国内一覧/1474ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

仮設住宅一戸239万円 大手建設メーカーは約48億円の特需
岩手県・釜石市。3・11まであと60日を切って、希望の年へと踏みだした街は、いまどうなっているのか。人々の生活の裏で、何が起きているのか。作家の山藤章一郎氏が報告する。* * * 釜石市平田(へいた)第6仮…
2012.01.20 07:00
週刊ポスト

元オウム幹部 「平田信と斎藤明美は信仰から脱却している」
16年以上の逃亡生活に終止符を打ったオウム真理教元幹部の特別手配犯・平田信容疑者(46)。そして同容疑者を17年もの間かくまい、ともに逃亡してきた斎藤明美容疑者(49)。ふたりが出頭した理由は、ともに互いに…
2012.01.20 07:00
女性セブン

尖閣諸島所有者「政府は島を守る具体策を明確にしていない」
一昨年の尖閣諸島における中国漁船衝突事件以降も中国の監視船や漁船は領海侵犯・違法操業を繰り返している。日中の争点ともなっているこの尖閣諸島に所有者がいることをご存じだろうか。尖閣諸島を実際に取材し、…
2012.01.19 16:00
SAPIO

新聞流行り言葉のトップ争う「思惑が透けて見える」の意味とは
新聞が使う独特の言い回しに「思惑が透けて見える」という用語がある。普通の文章では、まずないと思うが、これをいったいどう読んだらいいのか。その表現について東京新聞・中日新聞論説副主幹の長谷川幸洋氏が具…
2012.01.19 16:00
週刊ポスト

被災地飲み屋おかみ 仮設の店に冷蔵庫まで買ってもらい幸せ
岩手県・釜石市。3・11まであと60日を切って、希望の年へと踏みだした街は、いまどうなっているのか。人々の生活は、どんなものなのか。作家の山藤章一郎氏が報告する。* * * 箸先の湯豆腐から湯気が昇ってく…
2012.01.19 07:00
週刊ポスト

大前研一氏 原発安全対策に必要なのは「電源と冷却源確保」
福島第一原発の事故について政府は収束宣言を出した。しかし原発に対する安全対策はいまだまとまっていない。元原子炉設計者でもある大前研一氏は、約2か月の緊急調査で、原発設計時に“たまたま当初の設計指針から…
2012.01.19 07:00
SAPIO

パナソニック幹部「韓国台湾企業の技術、販売力は日本以上」
円高や電力不足のニュースに必ず添えられる「産業空洞化の懸念」という一言。世界をリードしてきた日本の技術力は、今どのような状況に置かれているのだろうか? 疲弊する日本の製造業の現場とは対照的に、着実に…
2012.01.19 07:00
週刊ポスト

財務省 反増税論説委員の懇談会からの排除は「事務的ミス」
野田佳彦・首相が年頭会見で消費税増税を「ネバー・ネバー・ネバー・ネバー・ギブアップ」と語るなど、露骨な増税路線が打ち出されている。財務省による大新聞、テレビを巻き込んだ世論工作も活発化している。財務…
2012.01.18 16:01
週刊ポスト

ノーベル賞小柴博士「二人一組で担任」で理科嫌いは減らせる
日本のスパコンが性能世界一となり、iPS細胞の研究では世界的成果が発表されるなど、2011年は、事業仕分けの逆境をはね退けるかのように、「理系」が元気な年だった。しかし、その一方で子供たちの理科離れが危惧さ…
2012.01.18 16:01
SAPIO

就活のコネ 様々なレベルがありコネ入社ブロック社員も存在
就活で必ず囁かれるのが取引関係や親の力を利用した「コネ入社」。作家で人材コンサルタントの常見陽平氏が、その実態について語る。* * * 学歴差別、男女差別、内定辞退時の拘束などに並び、就活生の間…
2012.01.18 16:00
NEWSポストセブン

格安航空会社参入のANAとJAL 国内のコスト高で成功難しいか
今年は日本の国内線に格安航空会社(LCC)が複数参入する。だが、既存の航空会社(レガシーキャリア)が、LCCを設立して生き残りに成功するのは難しいのではないか、と大前研一氏は指摘する。なぜなら、高コスト体…
2012.01.18 16:00
週刊ポスト

夏のかゆみ止め薬「ムヒ」メーカー 冬には何をやっていたのか
「ムヒ」といえば、夏の商品のイメージがあるが、実際は乾燥からくるかゆみを抑える「ムヒソフト」、指のひびをケアする「ヒビケア」、そして足のひびをケアする「ヒビケアFT」という「冬にもMUHI」の3商品が冬の主…
2012.01.18 16:00
NEWSポストセブン

「反増税派を番組に出すのは勇気いる」とTVディレクター証言
野田佳彦・首相が年頭会見で消費税増税を「ネバー・ネバー・ネバー・ネバー・ギブアップ」と語るなど、露骨な増税路線が敷かれ始めた。財務省による大新聞、テレビを巻き込んだ世論工作も活発化している。メディア…
2012.01.18 07:00
週刊ポスト

商工会役員 「消費税8%になれば廃業、現実見えてるのか」
民主党では、昨年末、野田佳彦・首相の消費増税方針に反対して9人の議員が離党し、「新党きづな」を結成した。その一人、震災被災地である宮城2区の斎藤恭紀・代議士がいう。「地元・仙台のラーメン屋の大将から、…
2012.01.17 16:01
週刊ポスト

創価学会本部のある場所はかつて東京最大のスラムだった
創価学会という宗教団体と池田大作というカリスマ指導者に迫った週刊ポストの連載『化城の人』。ノンフィクション作家の佐野眞一氏は、現在、創価学会本部があるエリアの歴史についてこう書いている。(文中敬称略…
2012.01.17 16:00
週刊ポスト
トピックス

小室眞子さん“暴露や私生活の切り売りをビジネスにしない”質素な生活に米メディアが注目 親の威光に頼らず自分の道を進む姿が称賛される
女性セブン

《藤浪晋太郎の“復活計画”が進行中》獲得決めたDeNAの南場智子球団オーナーの“勝算” DeNAのトレーニング施設『DOCK』で「科学的に再生させる方針」
週刊ポスト

夏のお笑い賞レースがついに開催!漫才・コントの二刀流『ダブルインパクト』への期待と不安、“漫才とコントの境界線問題”は?
NEWSポストセブン

《「ダサい」と言われた過去も》大谷翔平がレッドカーペットでイジられた“ファッションセンスの向上”「真美子さんが君をアップグレードしてくれたんだね」
NEWSポストセブン

《パリ「ブローニュの森」の非合法売買春の実態》「この森には危険がたくさんある」南米出身のエレナ(仮名)が明かす安すぎる値段「オーラルは20ユーロ(約3400円)」
NEWSポストセブン

「市長の執務室で机に土足の足を乗せてふんぞり返る男性と…」韓国・李在明大統領“マフィアと交際”疑惑のツーショットが拡散 蜜月を示す複数の情報も
週刊ポスト

高校時代にレイプ被害で自主退学に追い込まれ…過去の交際男性から「顔は好きじゃない」中核派“謎の美女”が明かす人生の転換点
NEWSポストセブン

《死刑執行》座間9人殺害の白石死刑囚が語っていた「殺害せずに解放した女性」のこと 判断基準にしていたのは「金を得るための恐怖のフローチャート」
NEWSポストセブン

《小室圭さんの赤ちゃん片手抱っこが話題》眞子さんとの第1子は“生後3か月未満”か 生育環境で身についたイクメンの極意「できるほうがやればいい」
NEWSポストセブン

【独占インタビュー】お嬢様学校出身、同性愛、整形400万円…過激デモに出没する中核派“謎の美女”ニノミヤさん(21)が明かす半生「若い女性を虐げる社会を変えるには政治しかない」
NEWSポストセブン

「一石を投じたな…」参政党の“日本人ファースト”に対するTBS・山本恵里伽アナの発言はなぜ炎上したのか【フィフィ氏が指摘】
NEWSポストセブン

LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン