国内一覧/1215ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

悪質客引き・ぼったくり横行で銀座ママが撲滅を訴えパレード
「最近全然来てくれないじゃない!」と、怒っているわけではない。彼女たちは、愛する銀座の街を守ろうと立ち上がったのだ。「客引きを許さないぞー!」 凛とした声が夕刻の並木通りに響き渡ったのは、2月20日のこ…
2014.03.07 16:00
週刊ポスト

昭和天皇と偽物の指輪のエピソード 元参議院のドンが明かす
昭和天皇が崩御されてから25年。かつて“参議院のドン”と呼ばれた村上正邦・元自民党参議院議員会長が、新刊『だから政治家は嫌われる』(小学館刊)の中で、昭和天皇の知られざるエピソードを明かした。 * *…
2014.03.07 16:00
NEWSポストセブン

震災やらせ映画 監督のまるで反省していない受け答えが話題
東日本大震災で大きな被害に見舞われた宮城県南三陸町のラジオ局に密着したドキュメンタリー映画『ガレキとラジオ』について、朝日新聞が“やらせ”を指摘。同紙は、監督との一問一答を掲載したが、これに対しネット…
2014.03.07 16:00
NEWSポストセブン

販売員も座りたい 客がいない時に座るのはどうしてダメなのか
コンビニやスーパー、小売店などのレジで働く店員は、お客さんがいない暇な時でも基本的に立って来客を待っているが、これについて意見を呈した読売新聞が運営する質問サイト「発言小町」内の投稿が話題になってい…
2014.03.07 07:00
NEWSポストセブン

震災被災土地は買い叩かれ八ッ場ダム予定地は1戸3億円補償金も
東日本大震災及び福島第一原発事故の被災地、福島県双葉町では、国の土地買取価格は国と東電が決めた賠償基準は、宅地は震災前の時価、農地(田)は双葉町の場合1平方メートルあたり600~960円と安い金額になって…
2014.03.07 07:00
週刊ポスト

中国政府当局者 米が安倍降ろしに動き政権長く続かぬと分析
民主党政権時代に崩壊した日米同盟を甦らせる──就任間もない安倍首相は、高らかにそう宣言した。しかしそれから1年、日米関係は「最悪の民主党時代」よりも危機的状況にある。靖国参拝、首相側近の相次ぐ米国批判…
2014.03.07 07:00
週刊ポスト

菅・鳩山夫人 アッキーと異なり夫持ちあげ悪評を膨らませた
「原発再稼働反対」「日中・日韓友好促進」と、夫の安倍晋三首相の政治方針とは逆の意見を堂々と口にする昭恵夫人。その“家庭内不一致”は安倍政権の最大リスクといわれもするが、冷静に振り返ると、結果的にアッキ…
2014.03.07 07:00
週刊ポスト

NHK 受信料引き落とし停止の問い合わせ相次ぎ局内パニック
就任早々失言問題などで物議を醸したNHKの籾井勝人会長がNHKの理事10人に日付を空白にした辞表を提出させたことが国会で明らかになった。人事をてこに内部の締め付けが厳しくなっているという。しかし、その恐怖…
2014.03.06 16:00
週刊ポスト

【プレゼント】独自技術で「多加水麺」を実現したカップめん
エースコック株式会社では『茹でたて名人 コク醤油らぁ麺/コク味噌らぁ麺』をリニューアル発売。また春夏シーズンに向けて『茹でたて名人 コクしおらぁ麺』を新発売しています。本商品は「めんの美味しさ」の…
2014.03.06 16:00
週刊ポスト

故まど・みちおさん「恐れ多い」と美智子さまの肉声テープ返却
童謡『ぞうさん』などで知られる詩人、まど・みちおさん(享年104)が、2月28日に老衰のため亡くなった。 戦後、工場の守衛をしながら詩作を始めたまどさん。1951年、42才のときに書いた『ぞうさん』に、作曲家…
2014.03.06 16:00
女性セブン

東北被災地の買取価格安すぎるため「被災者難民化」の懸念も
現在、仮設住宅や親戚宅などに身を寄せる東日本大震災被災者は約27万人。その中には、原発事故で自宅が「帰還困難区域」に指定され、家も土地もあるのに放射線量が高いために帰還できない人が約2万5000人もいる。…
2014.03.06 07:00
週刊ポスト

三重中3強殺 複数犯説、逮捕のタイミングなど残る4つの謎
昨年8月、三重県四日市市の中学3年生、寺輪博美さん(享年15)が同県朝日町の空き地で他殺体となって見つかった。身につけていた衣服はほぼ剥ぎ取られた状態だったという。 3月2日に強盗殺人などの疑いで逮捕さ…
2014.03.06 07:00
女性セブン

NHK 籾井会長と安倍政権慮り森元首相「転ぶ」発言を報じず
慰安婦発言などで物議を醸したNHKの籾井勝人会長が、NHKの理事10人に日付を空白にした辞表を提出させたことが国会で明らかになった。その独裁ぶりに局内では、籾井氏を「モミジョンイル」、あるいは「モミジョン…
2014.03.06 07:00
週刊ポスト

復興策に大前氏苦言「民主党の腰砕け対応が前に進めぬ原因」
東日本大震災から3年が経過しようとしている。ところが東北の現状を見れば、瓦礫が片付いただけで本当の意味での「復興」はほとんど進んでいないに等しい。大前研一氏は「グランドデザインが描けるリーダーがいな…
2014.03.05 16:00
SAPIO

【プレゼント】「観音の里」の観音様が集結した展覧会招待券
3月21日(金・祝日)~4月13日(日)まで東京藝術大学大学美術館・展示室2にて、滋賀県東北部に位置する“観音の里”長浜市の奈良・平安時代から受け継がれる「湖北の観音文化」を今に伝える『観音の里の祈りとくら…
2014.03.05 16:00
週刊ポスト
トピックス

《日本が変わってきてますね》ロコ・ソラーレ本橋麻里氏がSNSで参院選投票を促す理由 講演する機会が増えて…支持政党を「推し」と呼ぶ若者にも見解
NEWSポストセブン

《女性を家に連れ込むのが得意》座間9人殺害・白石死刑囚が明かしていた「金を奪って強引な性行為をしてから殺害」のスリル…あまりにも身勝手な主張【死刑執行】
NEWSポストセブン

「運のいいことに…」「卒業証書チラ見せ」…失言や騒動で謝罪した政治家たちの実例に学ぶ“やっちゃいけない謝り方”
NEWSポストセブン

大谷翔平の前半戦の投球「直球が6割超」で見えた“最強の進化”、しかしメジャーでは“フォーシームが決め球”の選手はおらず、組み立てを試行錯誤している段階か
週刊ポスト

《“参政党ブーム”で割れる歌舞伎町》「俺は彼らに賭けますよ」(ホスト)vs.「トー横の希望と参政党は真逆の存在」(トー横キッズ)取材で見えた若者のリアルな政治意識とは
NEWSポストセブン

芸人・横澤夏子の「婚活」で学んだ“ママの人間関係構築術”「スーパー&パークを話のタネに」「LINE IDは減るもんじゃない」
NEWSポストセブン

LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン

雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も
女性セブン

新横綱・大の里、場所前に明かしていた苦悩と覚悟 苦手の名古屋場所は「唯一無二の横綱」への起点場所となるか
週刊ポスト

24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン

渡邊渚さんが綴る自身の「健康状態」の変化 PTSD発症から2年が経ち「生きることを選択できるようになってきた」
NEWSポストセブン

《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン