国内一覧/1619ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

薬のTVCM 最後に「ピンポン」と音が流れる背景に厚生労働省
年末年始は家でゆっくりとテレビでも見て過ごす、という人は少なくないだろう。この「テレビ放送」も規制でかんじがらめの業界であることをご存じだろうか。政策コンサルティングを行う政策工房社長の原英史が解…
2010.12.20 10:00
SAPIO

田中角栄 北方四島交渉でソ連に「イエスかノーか?」と強気
高等教育を受けずに首相まで上り詰め、「今太閤」として絶大な人気を誇った田中角栄。その交渉力についてジャーナリストの松田賢弥氏が解説する。* * * 1973年、角栄は首相としてモスクワを訪れ、ソ連共産党中…
2010.12.19 17:00
SAPIO

世界的大企業を翻弄 経営の神様は交渉術も一流だった
SAPIOが識者50人に実施した最強のタフネゴシエーターは誰か、というアンケートで11位に選ばれたのは経営の神様こと松下幸之助だった。企業同士の交渉でもいかんなく発揮されたその手腕を経済ジャーナリスト、片…
2010.12.19 10:00
SAPIO

2010年は自分磨きに精を出す「肌ツヤ男子」が急増した
「肉食女子」「草食男子」という言葉のとおり、男女の逆転現象が加速した2010年。トレンドウォッチャーのくどーみやこさんによると「2010年は山ガールやアウトドア女子なども台頭し、男…
2010.12.19 10:00
女性セブン

小沢氏批判の仙谷官房長官 総会屋資金を子分に配っていた
小沢一郎・民主党元代表の政治資金をめぐる問題で揺れ続ける菅政権。しかし政権の要である仙谷官房長官と岡田幹事長の政治資金にも疑惑はある。 仙谷氏は資金管理団体『制度改革フォーラム』など5つの政治団体を…
2010.12.19 10:00
週刊ポスト

ブログ市長リコール「市民はお灸を据えた感覚」と専門家
議会を無視して専決を連発し「市民減税」を実施しようとしてきた鹿児島・阿久根市の竹原信一・市長が12月5日に行なわれたリコール投票の結果を受けて失職、2011年1月16日に出直し選挙が行なわれる。阿久根市政につ…
2010.12.19 10:00
週刊ポスト

武田に攻められた徳川家康 信長脅して援軍出させた
SAPIOが識者50人に実施した最強のタフネゴシエーターは誰か、というアンケートで10位に選ばれたのは徳川家康。ベストセラー『のぼうの城』で知られる作家・和田竜氏が家康の骨のある交渉術を解説する。それは、織…
2010.12.18 17:00
SAPIO

一橋大・楠木建先生の本 3000円&500ページなのに5万部売れる
500ページ超、2940円(税込)という読書好きでも尻込みしてしまいそうな大部の経営学本が、発売半年で5万部という異例のヒットを遂げている。『ストーリーとしての競争戦略』(東洋経済新報社刊)という謎めいたタ…
2010.12.18 17:00
週刊ポスト

松下幸之助提唱「日本が無税国家に変われる方法」が今は必要
「経営の神様」・松下幸之助氏が「無税国家論」を提唱したのは1970年代だった。1979年11月に行なわれた講演では、このように語っていた。「国民は高率の税金に苦しんでいる。にもかかわらず政府は財政窮迫し、赤字…
2010.12.18 10:00
週刊ポスト

都育成条例 改正案賛成論者は親の不安をあおっている
12月15日に都議会を可決した、「都青少年健全育成条例」の改正案。過激な性的表現などを含む漫画を対象に、18才未満への販売を規制するこの条例だが、漫画家や出版業界だけでなく、日本ペンクラブや日本弁護士連…
2010.12.18 10:00
女性セブン

熱血学生8名「漁船衝突映像流出海上保安官は有罪か」で激論
ハーバード大学のマイケル・サンデル教授の人気講義のような「日本の白熱教室」がある。文教大学人間科学部の教養科目「行政学」だ。尖閣諸島沖・中国漁船衝突事件の映像がインターネット上に公開された問題を取…
2010.12.18 10:00
SAPIO

リコール失職 竹原前市長の政策は市民の意見を反映していた
鹿児島・阿久根市で行なわれたリコール投票の結果を受けて、竹原信一・市長が失職、2011年1月16日に出直し選挙が行なわれる。 リコール委が活動(リコール実施の署名活動)を始めたのは2010年5月。きっかけは…
2010.12.18 10:00
週刊ポスト

大前氏 民主党ここまでお粗末だと誰も思ってなかったと指摘
民主党政権の失政を振り返れば、きりがない。「百害あって一利なし」だった2010年の民主党政権を、大前研一氏が総括する。 * * *「(内閣支持率が)1%になっても辞めない」――菅直人首相は鳩山由紀夫前首相…
2010.12.17 17:00
SAPIO

「65歳まで雇え」判決に「若者に職を、老人には退職を」の嘆き
11月26日、京都地裁で出た判決が、若者たちに波紋を呼んでいる。人事コンサルタントの城繁幸氏は驚きを隠せなかったという。「事実上、『65歳まで雇え』という判決ですからね。本人が希望するかぎり年金の支給開…
2010.12.17 10:00
週刊ポスト

ブームになった「美人すぎる××」は日本語としておかしい
「美人すぎる市議」なんてものが話題になりだしたのは、今から2年ほど前のこと。以来、雨後の筍のごとく、「美人すぎる」女性たちが世の中に溢れ出した。「美人すぎる海女」「美人すぎる書道家」「美人すぎる首相」…
2010.12.17 10:00
SAPIO
トピックス

《いきなり名将》阪神・藤川球児監督の原点をたどる ベンチで平然としているのは「喜怒哀楽を出すな」という高知商時代の教えの影響か
週刊ポスト

「生徒の間でも“大事件”と騒ぎに…」「メガネで地味な先生」教え子が語った大平なる美容疑者の素顔 《30歳女教師が“パパ活”で700万円詐取》
NEWSポストセブン

《手術6回のロッテ・美馬学が引退》「素敵な景色を見せてくれた」国民的アニメの主題歌を歌った元ガールズバンド美人妻の想い
NEWSポストセブン

《悠仁さま成年式》雅子さまが魅せたオールホワイトコーデ、 夜はゴールドのセットアップ 愛子さまは可愛らしいペールピンクをチョイス
NEWSポストセブン

《80歳になる金婚式までがんばってほしい》脳腫瘍公表のLUNA SEA・真矢へ愛妻・元モー娘。石黒彩の願い「妻へのプレゼントにウェディングドレスで銀婚式」
NEWSポストセブン

「高市早苗氏という“最後の切り札”を出すか、小泉進次郎氏で“延命”するか…」フィフィ氏が分析する総裁選の“ウラの争点”【石破茂首相が辞任表明】
NEWSポストセブン

《“佳子さま売れ”のなぜ?》2990円ニット、5500円イヤリング…プチプラで華やかに見せるファッションリーダーぶり
NEWSポストセブン

《自民党総裁有力候補に党内から不安》高市早苗氏は「右過ぎて参政党と連立なんてことも言い出しかねない」、小泉進次郎氏は「中身の薄さはいかんともしがたい」の評
NEWSポストセブン

《阪神優勝の立役者》選手会長・中野拓夢を献身的に支える“3歳年上のインスタグラマー妻”が貫く「徹底した配慮」
NEWSポストセブン

《マルチ2世家族の壮絶な実態》「母は姉の制服を切り刻み…」「包丁を手に『アンタを殺して私も死ぬ』と」京大合格も就職も母の“アップへの成果報告”に利用された
NEWSポストセブン

《ブリトニー・スピアーズの現在》“スケ感がスゴい”レオタード姿を公開…腰をくねらせ胸元をさすって踊る様子に「誰か助けてあげられないか?」とファンが心配
NEWSポストセブン

《不倫報道で沈黙続ける北島康介》元ボーカル妻が過ごす「いつも通りの日常」SNSで垣間見えた“現在の夫婦関係”
NEWSポストセブン