国内一覧/1238ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

M4地震100%予知成功と豪語する研究家があちこちにいる理由
M4地震100%予知成功と豪語する研究家があちこちにいる理由
 南海トラフ大地震をめぐる予測記事は多くある。だが、あまりに自由奔放、かつ荒唐無稽な予知報道で恐怖心を煽るのはいかがなものか。地震学者で武蔵野学院大学特任教授の島村英紀氏が苦言を呈する。 「だいたい…
2013.11.22 16:00
週刊ポスト
喫煙場所の情報提供も「大事なおもてなし」と観光関係者力説
喫煙場所の情報提供も「大事なおもてなし」と観光関係者力説
「タバコが吸える店に入るか入らないかはお客さんの選択に任せるべき。これ以上、条例を厳しくしたら、われわれのような小さな飲食店は常連客を失って次々とツブれてしまう」 今年8月より神奈川県で「受動喫煙防止…
2013.11.22 07:00
NEWSポストセブン
女性自衛官1.2万人 ヘアカラーやネイルはどこまで許される?
女性自衛官1.2万人 ヘアカラーやネイルはどこまで許される?
 2012年度末現在で、女性自衛官は1万2350人。全自衛官に対する割合は5.5%。既婚者の割合は約45%。「既婚女性自衛官の約80%が配偶者も自衛官(2012年4月1日現在)」(防衛省)とのこと。やはり職場恋愛が多いよ…
2013.11.22 07:00
SAPIO
愛子さまの英語力はネイティブ級 短期集中セミナーにも参加
愛子さまの英語力はネイティブ級 短期集中セミナーにも参加
 通信簿はほぼオール5で成績優秀だという愛子さまだが、特に雅子さまが力を注いでこられたのが英語教育だ。 愛子さまが通う学習院初等科では4年生から週2回、英語の授業をスタートするのだが、雅子さまはこれに合…
2013.11.22 07:00
女性セブン
特定秘密保護法案 この時期の法案通過を目指す裏にある思惑
特定秘密保護法案 この時期の法案通過を目指す裏にある思惑
 国会での議論が大詰めを迎えている「特定秘密保護法案」。しかし、一般市民のプライベートを国に調査されてしまう可能性や、国の隠蔽体質が強化される可能性を指摘し、猛反発を受けている。 そもそも、なぜこの…
2013.11.22 07:00
女性セブン
【プレゼント】池袋西口の『濃厚みそラーメン』1杯無料券
【プレゼント】池袋西口の『濃厚みそラーメン』1杯無料券
 株式会社花研が経営する『味噌屋せいべえ』は、同ブランド8店舗目になる池袋西口店をオープン。ラーメンの通信販売も開始し、売れ行きも好調です。おすすめ商品は味噌本来の味と香りが楽しめる『濃厚みそラーメン…
2013.11.21 16:00
週刊ポスト
【R20プレゼント】厳選麦と名水百選を仕込み水に使った焼酎
【R20プレゼント】厳選麦と名水百選を仕込み水に使った焼酎
 雲海酒造株式会社では、本格麦焼酎『綾古稀』(アルコール度数25度)1.8リットルと900ミリリットルの2アイテムを発売しています。この『綾古稀』は厳選された麦を原料に名水百選に選ばれた「綾の湧水群」からなる…
2013.11.21 16:00
週刊ポスト
通信簿ほぼオール5の愛子さま 偏差値は72くらいとの予測も
通信簿ほぼオール5の愛子さま 偏差値は72くらいとの予測も
 来年3月に学習院初等科を卒業される愛子さま。その成績は、学習院関係者や保護者たちも感心するほどだという。「愛子さまの通信簿はほぼオール5です。4は1つか2つみたいですよ。学年でもトップ10に入る成績だそう…
2013.11.21 07:00
女性セブン
特定秘密保護法案 汚染食品など生活に密接にかかわる恐れも
特定秘密保護法案 汚染食品など生活に密接にかかわる恐れも
 今まさに国会審議が大詰めを迎えている「特定秘密保護法案」。与野党による修正協議が行われ、みんなの党は与党の修正案を了承した。 7月の参院選でも争点にならず、いつのまにか成立間近となったこの法案。安倍…
2013.11.21 07:00
女性セブン
昆虫食にも食材偽装あり「中華料理店のカイコは蛾のサナギ」
昆虫食にも食材偽装あり「中華料理店のカイコは蛾のサナギ」
 最近話題の「昆虫食」にも食材偽装?! 大人力コラムニストの石原壮一郎氏がモテる昆虫食のススメを説く。 * * * このところ「昆虫食」が盛り上がっています。今年5月には国連食糧農業機関(FAO)が、将来…
2013.11.20 16:00
NEWSポストセブン
食品偽装 産地表示しないアメリカなら「エビはエビ」で終了
食品偽装 産地表示しないアメリカなら「エビはエビ」で終了
 名門ホテルから百貨店など、次々と発覚する食品偽装問題。世界的なホテルチェーンとして知られる『ザ・リッツ・カールトン大阪』のオリオル・モンタル総支配人は、記者会見でグローバルな視点から今回の騒動をど…
2013.11.20 07:01
女性セブン
薬のネット販売めぐる公表されていない「秘密文書」が存在
薬のネット販売めぐる公表されていない「秘密文書」が存在
 市販薬のインターネット販売をめぐって、楽天の三木谷浩史会長兼社長が気を吐いている。政府の「規制強化」ともいえる方針に対して真っ向から異を唱え、裁判闘争に打って出る構えなのだ。 もともと安倍晋三政権…
2013.11.20 07:00
週刊ポスト
小泉脱原発 読売は地味、日経は更に地味、朝日は歓迎も皮肉
小泉脱原発 読売は地味、日経は更に地味、朝日は歓迎も皮肉
 11月12日、小泉純一郎元首相は日本記者クラブで講演し、「脱原発」の実現を訴えた。「即時ゼロ」にまで踏み込んだ小泉氏の講演を新聞はどう報じたのか。その扱いは、新聞の立ち位置を浮かび上がらせた。 社説で…
2013.11.19 16:00
週刊ポスト
日展「入選1回100万円で特選1回1000万円」と書道関係者
日展「入選1回100万円で特選1回1000万円」と書道関係者
 106年の歴史を持つ、日本で最も権威ある公募美術展──「日展」。日本美術界の登竜門とされるこの展覧会の「書の部門」において、その公平性を根底から覆す不正が明らかになった。  同部門には毎年1万人以上が出…
2013.11.19 07:00
週刊ポスト
皇太子ご夫妻ご訪問の仮設の案内役 行政に履歴書求められた
皇太子ご夫妻ご訪問の仮設の案内役 行政に履歴書求められた
 11月上旬、宮城、福島、そして岩手と被災地3県を回られ、被災者を励まされた皇太子ご夫妻。これまで常に体調が不安視されてきた雅子さまだが、岩手では予定時間をオーバーするほど、被災者との時間を持たれた。 …
2013.11.19 07:00
女性セブン

トピックス

今季から選手活動を休止することを発表したカーリング女子の本橋麻里(Xより)
《日本が変わってきてますね》ロコ・ソラーレ本橋麻里氏がSNSで参院選投票を促す理由 講演する機会が増えて…支持政党を「推し」と呼ぶ若者にも見解
NEWSポストセブン
白石隆浩死刑囚
《女性を家に連れ込むのが得意》座間9人殺害・白石死刑囚が明かしていた「金を奪って強引な性行為をしてから殺害」のスリル…あまりにも身勝手な主張【死刑執行】
NEWSポストセブン
失言後に記者会見を開いた自民党の鶴保庸介氏(時事通信フォト)
「運のいいことに…」「卒業証書チラ見せ」…失言や騒動で謝罪した政治家たちの実例に学ぶ“やっちゃいけない謝り方”
NEWSポストセブン
球種構成に明らかな変化が(時事通信フォト)
大谷翔平の前半戦の投球「直球が6割超」で見えた“最強の進化”、しかしメジャーでは“フォーシームが決め球”の選手はおらず、組み立てを試行錯誤している段階か
週刊ポスト
参議院選挙に向けてある動きが起こっている(時事通信フォト)
《“参政党ブーム”で割れる歌舞伎町》「俺は彼らに賭けますよ」(ホスト)vs.「トー横の希望と参政党は真逆の存在」(トー横キッズ)取材で見えた若者のリアルな政治意識とは
NEWSポストセブン
ベビーシッターに加えてチャイルドマインダーの資格も取得(横澤夏子公式インスタグラムより)
芸人・横澤夏子の「婚活」で学んだ“ママの人間関係構築術”「スーパー&パークを話のタネに」「LINE IDは減るもんじゃない」
NEWSポストセブン
LINEヤフー現役社員の木村絵里子さん
LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン
モンゴル滞在を終えて帰国された雅子さま(撮影/JMPA)
雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も 
女性セブン
場所前には苦悩も明かしていた新横綱・大の里
新横綱・大の里、場所前に明かしていた苦悩と覚悟 苦手の名古屋場所は「唯一無二の横綱」への起点場所となるか
週刊ポスト
医療的ケア児の娘を殺害した母親の公判が行われた(左はイメージ/Getty、右は福岡地裁)
24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン
近況について語った渡邊渚さん(撮影/西條彰仁)
渡邊渚さんが綴る自身の「健康状態」の変化 PTSD発症から2年が経ち「生きることを選択できるようになってきた」
NEWSポストセブン
昨年12月23日、福島県喜多方市の山間部にある民家にクマが出現した(写真はイメージです)
《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン