コラム一覧/1069ページ
姉妹サイトや厳選された外部サイトからの配信ニュースを集めたページです。芸能から実用情報まで、バラエティに富んだニュースをちょっと違った視点で楽しめます。

リートファンドへの資金偏重が継続 懸念すべき点は?
投資信託市場ではリート(不動産投資信託)を投資対象とするファンドへの資金流入が続いているが、そうした資金偏重に落とし穴はないのか。楽天証券経済研究所ファンドアナリストの篠田尚子氏が解説する。 * …
2016.09.14 16:00
マネーポストWEB

新設・拡充 2016年秋の株主優待、お得な最新情報
話題の株主優待の最新情報をお届けする「優待四季報」。2016年秋の新設情報と拡充情報から注目のものをピックアップする。 オンライン旅行販売のエボラブルアジアは、保有株式数に応じたポイントを付与し、希望…
2016.09.13 16:00
マネーポストWEB

森永卓郎氏 日銀の国債買い取りが円安・株高の好循環を生む
今後の日本経済の行方に不安を覚えている人も少なくないだろうが、経済アナリスト・森永卓郎氏は「景気に明るい展望を描いている」という。いったいどういうことなのか、森永氏が解説する。 * * * 7月の参…
2016.09.12 16:00
マネーポストWEB

Jリート市場が好調 円高進行で外国人投資家の買い集まる
J-REIT(不動産投資信託。以下、Jリート)市場の好調が続いている。その背景にあるものは何か、アイビー総研代表の関大介氏が解説する。 * * * 日銀のマイナス金利政策などを追い風に、Jリート市場が依然…
2016.09.09 16:00
マネーポストWEB

日銀の追加緩和が株価対策にどうつながっているか
世界的な金融政策の流れが日本株の相場展開に大きな影響を与えているが、そこに潮目の変化が現われようとしている。海外投資事情に詳しいグローバルリンクアドバイザーズ代表・戸松信博氏が解説する。 * * …
2016.09.08 16:00
マネーポストWEB

日銀ETF買い入れ増額の影響 上値も下値も限定的な相場に
今後の日本株の推移に関して、大きな影響を与えるのが日銀の金融政策だ。はたして今後の相場展開はどうなるのか、カブ知恵代表・藤井英敏氏が解説する。 * * * 今秋の相場を見通すうえで最大の懸念は米大…
2016.09.07 16:00
マネーポストWEB

欧州のリスク回避の金買い 中印の需要落ち込みをカバー
2016年に入って右肩上がりの上昇が続いてきた金価格。はたして現在はどのような需給構造になっているのか。マーケット ストラテジィ インスティチュート代表取締役の亀井幸一郎氏が解説する。 * * * 金価…
2016.09.06 16:00
マネーポストWEB

9月米利上げでも為替は「円高・ドル安」の特殊な動きに
アメリカが9月に利上げをするかに注目が集まっている。ドル/円相場はどのように動いていくのか、為替のスペシャリスト、松田トラスト&インベストメント代表の松田哲氏が解説する。 * * * 外国為替市場に…
2016.09.05 16:00
マネーポストWEB

資産2.5億円の40代投資家 高校時代から『四季報』愛読
投資で1億円超えを達成した人を、いつからか「億り人」と呼ぶようになった。ハンドルネーム「かぶ1000」さん(40代・投資歴28年)もその一人。かぶ1000さんが、自身の投資遍歴を振り返る。 * * * 私が中学…
2016.07.22 16:00
マネーポストWEB

お金がないことは本当に不幸なのか? あらためて考える
金融資産をほとんど持たない「下流老人」が急増している。「家計の見直し相談センター」の藤川太氏によると、下流老人への転落を避けるためには、現役時代から家計の見直しを進め、これまで「聖域」とされてきた…
2016.07.21 16:00
マネーポストWEB

スーパーの鮮魚売り場店員がFXで1億円を稼ぐまで
投資で1億円超えを達成した人を、いつからか「億り人」と呼ぶようになった。ハンドルネーム「魚屋」さん(40代・投資歴12年)もその一人。魚屋さんが、自身の投資遍歴を振り返る。 * * * 元々スーパーの鮮…
2016.07.20 16:00
マネーポストWEB

海外ETFの問題点 株価指数と連動しないケースも頻発
ETF(上場投資信託)は個人投資家の資産運用手段として定着し始めている。しかし、インデックス型の投資信託のコストが急速に下がったこともあり、ETFの優位性は失われつつある。加えて、なかなか改善されない点…
2016.07.19 16:00
マネーポストWEB

森永卓郎氏 東京都民の地震保険料は不当に高い水準か
4月の熊本地震のニュースを受けて、地震保険にまたスポットライトが当たっている。では、地震保険には入ったほうがよいのだろうか。経済アナリストの森永卓郎氏が解説する。 * * * 地震保険の保険料は、政…
2016.07.15 16:00
マネーポストWEB

マイナス金利の「失敗」は決して見通し難いものではなかった
日銀の黒田東彦総裁が今年1月にマイナス金利導入を発表して以降、日本株は冴えない展開が続いている。黒田総裁による過去2回の金融緩和では株価が大きく跳ね上がったにもかかわらず、なぜマイナス金利ではそうな…
2016.07.14 16:00
マネーポストWEB

下流老人への転落を防ぐための「“聖域”なき家計の構造改革」
昨今、金融資産をほとんど持たない「下流老人」が急増しており、年金生活をする高齢者世帯の7割が老後破産リスクを抱えているというデータもある。いったい、どうすれば下流老人への転落を避けることができるのだ…
2016.07.13 16:00
マネーポストWEB
トピックス

《お泊り報道で話題》24時間テレビで共演永瀬廉との“距離感”に注目集まる…浜辺美波が放送前日に投稿していた“配慮の一文”
NEWSポストセブン

《ベビーカーを押す妻の姿を半歩後ろから見つめて…》第一子誕生の船越英一郎(65)、心をほぐした再婚相手(42)の“自由人なスタンス”「他人に対して要求することがない」
NEWSポストセブン

ネットで見かける残念な人たち…「朝ドラにイチャモン」“日本人じゃないと思う”の決めつけ【石原壮一郎さん考察】
NEWSポストセブン

《自治体による移動支援の狙いは》東京都はシルバーパス4割値下げ、荒川区は実質0円に 神戸市は高校生通学定期券0円
NEWSポストセブン

《ついに覚醒》阪神の主砲・佐藤輝明 4球団競合で指名権を引き当てた矢野燿大・元監督らが振り返る“無名の高校生からドラ1になるまで”
週刊ポスト

《鼻の付け根が赤黒く膿んで》インフルエンサー・みみたん(24)、韓国で美容整形を受けて「傷跡がカパッカパッと開いていた…」感染症治療の“苦悩”を明かす
NEWSポストセブン

「戦争から逃れてアメリカ移住も…」米・ウクライナ人女性(23)無差別刺殺事件、犯人は“7年間で6回逮捕”の連続犯罪者
NEWSポストセブン

《眞子さんが見せた“ママの顔”》お出かけスリーショットで夫・小室圭さんが着用したTシャツに込められた「我が子への想い」
NEWSポストセブン

《映画『国宝』大ヒット》原作の版元なのに“製作委員会に入らなかった”朝日新聞社員はモヤモヤ 「どうせヒットしないだろう」とタカをくくって出資を渋った説も
週刊ポスト

【犯人はお腹の子の父親】「もし私が死んだらそれは彼のせい」プロムクイーン候補だった18歳妊婦の失踪事件「# findKylee(# カイリーを探せ)」が最悪の結末に《全米に衝撃》
NEWSポストセブン

「不倫の“証拠”には『強い証拠』と『弱い証拠』がある」探偵歴15年のベテランが明かすまず集めるべき「不貞の決定的証拠」
NEWSポストセブン

《大谷から26億円送金》「ヘイ、イッペイ。翔平が前を歩いてるぜ」“違法賭博の胴元”ボウヤーが明かした「脅しの真相」、水原から伝えられていた“相棒の素顔”
NEWSポストセブン