危機
中国版プラザ合意実現したら投機に走り中国製造業崩壊の危機
 中国政府は、景気を下支えするために新たな減税策を決定した。減税規模は約6兆円に達し、これに伴い財政赤字が3兆円も拡大するとされる。中国経済の実態はかなり怪しくなっていると見…
2017.06.15 07:00
SAPIO
経営コンサルタントの大前研一氏
大前研一氏 「安倍首相主導の改憲は難しいだろう」
 憲法改正をめぐる議論がにぎやかだ。経営コンサルタントの大前研一氏が、はたして現在の政権下で改憲は現実となるのかについて論じる。 * * * 安倍晋三首相の在任日数が小泉純…
2017.06.13 16:00
週刊ポスト
経営コンサルタントの大前研一氏
大前研一氏「東芝を傍観しているしかないのは残念至極である」
 東芝や日本郵政など、名だたる日本企業が海外企業のM&Aに失敗して巨額な赤字に見舞われている。東芝などは、それをきっかけに経営危機に陥らされた。経営コンサルタントの大前研一氏…
2017.06.07 16:00
週刊ポスト
経営コンサルタントの大前研一氏
VIP待遇経験ないサラリーマン社長ハメる投資銀行の巧妙手口
 海外M&Aは高度なマネジメントやノウハウが必要だが、とくに日本企業がよく失敗するのが、アメリカなどの投資銀行を絡ませたケースである。東芝は買収したアメリカの原発会社ウェスチ…
2017.06.02 16:00
週刊ポスト
経営コンサルタントの大前研一氏
日本郵政や東芝… 日本企業M&Aはなぜうまくいかないのか
 東芝や日本郵政など、外国企業の買収によって巨額の赤字を生み出した事例が近ごろ、目立つ。経営コンサルタントの大前研一氏が、これらの事例がなぜ起きているのかについて解説する。…
2017.05.30 16:00
週刊ポスト
経営コンサルタントの大前研一氏
今後はプログラミングができるかどうかが人生の分かれ道
 欧米で拡大しているネット経由の単発請負型経済「ギグ・エコノミー」から、日本は取り残されつつあると経営コンサルタントの大前研一氏はいう。世界での新しい働き方潮流からほど遠い…
2017.05.24 16:00
週刊ポスト
経営コンサルタントの大前研一氏
数億円獲得者も…単発請負型経済「ギグ・エコノミー」の可能性
 インターネットの発達によって人々の生活は大きく変わってきた。そして、仕事のやり方も根本から変わろうとしている。経営コンサルタントの大前研一氏が、ネット経由のフリーランサー…
2017.05.18 07:00
週刊ポスト
経営コンサルタントの大前研一氏
東京大改造プランは大前研一氏による22年前の計画と同じ
 小池百合子東京都知事は、2016年の都知事選挙で「東京大改革宣言」というスローガンを掲げて当選した。経営コンサルタントの大前研一氏が、小池と知事が掲げる「大改革」の内容と途中…
2017.05.14 16:00
週刊ポスト

トピックス

デコピンを抱えて試合を観戦する真美子さん(時事通信フォト)
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
【白鵬氏が九州場所に姿を見せるのか】元弟子の草野が「義ノ富士」に改名し、「鵬」よりも「富士」を選んだことに危機感を抱いた可能性 「協会幹部は朝青龍の前例もあるだけにピリピリムード」と関係者
【白鵬氏が九州場所に姿を見せるのか】元弟子の草野が「義ノ富士」に改名し、「鵬」よりも「富士」を選んだことに危機感を抱いた可能性 「協会幹部は朝青龍の前例もあるだけにピリピリムード」と関係者
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
《六代目山口組・司忍組長2月引退》“竹内七代目”誕生の分岐点は「司組長の誕生日」か 抗争終結宣言後も飛び交う「情報戦」 
NEWSポストセブン
部下と“ホテル密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(時事通信フォト/目撃者提供)
《前橋・小川市長が出直し選挙での「出馬」を明言》「ベッドは使ってはいないですけど…」「これは許していただきたい」市長が市民対話会で釈明、市議らは辞職を勧告も 
NEWSポストセブン
活動を再開する河下楽
《独占告白》元関西ジュニア・河下楽、アルバイト掛け持ち生活のなか活動再開へ…退所きっかけとなった騒動については「本当に申し訳ないです」
NEWSポストセブン
ハワイ別荘の裁判が長期化している
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
11月1日、学習院大学の学園祭に足を運ばれた愛子さま(時事通信フォト)
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン
維新に新たな公金還流疑惑(左から吉村洋文・代表、藤田文武・共同代表/時事通信フォト)
【スクープ!新たな公金還流疑惑】藤田文武・共同代表ほか「維新の会」議員が党広報局長の“身内のデザイン会社”に約948万円を支出、うち約310万円が公金 党本部は「還流にはあたらない」
NEWSポストセブン
部下と“ラブホ密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(左・時事通信フォト)
《ほっそりスタイルに》“ラブホ通い詰め”報道の前橋・小川晶市長のSNSに“異変”…支援団体幹部は「俺はこれから逆襲すべきだと思ってる」
NEWSポストセブン
東京・国立駅
《積水10億円解体マンションがついに更地に》現場責任者が“涙ながらの謝罪行脚” 解体の裏側と住民たちの本音「いつできるんだろうね」と楽しみにしていたくらい
NEWSポストセブン
今季のナ・リーグ最優秀選手(MVP)に満票で選出され史上初の快挙を成し遂げた大谷翔平、妻の真美子さん(時事通信フォト)
《なぜ真美子さんにキスしないのか》大谷翔平、MVP受賞の瞬間に見せた動きに海外ファンが違和感を持つ理由【海外メディアが指摘】
NEWSポストセブン
柄本時生と前妻・入来茉里(左/公式YouTubeチャンネルより、右/Instagramより)
《さとうほなみと再婚》前妻・入来茉里は離婚後に卵子凍結を公表…柄本時生の活躍の裏で抱えていた“複雑な感情” 久々のグラビア挑戦の背景
NEWSポストセブン