国内一覧/1534ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

100歳超の人に共通 納豆・オクラなどネバネバを食べていた
100歳超の人に共通 納豆・オクラなどネバネバを食べていた
白澤卓二氏は1958年生まれ。順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授。アンチエイジングの第一人者として著書やテレビ出演も多い白澤氏によると、100歳を超える長寿の人々の朝食には明らかな傾向があるの…
2011.08.13 16:00
週刊ポスト
菅氏「脱原発」と小泉氏「郵政民営化」は別物と石破茂氏喝破
菅氏「脱原発」と小泉氏「郵政民営化」は別物と石破茂氏喝破
 原発のあり方を問う時に、重要なファクターとなってくるのが、やはり政治である。菅直人首相が「脱原発」一本槍で進むのに対して、かつて原子力政策を推進してきたが故に腰が引けている感の自民党。しかし、その…
2011.08.13 16:00
SAPIO
公立高校教師 君が代斉唱起立拒否でもあまり処分されない理由
公立高校教師 君が代斉唱起立拒否でもあまり処分されない理由
 話題の新刊『「規制」を変えれば電気も足りる』(小学館101新書)を上梓し、お役所が差配する「規制」の裏のウラまで知り尽くす元経産省キャリア官僚の原英史氏(現・政策工房社長)が、法律や政令、省令などの"…
2011.08.13 07:00
NEWSポストセブン
朝の情報番組 ネタの95%は新聞・雑誌発情報と番組関係者
朝の情報番組 ネタの95%は新聞・雑誌発情報と番組関係者
総視聴率の低下なども影響し、テレビ局の経営が苦しくなる中で報道・ワイドショー番組の増加が顕著である。2011年8月1日(月)と2001年8月6日(月)の番組表を対比して調べたところ、日本テレビなら同ジャンルの放…
2011.08.13 07:00
週刊ポスト
原発近くで1か月待機の自衛隊消防部隊「待機の意味あった」
原発近くで1か月待機の自衛隊消防部隊「待機の意味あった」
 SAPIOは東日本大震災と闘う自衛官とその家族、OBたち120名に対して取材を敢行した。ここにあるのは、日本人が忘れてはいけない「3.11後」を支えた人々の「奮闘の記録」である。今回は1か月以上「待機」を続けた原…
2011.08.12 16:00
SAPIO
下町ロケット工場社長「技術で中国に負けることはあり得ない」
下町ロケット工場社長「技術で中国に負けることはあり得ない」
「直木賞」受賞作『下町ロケット』はロケット作りに懸命に取り組む町工場のストーリーだ。そんな同作を生んだ、下町の夢と誇りとはどんなものなのか。〈小さな大企業〉のカネとモノづくりは、どのようにしてなされ…
2011.08.12 16:00
週刊ポスト
オウム事件 1週間に40~50時間も各局から報道されていた
オウム事件 1週間に40~50時間も各局から報道されていた
放送開始から58年、2011年7月24日にアナログ放送が終了し、テレビはひとつの時代を終えた。シリーズ「あの頃のテレビはすごかった」――ここでは平成7年、全ワイドショーが一色になったオウム真理教事件を振り返ろう…
2011.08.12 16:00
週刊ポスト
短期間で脱原発宣言の菅総理 ドイツは10年以上で結論出した
短期間で脱原発宣言の菅総理 ドイツは10年以上で結論出した
菅直人首相の脱原発宣言は拙速だったのでは? という議論も巷で沸き起こっている。日本は今後、原子力政策に関してどのような手順を踏むべきなのか、大前研一氏が解説している。* * * 菅首相は、与野党間はお…
2011.08.12 16:00
週刊ポスト
フジ幹部 「子供とイケメンと動物を出せば安く数字取れる」
フジ幹部 「子供とイケメンと動物を出せば安く数字取れる」
最近のテレビはつまらん! そう息巻く諸氏が必ず漏らすのは、「昔のテレビは面白かった」――では、テレビ番組はどう変わったのか。モデルケースとして2011年8月1日(月)と2001年8月6日(月)の番組表を対比して調…
2011.08.12 07:00
週刊ポスト
三菱銀行人質事件 犯人射殺までの42時間視聴率42.3%
三菱銀行人質事件 犯人射殺までの42時間視聴率42.3%
放送開始から58年、2011年7月24日にアナログ放送が終了し、テレビはひとつの時代を終えた。シリーズ「あの頃のテレビはすごかった」――ここでは昭和54年1月26日~28日に起こった三菱銀行人質事件で繰り広げられた42…
2011.08.12 07:00
週刊ポスト
大事な規制 国会議員でなく役人が決めるのが当たり前の空気
大事な規制 国会議員でなく役人が決めるのが当たり前の空気
 国民の利益を損ない、企業のビジネスチャンスを妨げる「規制」がどう生まれているかを指摘した話題の新刊『「規制」を変えれば電気も足りる』(小学館101新書)。著者で元経産省キャリア官僚の原英史氏(現・政策…
2011.08.12 07:00
NEWSポストセブン
TVは凄かった アポロ11号月面着陸瞬間視聴率は68.3%到達
TVは凄かった アポロ11号月面着陸瞬間視聴率は68.3%到達
放送開始から58年、2011年7月24日にアナログ放送が終了し、テレビはひとつの時代を終えた。シリーズ「あの頃のテレビはすごかった」――ここでは昭和44年7月20日、世界40か国で同時中継されたアポロ11号月面着陸を振…
2011.08.11 16:00
週刊ポスト
地デジ完全移行 最も見ていた70代以上のテレビ離れ始まる
地デジ完全移行 最も見ていた70代以上のテレビ離れ始まる
視聴者が「テレビなき生活」を選び始めている。今年2月、NHK放送文化研究所が発表した『2010年国民生活時間調査報告書』によれば、テレビを見る人の割合は年々減少している。1995年には92%だったのが、2010年では9…
2011.08.11 16:00
週刊ポスト
自衛官 原発への「ヘリ投水」は政治パフォーマンスと疑問抱く 
自衛官 原発への「ヘリ投水」は政治パフォーマンスと疑問抱く 
 10万人が動員された東日本大震災の災害派遣は、自衛隊にとって紛れもなく「史上最大の作戦」であった。 だが、現場で作業にあたった自衛官たちは「政治のパフォーマンス」に振り回され、それが復旧・復興の障害…
2011.08.11 07:00
SAPIO
「大阪城築城時の作業員の日当は実質3万円」と津本陽氏指摘
「大阪城築城時の作業員の日当は実質3万円」と津本陽氏指摘
震災以後の日本はどう針路をとればよいか。作家・津本陽氏(82)は秀吉時代の大阪城築城作業から学べると語る。* * * 私は16歳の時に勤労動員先の川崎航空機明石工場でB29の爆撃を受け、従業員400名即死の現…
2011.08.11 07:00
週刊ポスト

トピックス

交際が報じられた赤西仁と広瀬アリス
《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン
世界選手権東京大会を観戦される佳子さまと悠仁さま(2025年9月16日、写真/時事通信フォト)
《世界陸上観戦でもご着用》佳子さま、お気に入りの水玉ワンピースの着回し術 青ジャケットとの合わせも定番
NEWSポストセブン
秋場所
「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン
身長145cmと小柄ながら圧倒的な存在感を放つ岸みゆ
【身長145cmのグラビアスター】#ババババンビ・岸みゆ「白黒プレゼントページでデビュー」から「ファースト写真集重版」までの成功物語
NEWSポストセブン
『徹子の部屋』に月そ出演した藤井風(右・Xより)
《急接近》黒柳徹子が歌手・藤井風を招待した“行きつけ高級イタリアン”「40年交際したフランス人ピアニストとの共通点」
NEWSポストセブン
和紙で作られたイヤリングをお召しに(2025年9月14日、撮影/JMPA)
《スカートは9万9000円》佳子さま、セットアップをバラした見事な“着回しコーデ” 2日連続で2000円台の地元産イヤリングもお召しに 
NEWSポストセブン
高校時代の青木被告(集合写真)
《長野立てこもり4人殺害事件初公判》「部屋に盗聴器が仕掛けられ、いつでも悪口が聞こえてくる……」被告が語っていた事件前の“妄想”と父親の“悔恨”
NEWSポストセブン
世界的アスリートを狙った強盗事件が相次いでいる(時事通信フォト)
《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン
鳥取県を訪問された佳子さま(2025年9月13日、撮影/JMPA)
佳子さま、鳥取県ご訪問でピンクコーデをご披露 2000円の「七宝焼イヤリング」からうかがえる“お気持ち”
NEWSポストセブン
長崎県へ訪問された天皇ご一家(2025年9月12日、撮影/JMPA)
《長崎ご訪問》雅子さまと愛子さまの“母娘リンクコーデ” パイピングジャケットやペールブルーのセットアップに共通点もおふたりが見せた着こなしの“違い”
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン
国民に笑いを届け続けた稀代のコント師・志村けんさん(共同通信)
《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン