国内一覧/1264ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

法人税減税で給料UPは嘘 全法人の75%が赤字で法人税払わず
法人税減税で給料UPは嘘 全法人の75%が赤字で法人税払わず
 つい最近まで消費増税凍結を「するする詐欺」で国民を騙していた安倍晋三首相が、今度は手を替えてサラリーマンの給料で「上げる上げる詐欺」を働こうとしている。 安倍首相は9月24日、国連総会出席のために訪れ…
2013.10.01 07:00
週刊ポスト
元日本軍兵士 中国人の食糧窃盗犯を殺したことを後悔した
元日本軍兵士 中国人の食糧窃盗犯を殺したことを後悔した
 今から約70年前、日本は第二次世界大戦の真っただ中にいた。だが、当時を知る者は年々減っていく。元日本軍兵士はどんな体験をしたのか。"最後の証言"を聞いてみた。証言者:杉幹夫(88)元関東軍第63師団機動歩…
2013.10.01 07:00
SAPIO
カッとなり殺人に発展も 抑制力のない人増加した理由は何か
カッとなり殺人に発展も 抑制力のない人増加した理由は何か
 毎日報じられない日はない殺人事件のニュース。介護疲れの末に、あるいは恋愛や金銭関係のもつれから…。事情はさまざまだが、それにしてもあまりにも簡単に人を殺す人が多すぎないだろうか。 9月13日、午前6時す…
2013.10.01 07:00
女性セブン
大前研一氏 都道府県に「真の成長戦略」出させることを提案
大前研一氏 都道府県に「真の成長戦略」出させることを提案
「異次元の金融緩和」「機動的な財政出動」「民間投資を喚起する成長戦略」というアベノミクスの「3本の矢」はことごとく失敗する可能性が高い、と大前研一氏は指摘する。では、どうすべきか。大前氏が処方箋を明か…
2013.09.30 16:00
SAPIO
潜在的な怒り持つ人多い現代 些細なことで爆発的暴力に発展
潜在的な怒り持つ人多い現代 些細なことで爆発的暴力に発展
 9月13日、午前6時すぎ。京都市東山区にある華頂短期大学構内で凄惨な殺人事件が起きた。警備員の白江義彦さん(58才)は出血性ショックで死亡し、京都府警東山署は住所不定無職の大迫真一容疑者(22才)を現行犯…
2013.09.30 07:00
女性セブン
消費増税の理由 ありとあらゆる理屈つけ8回も政府は変えた
消費増税の理由 ありとあらゆる理屈つけ8回も政府は変えた
 安倍晋三首相は10月にも、国民生活をどん底に突き落とす来年4月からの消費増税の実施を正式に閣議決定する見通しだ。しかし、今回の増税、国民には一体、何のための増税なのか今もってさっぱりわからない。だから…
2013.09.28 07:00
週刊ポスト
ピーク付近は道なき道
韓国人グループが遭難・死亡 中央アルプスの本当の恐ろしさ
今年7月29日、長野県駒ヶ根市の中央アルプス檜尾岳(2728M)付近で、ツアー登山の韓国人パーティー計4人が亡くなった遭難事故。死亡時に薄手のカッパを着ていたことから、軽装であったこ…
2013.09.28 07:00
NEWSポストセブン
潜水艦開発の本拠・神戸で関係者に中国人女性が不自然に接近
潜水艦開発の本拠・神戸で関係者に中国人女性が不自然に接近
 尖閣諸島や歴史認識をめぐって日本と中国の対立が深まっている。そのため水面下でも日中の鞘当ては激しさを増しつつある。その一つが諜報活動だが、ここは中国の得意分野。目下、彼らの重要ターゲットは、日本の…
2013.09.27 07:00
週刊ポスト
税負担率が比較的低いのに日本人の“痛税感”はなぜ高いのか
税負担率が比較的低いのに日本人の“痛税感”はなぜ高いのか
 日本人は日本の税金は高いという思い込みがある。つまり"痛税感"が高いと感じているわけだ。痛税感とは文字通り税に対する痛みという意味。日本は先進国の中でも租税負担率が低いにもかかわらず、痛税感が高いこ…
2013.09.26 16:00
週刊ポスト
大前研一 アジアの金持ちが続々日本に移住してくる私案披露
大前研一 アジアの金持ちが続々日本に移住してくる私案披露
 来年1月から、最高税率の引き上げが実施されるのに伴い、金持ちの海外逃避が話題になっている。現在、ビジネス・ブレークスルー代表取締役、ビジネス・ブレークスルー大学学長などを務める大前研一氏は、こうした…
2013.09.26 07:00
週刊ポスト
尼崎連続変死事件の「恐怖の館」が1330万円で自己競落の事情
尼崎連続変死事件の「恐怖の館」が1330万円で自己競落の事情
 兵庫県尼崎市の連続変死事件発覚から約2年。角田美代子・元被告(留置場で自殺)が親族らと共同生活していたマンションが、ようやく別の人物の手に渡った。バルコニーには「監禁部屋」が存在し、遺体で見つかった…
2013.09.26 07:00
週刊ポスト
【プレゼント】ソプラノ歌手・田月仙リサイタル招待券かDVD
【プレゼント】ソプラノ歌手・田月仙リサイタル招待券かDVD
 魂をゆさぶる歌声と人気の高いソプラノ歌手、田月仙(チョン・ウォルソン)。小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞した『海峡のアリア』の著者でもある彼女は今年デビュー30周年を迎え、10月12日に紀尾井ホー…
2013.09.25 16:00
週刊ポスト
アベノミクス「第3の矢」成長に繋がるものないと大前研一氏
アベノミクス「第3の矢」成長に繋がるものないと大前研一氏
「異次元の金融緩和」「機動的な財政出動」「民間投資を喚起する成長戦略」というアベノミクスの「3本の矢」はことごとく失敗する可能性が高い、と大前研一氏は指摘する。ここでは「民間投資を喚起する成長戦略」に…
2013.09.25 16:00
SAPIO
京大原子力専門家「少しでも汚染の少ない地域へ逃げるべき」
京大原子力専門家「少しでも汚染の少ない地域へ逃げるべき」
 安倍晋三首相が「完全にコントロールされています」とIOC総会で宣言したものの、事態が完全に収束したわけではない福島第一原発の汚染水漏出問題。それどころか、汚染水は地下水を通じて、今この瞬間も海に流れ出…
2013.09.25 07:00
女性セブン
排外主義的ヘイトスピーチは「日本への心証を悪くするだけ」
排外主義的ヘイトスピーチは「日本への心証を悪くするだけ」
 日本代表するコリアンタウンがある東京・新大久保では、昨年から在特会(在日特権を許さない市民の会)による激しい嫌韓デモが繰り返し行なわれている。そうした過激な在日排斥活動は、主に会員や有志による個別…
2013.09.25 07:00
SAPIO

トピックス

どんな役柄でも見事に演じきることで定評がある芳根京子(2020年、映画『記憶屋』のイベント)
《ヘソ出し白Tで颯爽と》女優・芳根京子、乃木坂46のライブをお忍び鑑賞 ファンを虜にした「ライブ中の一幕」
NEWSポストセブン
相川七瀬と次男の凛生君
《芸能界めざす息子への思い》「努力しないなら応援しない」離婚告白の相川七瀬がジュノンボーイ挑戦の次男に明かした「仕事がなかった」冬の時代
NEWSポストセブン
俳優の松田翔太、妻でモデルの秋元梢(右/時事通信フォト)
《松田龍平、翔太兄弟夫婦がタイでバカンス目撃撮》秋元梢が甥っ子を優しく見守り…ファミリーが交流した「初のフォーショット」
NEWSポストセブン
世界が驚嘆した大番狂わせ(写真/AFLO)
ラグビー日本代表「ブライトンの奇跡」から10年 名将エディー・ジョーンズが語る世界を驚かせた偉業と現状「リーチマイケルたちが取り戻した“日本の誇り”を引き継いでいく」
週刊ポスト
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《即完売》佳子さま、着用した2750円イヤリングのメーカーが当日の「トータルコーディネート」に感激
NEWSポストセブン
国連大学50周年記念式典に出席された天皇皇后両陛下(2025年9月18日、撮影/JMPA)
《国連大学50周年記念式典》皇后雅子さまが見せられたマスタードイエローの“サステナブルファッション” 沖縄ご訪問や園遊会でお召しの一着をお選びに 
NEWSポストセブン
豪雨被害のため、M-1出場を断念した森智広市長 (左/時事通信フォト、右/読者提供)
《森智広市長 M-1出場断念の舞台裏》「商店街の道の下から水がゴボゴボと…」三重・四日市を襲った記録的豪雨で地下駐車場が水没、高級車ふくむ274台が被害
NEWSポストセブン
「決意のSNS投稿」をした滝川クリステル(時事通信フォト)
滝川クリステル「決意のSNS投稿」に見る“ファーストレディ”への準備 小泉進次郎氏の「誹謗中傷について規制を強化する考え」を後押しする覚悟か
週刊ポスト
アニメではカバオくんなど複数のキャラクターの声を担当する山寺宏一(写真提供/NHK)
【『あんぱん』最終回へ】「声優生活40年のご褒美」山寺宏一が“やなせ先生の恩師役”を演じて感じた、ジャムおじさんとして「新しい顔だよ」と言える喜び
週刊ポスト
林家ペーさんと林家パー子さんの自宅で火災が起きていることがわかった
《部屋はエアコンなしで扇風機が5台》「仏壇のろうそくに火をつけようとして燃え広がった」林家ぺー&パー子夫妻が火災が起きた自宅で“質素な暮らし”
NEWSポストセブン
1年ほど前に、会社役員を務める元夫と離婚していたことを明かした
《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン
“高市潰し”を狙っているように思える動きも(時事通信フォト)
《前代未聞の自民党総裁選》公明党や野党も“露骨な介入”「高市早苗総裁では連立は組めない」と“拒否権”をちらつかせる異例の事態に
週刊ポスト