国内一覧/1537ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

菅首相 クビにした原発汚染水担当の馬淵氏後任も決めず放置
退陣表明をしたにもかかわらず、いまだ暴走を続ける菅直人首相。 退陣を表明した総理大臣が内閣改造するなど前代未聞だが、それも最後の最後まで権力を振るうためだ。 細野豪志氏を原発相に起用した一方、馬淵…
2011.07.04 16:00
週刊ポスト

昼間の打ち水 湿度上昇で電力需要を増やすので節電効果なし
節電ムードが高まり、もはや電気を使うことが「悪」という状態にもなっているが、独立行政法人・産業技術総合研究所(産総研)が節電効果に関するシミュレーション調査を行なったところ、驚くべき結果が出た。産総…
2011.07.04 16:00
週刊ポスト

退職勧奨された改革派官僚古賀茂明氏 省内では孤立無援状態
現職官僚ながら菅政権の公務員制度改革や東電処理、電力行政を真っ向から批判してきた経済産業省の古賀茂明氏(大臣官房付)に対し、松永和夫・経産事務次官が「7月15日付」で退職勧奨を突きつけた。古賀氏と近い経…
2011.07.04 16:00
週刊ポスト

「高音質・高画質」等地デジの4つの利点 いずれもデタラメ
7月24日からいよいよ地デジ化完全移行が行われる。そもそもなぜ地デジ化が必要なのか。総務省と新聞・テレビ局がその理由としてきたのが、「電波の有効利用」「双方向通信」「電波障害の軽減」「高画質・高音質」の…
2011.07.04 16:00
週刊ポスト

若者のTV離れが加速 20代男性の13.5%が「TV見ない」
ゴールデンタイムの視聴率は下落の一途をたどっている。総世帯視聴率(地上波のテレビ放送を観ている世帯の割合)は、90年代後半には70%あったが、現在は63%台にまで落ち込んでいる。この傾向は3.11の東日本大震…
2011.07.04 16:00
週刊ポスト

土下座社長 上場目指しユッケをメニューから外す予定あった
焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」で4名が亡くなる集団食中毒事件が発生して2か月が過ぎた。 「えびす」の運営会社「フーズ・フォーラス」(本社・石川県金沢市)は営業継続を断念し、会社の清算を決めた。事件直…
2011.07.04 07:00
週刊ポスト

首相公邸に1、2か月で飲み切れぬ缶ビール箱の山 目撃者仰天
これほど嫌われても続投の意欲を失わない菅直人首相。その根性には敬服するしかないが、この嫌われ者総理の心の支えが、姉さん女房にして従姉でもある伸子夫人だ。被災地へ“お忍び”ボランティアに行ったと“リーク”…
2011.07.04 07:00
週刊ポスト

東電株主の「希望を与えて!」の声に会長「希望は見えません」
節電のため室温設定は28度。しかしそこにいた社員たちは全員スーツにネクタイ姿である。名古屋から来た50歳代の男性は「見てるだけでも暑苦しいからさ、クールビズにしなよっていってやったの。でも『株主総会で…
2011.07.04 07:00
週刊ポスト

原発学者に総額8億円 一部民間会社「答える立場にない」
東京電力・福島第一原発事故の発生直後から、連日テレビに出演し、事故について解説していた多くの学者に対し、この5年で総額約8億円もの「原発マネー」が流れていたことをSAPIOは報じた。カネを出していたのは電…
2011.07.03 16:00
SAPIO

佐藤優氏 ホリエモンは普通の人に見えないものが見える天才
特捜検察によって起訴され、有罪が確定すると、その細かい内容を知らない人からは無条件に「悪いことをした」という認識を持たれる。しかし、本当にそれで正しいのか。新たに収監された堀江貴文氏、そして鈴木宗…
2011.07.03 07:00
SAPIO

被災地の高速道路無料化 渋滞発生で救援物資届かぬとの声も
東北地方の高速道路無料化に対応するため被災証明書を発行する自治体が増える中、早くも被災地に新たな災いが降り掛かっている。6月24日夜の盛岡インターチェンジには、さまざまな地域のナンバーをつけた車による渋…
2011.07.03 07:00
NEWSポストセブン

携帯ゲーム 漫画キャラ使用料は年間4000万円と本宮ひろ志
『男一匹ガキ大将』『俺の空』『ドン 極道水滸伝』など幾多の人気作を世に送り出してきた漫画家・本宮ひろ志氏は、一方でパチンコ、電子書籍、ネット配信といった新分野に徒手空拳で飛びこむ、異端のビジネスマンで…
2011.07.03 07:00
週刊ポスト

学者に原発マネー8億円 一部電力会社「歪んだ情報提供ない」
東京電力・福島第一原発事故の発生直後から、連日テレビに出演し、事故について解説していた関村直人・東京大学大学院工学系研究科教授ら多くの学者に対し、この5年で総額約8億円もの「原発マネー」が流れていた…
2011.07.02 07:00
SAPIO

ヅラ疑惑ある西山審議官 農水官僚の弟はヅラでないとの証言
ピッチリ七三分けされた髪形に銀縁メガネ。白いYシャツの上に羽織っているのは、グレーの防災服―― 東日本大震災以後、原子力安全・保安院のスポークスマンとして、すっかり有名人になった経済産業省の西山英彦審…
2011.07.02 07:00
女性セブン

被災地“猫島” にゃんこ・ザ・プロジェクトで猫の手借りる
3月11日、宮城・石巻港の南東約15kmに位置する田代島、通称“猫島”と呼ばれる小さな島で驚くべき光景が見られた。 震度6弱を記録し、死者・行方不明者が5800人を超えた石巻市。立て続けに襲った巨大津波は“猫島”…
2011.07.02 07:00
週刊ポスト
トピックス

《「愛子天皇」に真っ向から“NO”》戦後の皇室が築いた象徴天皇制を否定する参政党が躍進、皇室典範改正の議論は「振り出しに戻りかねない」状況
女性セブン

【新証言】「右手の“ククリナイフ”をタオルで隠し…」犯行数日前に見せた山下市郎容疑者の不審な行動と後輩への“オラつきエピソード”《浜松市・ガールズバー店員刺殺事件》
NEWSポストセブン

名古屋場所「琴勝峰の優勝」「パレード旗手・琴櫻」でかき消された白鵬の存在感 新入幕・草野の躍進やトヨタのパレードカー問題が注目されず協会サイドに好都合な展開に
NEWSポストセブン

《事実婚のパートナー》「全方向美少年〜」真木よう子、第2子の父親は16歳下俳優・葛飾心(26) 岩盤浴デートで“匂わせ”撮影のラブラブ過去
NEWSポストセブン

《自民“落選”保守派》佐藤正久氏、杉田水脈氏、和田政宗氏に問うた“参政党の主張は正論か暴論か” 「日本人ファーストが歪められている」「そもそも安倍総理がやろうとしていた政策」
週刊ポスト

《トイレ改修に最大7000万円》悠仁さまが通う筑波大学で異例の巨額工事計画 4月以降のキャンパスは鉄壁のセキュリティ体制、県警も巡回し「雰囲気が変わった」の声
女性セブン

《お灸をすえて“再構築”を選んだ安田美沙子》デザイナー夫“2度の不倫”から5年経った現在「結婚12年目の夫婦の時間」
NEWSポストセブン

《政界大再編》自民党新総裁・有力候補は岸田文雄氏、小泉進次郎氏、高市早苗氏 高市氏なら参政党と国民民主党との「反財務省連合」の可能性 側近が語る“高市政権”構想
週刊ポスト

《創業54年中華料理店「生香園」本館が8月末で閉店》『料理の鉄人』周富輝氏が「俺はいい加減な人間じゃない」明かした営業終了の“意外な理由”【食品偽装疑惑から1年】
NEWSポストセブン

《佳子さまが“鬼リピ”されているファッション》御殿場でまた“水玉ワンピース”をご着用…「まさに等身大」と専門家が愛用ブランドを絶賛する理由
NEWSポストセブン

【悠仁さま通学の筑波大学で異変】トイレ大改修計画の真相 発注規模は「3500万円未満」…大学は「在籍とは関係ない」と回答
NEWSポストセブン

名古屋場所「溜席の着物美人」がピンクワンピースで登場 「暑いですから…」「新会場はクーラーがよく効いている」 千秋楽は「ブルーの着物で観戦予定」と明かす
NEWSポストセブン