国内一覧/1257ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。
公明党 安倍首相が社会保障問題で公明党切りに動くのを感知
現在、安倍政権の社会保障改革に疑惑の目を向けているのが、自民党の圧倒的勝利の功労者である公明党と支持母体の創価学会だ。 8月上旬にまとめられる政府の社会保障制度改革国民会議の最終報告書の素案には、「…
2013.08.13 16:00
週刊ポスト
元日本軍兵士 木に括りつけた中国人を銃剣で刺したと明かす
戦後生まれが1億人を超え、総人口の8割近くに達している。第二次世界大戦終了から68年。を直接知る者は年々減り、当時の実態を証言できる者は限られてきた。今こそ元日本軍兵士たちの"最後の証言"を聞いてみよう…
2013.08.13 07:00
SAPIO
高速道路と一般道 「渋滞」と「混雑」の正しい定義とは?
夏休みを迎え、お盆の帰省や、海へ山への行楽シーズン真っ盛り。だが、そのたびに巻き込まれる大渋滞は、毎度のことながら頭痛のタネ。そもそも渋滞はなぜ起きるのか。知っているようで知らない意外な渋滞のトリ…
2013.08.13 07:00
週刊ポスト
中韓仕掛ける歴史問題の対日闘争 米に執拗で巧妙な働きかけ
安倍首相の靖国神社参拝をめぐって歴史問題をてこにした中国、韓国からの牽制がますます強くなっている。アメリカを巻き込んだ中韓の対日攻勢についてジャーナリストの櫻井よしこ氏が解説する。 * * * 歴…
2013.08.13 07:00
週刊ポスト
元海軍戦闘機パイロット「ミッドウェー海戦」の地獄絵図語る
戦後生まれが1億人を超え、総人口の8割近くに達している。戦争の記憶が少しずつ日本から消えていっているが、今こそ戦争を直接知る日本軍兵士たちの"最後の証言"を聞いてみよう。ここでは元海軍空母「蒼龍」戦闘…
2013.08.12 07:01
SAPIO
深海生物ブーム 主婦「深海サメは頼れるリーダーって感じ」
視聴率16.8%。そして、8月17日にはスクリーンデビューと一躍スターダムに駆け上がった深海の巨大生物「ダイオウイカ」。 今年1月にNHKで放映された『NHKスペシャル 世界初撮影!深海の超巨大イカ』では、全長18…
2013.08.12 07:00
女性セブン
93歳旧陸軍歩兵中隊上等兵 戦時中の慰安婦達の実態を語る
太平洋戦争の終戦から68年。戦争を直接知る者は年々減り、当時の実態を証言できる者は限られてきた。元日本軍兵士たちの肉声は貴重な証言だ。その一人、和田明氏(仮名)は93歳。旧陸軍歩兵中隊の上等兵として昭…
2013.08.12 07:00
SAPIO
安倍内閣の「不協和音」は命運を左右する問題には発展しない
消費税引き上げをめぐる論議が熱を帯びてきた。本来なら与野党の間で侃々諤々の論争が起きて、従来にも増して国会の動きが注目を集めてもおかしくないところだ。 ところが通常国会は閉幕し、秋の臨時国会まで当…
2013.08.12 07:00
週刊ポスト
南方で脂ののったニシキヘビがうまかったと抑留の元兵士述懐
終戦から68年。太平洋戦争を直接知る者は年々減り、当時の実態を証言できる者は限られてきた。そこで元日本軍兵士たちの"最後の証言"に耳を傾けてみたい。ここでは元陸軍飛行第77戦隊軍曹、関利雄氏(89)の証言…
2013.08.11 16:00
SAPIO
高速道路が大渋滞 並行して走る一般道に降りる方が速いか?
夏休みといえば大渋滞である。渋滞の車列を目前にすると、つい高速道路を降りたくなってくる。 しかし高速道路の渋滞中に、並行して走る一般道が混雑している確率は80%以上だとされる。「渋滞学」の権威で、…
2013.08.11 07:00
週刊ポスト
元硫黄島駐留兵士 喉の渇き癒すため仲間とお互いの汗なめた
先の大戦が終結して68年が過ぎた。戦後生まれが1億人を超え、総人口の8割近くに達している。戦争を直接知る者は年々減り、当時の実態を証言できる者は限られてきた。今こそ元日本軍兵士たちの肉声を聞いてみよう…
2013.08.11 07:00
SAPIO
92歳の元海軍空母「加賀」乗組員 真珠湾攻撃当日を振り返る
終戦から68年が過ぎた。戦後生まれが1億人を超え、総人口の8割近くに達している。太平洋戦争を直接知る者は年々減り、当時の実態を証言できる者は限られてきた。今こそ元日本軍兵士たちの"最後の証言"を聞いてみ…
2013.08.10 16:00
SAPIO
中央道の小仏トンネルが「渋滞の名所」となるメカニズムとは
夏休みの大渋滞は、毎度のことながら頭痛のタネ。東京と神奈川の県境に位置する小仏トンネルは、お盆や正月だけでなく、普段の週末でも、レジャーやゴルフ帰りの車や運送業者のトラックなどにより、数十kmの渋滞…
2013.08.10 07:00
週刊ポスト
高速道路の渋滞 結局、どの車線を走るのが一番速いものか
夏休みの渋滞対策、知っていればイライラも少なくて済むかもしれない。「渋滞学」の権威で、東京大・先端科学技術研究センターの西成活裕教授が著書『「渋滞」の先頭は何をしているのか?』(宝島社新書)の中で…
2013.08.09 16:00
週刊ポスト
【プレゼント】浜松の地酒『出世城 家康くん』と開運の巻物
徳川家康公が築き天下統一の礎となった「浜松城」は「出世城」として人気を集めています。そんな浜松の地酒、その名も『出世城 家康くん』(本醸造、720ml)を浜松酒造株式会社より抽選で5名様にプレゼント(応…
2013.08.09 16:00
週刊ポスト
トピックス
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
【白鵬氏が九州場所に姿を見せるのか】元弟子の草野が「義ノ富士」に改名し、「鵬」よりも「富士」を選んだことに危機感を抱いた可能性 「協会幹部は朝青龍の前例もあるだけにピリピリムード」と関係者
NEWSポストセブン
《六代目山口組・司忍組長2月引退》“竹内七代目”誕生の分岐点は「司組長の誕生日」か 抗争終結宣言後も飛び交う「情報戦」
NEWSポストセブン
《前橋・小川市長が出直し選挙での「出馬」を明言》「ベッドは使ってはいないですけど…」「これは許していただきたい」市長が市民対話会で釈明、市議らは辞職を勧告も
NEWSポストセブン
《独占告白》元関西ジュニア・河下楽、アルバイト掛け持ち生活のなか活動再開へ…退所きっかけとなった騒動については「本当に申し訳ないです」
NEWSポストセブン
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン
【スクープ!新たな公金還流疑惑】藤田文武・共同代表ほか「維新の会」議員が党広報局長の“身内のデザイン会社”に約948万円を支出、うち約310万円が公金 党本部は「還流にはあたらない」
NEWSポストセブン
《ほっそりスタイルに》“ラブホ通い詰め”報道の前橋・小川晶市長のSNSに“異変”…支援団体幹部は「俺はこれから逆襲すべきだと思ってる」
NEWSポストセブン
《積水10億円解体マンションがついに更地に》現場責任者が“涙ながらの謝罪行脚” 解体の裏側と住民たちの本音「いつできるんだろうね」と楽しみにしていたくらい
NEWSポストセブン
《なぜ真美子さんにキスしないのか》大谷翔平、MVP受賞の瞬間に見せた動きに海外ファンが違和感を持つ理由【海外メディアが指摘】
NEWSポストセブン
《さとうほなみと再婚》前妻・入来茉里は離婚後に卵子凍結を公表…柄本時生の活躍の裏で抱えていた“複雑な感情” 久々のグラビア挑戦の背景
NEWSポストセブン