国内一覧/1536ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

伊藤忠の社長と会長は“ボケとツッコミ”のようなペアで成功
東京電力の会見は、清水正孝社長が出てきたり、勝俣恒久会長が出てきたりと権限がどちらにあるのか時に混乱してしまう。果たして権限の移譲はできていたのか……。そんななか、トップのバトンタッチに成功しているの…
2011.05.21 07:00
週刊ポスト

大前研一氏 電子政府化進めば国民は人生設計立てやすくなる
東日本大震災は、被災地自治体が持つ戸籍データ等の流出をもたらした。「この問題をデータのリスク管理というレベルの話で終わらせてはならない」と指摘するのは、大前研一氏だ。大前氏は、長年政治課題として俎…
2011.05.21 07:00
週刊ポスト

専門家が再測定 東京・葛飾区の放射線量は政府発表の5倍
4月19日、文部科学省によって、校舎・校庭を利用する際の放射線量の暫定目安「年間20ミリシーベルト」が定められた。これに対し、「日本医師会」は5月12日、「子供に対し、国の対応はより慎重であるべきだ」として…
2011.05.20 16:00
女性セブン

大企業の「会長職」 実はかなり忙しく、休めないと現役会長
樋口武男氏は1938年生まれ。1963年大和ハウス工業入社。1993年グループ会社の大和団地社長に就任。2001年、大和ハウス工業との合併を機に同社の社長に就任。2004年より代表取締役会長兼CEO。著書に『熱湯経営』があ…
2011.05.20 16:00
週刊ポスト

震災で数千万円被害のガリガリ君 夏に向けて休日返上生産中
震災の影響で、食品価格や安定供給に影響が出始めている。津波による三陸の漁業壊滅は水産加工品にも影響している。中国で高級食材として食される乾燥あわびの8割は三陸産。すでに争奪戦が始まっている。なまこも同…
2011.05.20 16:00
週刊ポスト

経済が好調な関西 だが、福島県産のもやしの入荷は落ち込む
震災と原発事故によって自粛ムードが日本経済を覆う中、「自分たちが日本を支えなくては」と立ち上がり始めたのが関西経済界だ。被災した工場の代替え生産や復興需要を追い風に浪速の商人たちが今、日本を元気にし…
2011.05.20 16:00
SAPIO

東電に泣きつかれた菅首相の汚染水放出は最悪の判断と大前氏
震災対応のまずさを批判される菅直人政権。本当のリーダーがいないのはもちろん、今の民主党政権は、リーダーシップ以前の問題だと経営コンサルタントの大前研一氏は指摘する。* * * 菅首相は、意思決定の方法…
2011.05.20 16:00
SAPIO

福島原発1号機メルトダウンで”海のチェルノブイリ”の危機
東京電力は5月15日、福島第一原発1号機で、地震発生の16時間後にメルトダウンの状態にあったことを初めて認めた。そんななか、“消えた汚染水”について懸念の声があがっている。 これまで、1号機では圧力容器内で…
2011.05.20 07:00
女性セブン

震災復興ヒントは関西人のおせっかいとアイディアマンにある
東日本が未曾有の大災害に見舞われ、もがき苦しんでいる今、商都・大阪を中心とした関西の役割が改めて見直されている。阪神・淡路大震災から立ち上がった経験を持つ関西に、日本復興の旗振り役としての期待がか…
2011.05.20 07:00
SAPIO

中国人不正生活保護申請援助の不動産屋「入管が悪い」と逆ギレ
昨年5~6月にかけ、中国・福建省出身の日本人姉妹の親族とされる中国人が相次いで入国し、直後に大阪市へ生活保護を大量申請した問題は、前代未聞の珍事だった。実は本誌は、昨年の問題発覚時に、来日中国人のひと…
2011.05.20 07:00
週刊ポスト

震災直後 九州の弁当店からステーキとハンバーグが消えていた
震災直後は小売店からカップ麺が消えたが、日清食品の「どん兵衛」から“かまぼこ”が消えるという椿事が起こった。日清食品は使用しているかまぼこの生産工場(非公表)が被害を受け、一時的に調達が困難になった…
2011.05.19 16:00
週刊ポスト

被災地支援自衛官「国民に本気で御礼言われたのは20年で初」
「10万人態勢」で被災地での活動を続けている自衛隊。隊員たちは粛々と任務にあたっているが、訓練を積んだ彼らとて、心中に苦悩や葛藤がないはずはない。震災直後から活動をし、その時の思いを「日記」に残してい…
2011.05.19 07:00
SAPIO

東電エコキュート 原発影響で部品調達できず受注制限状態
東京電力が積極的に推進してきた「オール電化」を実現する環境配慮型商品、エコキュートが部品不足に悩まされている。 エコキュートの心臓部、ヒートポンプ内の圧力を調整する部品のシェア8~9割を握るダンレイ…
2011.05.19 07:00
週刊ポスト

パナソニック大坪社長と中村会長がうまいくのは性格逆だから
昨今では形式化しつつある社長と会長の関係だが、パナソニックの中村邦夫会長-大坪文雄社長コンビの評価は高いという。 経済学者の長田貴仁氏が解説してくれた。「二人とも性格と表現方法がまったく正反対。中…
2011.05.18 16:00
週刊ポスト

クズ肉からサイコロステーキ用肉作り出す「魔法の酵素」存在
食肉加工業界で脂肪を赤身肉に注入し霜降りにするインジェクションとともに重宝されているのが、酵素「トランスグルタミナーゼ」である。この酵素には、タンパク質とタンパク質をつなぎ合わせる結着効果がある。…
2011.05.18 16:00
週刊ポスト
トピックス

《電撃引退の真相》西内まりや、金銭トラブルの姉と“絶縁”していた…戸籍を抜き、母親とも別居に至った「深刻な事情」
NEWSポストセブン

《ホームラン量産モードの大谷翔平》6月は“毎年絶好調”で「月間20本塁打」もあるか? 見えてくる「年間60本塁打」昨季を超える異次元記録
週刊ポスト

《RYOKI・三山凌輝が活動休止》結婚予定の趣里、父・水谷豊は“何があっても様々な選択ができるよう”新会社設立の親心
NEWSポストセブン

「悠仁さまの成年式延期」は出産控えた姉・眞子さんへの配慮だった可能性「9月開催で眞子さんの“初里帰り”&秋篠宮ご夫妻と“初孫”の対面実現も」
NEWSポストセブン

《フリーク・オフ衝撃の実態》「全身常にピカピカに」コムズ被告が女性に命じた“5分おきの全身ベビーオイル塗り直し”、性的人身売買裁判の行方は
NEWSポストセブン

【小室眞子さんが出産】美智子さまと上皇さまに初ひ孫を抱いてほしい…初孫として大きな愛を受けてきた眞子さんの思い
女性セブン

《体重28.8kgの大食いタレント》おごせ綾(34)“健康が心配になる”特殊すぎる食生活、テレビ出演で「さすがに痩せすぎ」と話題
NEWSポストセブン

眞子さん&小室圭さんがしていた第1子誕生直前の “出産準備”「購入した新居はレンガ造りの一戸建て」「引っ越し前後にDIY用品をショッピング」
NEWSポストセブン

《永野芽郁が見せた涙とファイティングポーズ》「まさか自分が報道されるなんて…」『キャスター』打ち上げではにかみながら誓った“女優継続スピーチ”
NEWSポストセブン

【眞子さん極秘出産&築40年近い中古の一戸建て】小室圭さん、アメリカで約1億円マイホーム購入 「頭金600万円」強気の返済計画、今後の収入アップを確信しているのか
女性セブン

《親子スリーショットで話題》小室眞子さん“ゆったりすぎるコート”で貫いた「国民感情を配慮した極秘出産」、識者は「十分配慮のうえ臨まれていたのでは」
NEWSポストセブン

「週刊ポスト」本日発売! 「コメ上納」どころではない「議員特権の米びつ」ほか
NEWSポストセブン