国内一覧/1260ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

お笑い芸人志望したパラサイト 親の病気機に会社勤めを開始
親のカネがないと生きていけないパラサイト・シングルが増えているが、その解決策として親だけが家から離れるという手もある。依存先を失った子供のことが心配になるかもしれないが、それこそが親のエゴ。親と子…
2013.07.25 07:01
週刊ポスト

検察の政界捜査「疑惑の政治家」と報道させ社会的制裁加える
政治資金規正法違反で告発された小沢一郎氏について、2010年2月に東京地検特捜部は不起訴を決定した。その判断を覆したのが「検察審査会」だ。 検審は有権者名簿からくじで選ばれた11人の審査員で構成され、不起…
2013.07.25 07:00
SAPIO

格安「リファービッシュ品」人気 ソフトバンクiPhoneも参入
新品同様のクオリティながら、手頃な価格で手に入る「リファービッシュ品」が人気だ。リファービッシュとは、初期不良などでメーカーに返品された商品を、修理したり調整したりして再出荷された商品のこと。メーカ…
2013.07.25 07:00
NEWSポストセブン

SNSより企業ホームページの使いやすさ 改めて見直される動き
7月23日、ICT総研は2013年度の企業ホームページ満足度調査の結果をまとめた。13業種52社の企業ホームページに対し、ユーザビリティ・利用満足度のユーザー評価に焦点を絞って1万7783件のWebアンケート結果(調査実…
2013.07.24 07:00
NEWSポストセブン

古賀茂明氏 電力会社が節電キャンペーンをしない理由を明かす
記録的な猛暑が続く日本列島。ところが、昨年までとは一転、意外なほど「節電」のかけ声が聞こえてこない。なぜなのか──。「実際に電力は足りているし、電力会社としても本音では節電キャンペーンはやりたくない…
2013.07.24 07:00
女性セブン

45歳起業家 過去に成功したためしなく親のカネをあてにする
うちの子は働く意思があるから「ひきこもり」とは違う──そう考える親は多いだろう。 しかし、働こうとする子供を手助けしたばかりに、より子供が親への依存を強めてしまうケースがある。 Aさん(72)の息子(45…
2013.07.23 16:00
週刊ポスト

38年ぶりに新創刊の山口組新報 俳句や川柳、釣り特集もあり
「今の六代目は三代目山口組の田岡一雄組長に心酔しておる。三代目時代にも発行していた新聞を踏襲したんやろね」(元幹部) 日本最大の暴力団組織・山口組が7月5日、「山口組新報」と題した機関紙を総本部(神戸…
2013.07.23 07:00
週刊ポスト

慶応卒の元銀行員 2年で退社し38歳の今も家にひきこもり中
7月12日、読売新聞の「人生案内」に〈定職に就かない30代長男〉という60代主婦の相談が載った。〈30代の長男と2人で暮らしていますが、息子の将来が心配です。(中略)息子に、ちゃんとした仕事に就いて、10万円…
2013.07.22 16:01
週刊ポスト

安倍―石破新幹線構想に鳥取市「具体化に取り組む」とやる気
参議院選挙での大勝で自民党による公共事業回帰が鮮明になっている。選挙直前に急浮上したのが〈安倍―石破新幹線〉構想だ。 さる6月5日、東京に山陰地方の50市町村の市長、町長らが集まり、「山陰縦貫・超高速鉄…
2013.07.22 07:00
週刊ポスト

80歳自民党OB 「老人党」結党を提案、党首に元公明・矢野氏
自民党の大勝で日本の政治状況は「大政翼賛会」となってしまうのではないか……そんな危惧を抱く4人の政治家OB、村上正邦(元自民、80歳)、矢野絢也(元公明、81歳)、平野貞夫(元民主、77歳)、筆坂秀世(元共産…
2013.07.21 16:00
週刊ポスト

前回総選挙で約45%の投票者が60代以上 高齢者支持で当選圏
現在の日本の選挙制度では、いつまで経っても「若者のための政治」は実現しない。少子高齢化が進み若年層の人口が減っている上に、高齢者の投票率が圧倒的に高い。総務省の抽出調査をもとに計算すると前回の総選…
2013.07.21 07:00
SAPIO

元公明党長老 衆参過半数の安倍自民は大政翼賛会以上の権力
このままでは、日本の政治状況は「大政翼賛会」となってしまうのではないか……そんな危惧を抱く4人の政治家OB、村上正邦氏(元自民・80歳)、矢野絢也氏(元公明・81歳)、平野貞夫氏(元民主・77歳)、筆坂秀世氏…
2013.07.20 16:00
週刊ポスト

池上彰氏 参議院選挙で当選者がどのように決まるかを解説
あす21日は参議院選挙の投票日。自民党の圧勝が伝えられる中、投票行こうか迷っている人や、何を基準に一票を投じたらいいのかと悩んでいる人も多いのでは? でも、これは今後の日本の行く末を決める大事な選挙…
2013.07.20 07:00
女性セブン

麻生兄弟 事業費1.6兆円「ビッグバン実験施設」誘致に血道
参議院選挙で自民党が大勝し、国会のねじれ解消が予想されるなかで、自民党の「利権誘導政治」は走り出している。最大のプロジェクトといわれるのが、麻生太郎・副総理兼財務相の地元、福岡への「国際リニアコラ…
2013.07.20 07:00
週刊ポスト

安倍改革 古賀茂明氏「本気ない」長谷川幸洋氏「意欲ある」
参議院選挙での自民党の圧勝は、「アベノミクスへの期待感」によるところが大きい。だが、果たして安倍首相は参院選後、本気で日本経済を変革する覚悟はあるのか。アベノミクス批判派の元経産官僚・古賀茂明氏と…
2013.07.19 16:00
週刊ポスト
トピックス

《学歴詐称疑惑の田久保眞紀・伊東市長》東洋大卒記者が卒業証明書を取ってみると…「ものの30分で受け取れた」「代理人でも申請可能」
NEWSポストセブン

《フジテレビに蔓延するオンカジ問題》「死ぬ、というかもう死んでる」1億円以上をベットした敏腕プロデューサー逮捕で関係する局員らが戦々恐々 「SNS全削除」の社員も
NEWSポストセブン

《新歓では「ほうれん草ゲーム」にノリノリ》悠仁さま“サークル掛け持ち”のキャンパスライフ サークル側は「悠仁さま抜きのLINEグループ」などで配慮
週刊ポスト

《一時は「声が出てない」「聞き取れない」》明石家さんま、70歳の誕生日に3時間特番が放送 “限界説”はどこへ?今なお求められる背景
NEWSポストセブン

「3人そろって隠れ家寿司屋に…」SUPER EIGHT・横山裕、取材班が目撃した“兄弟愛” と“一家の大黒柱”エピソード「弟の大学費用も全部出した」
NEWSポストセブン

イスラエルとの紛争で注目されるイランのドローン技術 これまでの軍事の常識が通用しない“ゲームチェンジャー”と言われる航空機タイプの無人機も
週刊ポスト

《立ち漕ぎで疾走》キャンパスで悠仁さまが“ノーヘル自転車運転” 目撃者は「すぐ後ろからSPたちが自転車で追いかける姿が新鮮でした」
週刊ポスト

「こんなロケ弁なんて食べられない」『男子ごはん』出演の国分太一、現場スタッフに伝えた“プロ意識”…若手はヒソヒソ声で「今日の太一さんの機嫌はどう?」
NEWSポストセブン

《模擬店では「ベビー核テラ」を販売》「悠仁さまを話題作りの道具にしてはいけない!」筑波大の学園祭で巻き起こった“議論”と“ご学友たちの思いやり”
NEWSポストセブン

《芸能界を離れて24年ぶりのインタビュー》人気番組『ワンダフル』MCの元タレント立河宜子が明かした現在の仕事、離婚を経て「1日を楽しんで生きていこう」4度の手術を乗り越えた“人生の分岐点”
NEWSポストセブン

《亀梨和也との交際の行方は…》田中みな実(38)が美脚パンツスタイルで“高級スーパー爆買い”の昼下がり 「紙袋3袋の食材」は誰と?
NEWSポストセブン

《慶應卒イケメン2代目の会社で“陳列を強制”か》加藤綾子アナ『ロピア』社長夫人として2年半ぶりテレビ復帰明けで“思わぬ逆風”
NEWSポストセブン