国内一覧/1534ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

1kWh原発コスト10.69円で火力9.90円と比べ安くないと専門家
震災を受けて日本では脱原発の議論が高まっているが、それにはコストの議論が不可欠だ。原発のコストは安くないとする武田邦彦・中部大教授と小出裕章・京都大学原子炉実験所助教の意見を紹介する。 * * *…
2011.05.26 16:00
SAPIO

β線を出す放射性ヨウ素の内部被曝は外部被曝の4.5倍
放射能汚染が止まらない。5月になり、神奈川などで生茶葉から規制値(1kgあたり500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出された。お茶については、厚労省と農水省で、お湯で淹れる前の荒茶も検査すべき、いや飲…
2011.05.26 07:00
女性セブン

大前研一氏 大臣に逆らっての更迭恐れる小市民的官僚を嘆く
東日本大震災以降の政府の迷走ぶりが示すもの、それが「リーダーシップの不在」であることに異論を唱える人はいないだろう。そうした事態の問題点の本質を、大前研一氏が解説する。 * * * 象徴は、指揮命…
2011.05.26 07:00
週刊ポスト

政府の年金改革案 年収600万円以上の人は最低保障年金なし
公務員の給与カットに乗じた賃下げの懸念が広まる一方、増税が待ち受ける中で、政府は低年金・無年金者に“やさしい”という触れ込みの年金改革案を近く発表する。 新制度は、年金保険料を納めていない人にも税金…
2011.05.25 16:00
週刊ポスト

手術室の録音テープ入手 患者を挟んで執刀医が助手に怒声
全国に51か所ある「都道府県がん診療連携拠点病院」のひとつ、神奈川県立がんセンターで行われたある手術の模様を録音したテープの提供を本誌は受けた。一般人が知ることのない“白い巨塔”の深奥部は、実は一般社…
2011.05.25 16:00
週刊ポスト

男性ボランティア川柳「困ってます 救援物資で 嫁がほしい」
津波によって大きな被害を受けた宮城県南三陸町。同町旭ヶ丘地区では、4月10日以来、週に1回程度、水や支援物資などの配給場所となっている地区の集会場の前で、川柳大会を行なっている。 住民だけでなく、なか…
2011.05.25 16:00
週刊ポスト

肥満患者への手術 医師は「脂肪加算料金がほしい」とグチる
医療がいくら進歩しても、肥満の患者に対しては、多くのドクターが文句たらたらだという。「こんなに脂肪があったら切れないよ」――。 だが、脂肪の多寡にかかわらず手術料金は同じ。しかし肥満体の場合は、採血…
2011.05.25 07:00
週刊ポスト

被災地でハエ、蚊、ネズミの大量発生による感染症爆発を懸念
被災地では、これから梅雨になって衛生環境のさらなる悪化が懸念される。そして、その後に夏を迎える。すでに兆候があるが、動物の死体などを根城に、ハエや蚊、ネズミが大量発生することは避けようがない。 そ…
2011.05.25 07:00
週刊ポスト

仏・アレバ社 原発汚染水処理費用に1トン2億円を提示
3月末、フランスのサルコジ大統領が同国の原子力企業「アレバ」社のCEOを同行して来日した際に、菅直人首相はもみ手をしながら歓迎し、“原発をよろしく”と勝手なトップセールスをやった。 その結果がこうだ。経…
2011.05.25 07:00
週刊ポスト

橋下府知事 「君が代起立拒否なら免職」のヒントは小泉氏か
スター知事の発言に大阪府政が揺れている。「国家・国旗を否定するなら公務員を辞めればいい」 橋下徹府知事は16日、「大阪維新の会」が提出を目指す〈君が代斉唱時に教員の起立を義務化する条例案〉に罰則を加…
2011.05.24 16:00
週刊ポスト

三橋貴明氏 日本がデフレ脱却し輸出競争力増すには「減税」等
【書評】 『日本の大復活はここから始まる! 目からウロコの経済成長論』三橋貴明著・小学館・1365円(税込) * * * 日本経済を救うために必要なのは「構造改革」か「財政健全化」か、それとも「財政拡大」…
2011.05.24 07:00
SAPIO

小沢氏、鳩山氏 GW中から「菅おろし」に向けて本格始動
小沢一郎・元民主党代表と鳩山由紀夫・前首相は大型連休中から、「倒閣」の姿勢を鮮明にしている。 小沢氏は5月6日に原発からの汚染水放出で風評被害を受けた千葉県の外房の漁港で釣りをし、「政府の対応はこの…
2011.05.24 07:00
週刊ポスト

東電社長の「年収7200万円」は本当に高いのかどうか検証
東電の経営陣にとっては「50%も」だったのだろうが、世間は「50%だけ」と受け取った。 福島第一原発事故への対応として東電が発表した「役員報酬50%削減」をめぐって批判が巻き起こった。その他にも「一般社…
2011.05.24 07:00
週刊ポスト

福島原発1号機 毎日140トンの水漏れていると専門家指摘
いまだ先の見えない福島第一原発事故だが、東芝で原子炉設計や安全解析に携わった日本システム安全研究所代表の吉岡律夫氏は、福島第一原発の現状の危機をこう述べる。「以前、『週刊ポスト』で指摘した問題が起…
2011.05.24 07:00
週刊ポスト

被災地瓦礫撤去作業者に 致死率50~80%の破傷風感染例続出
東日本大震災の被災では様々な感染症の拡大が懸念されている。なかでも復興作業を阻む大きな脅威となっているのが破傷風(はしょうふう)である。 ほとんどの土壌に存在する常在菌である破傷風菌によって引き起…
2011.05.24 07:00
週刊ポスト
トピックス

《ホームラン量産モードの大谷翔平》6月は“毎年絶好調”で「月間20本塁打」もあるか? 見えてくる「年間60本塁打」昨季を超える異次元記録
週刊ポスト

竹野内豊、仲村トオル、阿部寛、そしてロバート秋山竜次も…“アラフィフ・アラ還”イケオジ芸能人たちの魅力 高身長という共通点も
女性セブン

「母親から数万円の振り込み断られた」東大前駅切りつけ事件・戸田佳孝容疑者(43)の犯行動機に見える「失われた世代」の困難《50万人以上の高齢者が子に仕送りの推計データも》
NEWSポストセブン

「悠仁さまの成年式延期」は出産控えた姉・眞子さんへの配慮だった可能性「9月開催で眞子さんの“初里帰り”&秋篠宮ご夫妻と“初孫”の対面実現も」
NEWSポストセブン

《フリーク・オフ衝撃の実態》「全身常にピカピカに」コムズ被告が女性に命じた“5分おきの全身ベビーオイル塗り直し”、性的人身売買裁判の行方は
NEWSポストセブン

《体重28.8kgの大食いタレント》おごせ綾(34)“健康が心配になる”特殊すぎる食生活、テレビ出演で「さすがに痩せすぎ」と話題
NEWSポストセブン

【小室眞子さんが出産】美智子さまと上皇さまに初ひ孫を抱いてほしい…初孫として大きな愛を受けてきた眞子さんの思い
女性セブン

眞子さん&小室圭さんがしていた第1子誕生直前の “出産準備”「購入した新居はレンガ造りの一戸建て」「引っ越し前後にDIY用品をショッピング」
NEWSポストセブン

《永野芽郁が見せた涙とファイティングポーズ》「まさか自分が報道されるなんて…」『キャスター』打ち上げではにかみながら誓った“女優継続スピーチ”
NEWSポストセブン

【眞子さん極秘出産&築40年近い中古の一戸建て】小室圭さん、アメリカで約1億円マイホーム購入 「頭金600万円」強気の返済計画、今後の収入アップを確信しているのか
女性セブン

《親子スリーショットで話題》小室眞子さん“ゆったりすぎるコート”で貫いた「国民感情を配慮した極秘出産」、識者は「十分配慮のうえ臨まれていたのでは」
NEWSポストセブン

「週刊ポスト」本日発売! 「コメ上納」どころではない「議員特権の米びつ」ほか
NEWSポストセブン