国内一覧/1547ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

人々が恐れた網走刑務所 北海道の開拓と人口増の意図あった
人々が恐れた網走刑務所 北海道の開拓と人口増の意図あった
 日本中の凶悪犯が収監される刑務所としてその名を知られ、恐れられた「網走刑務所」。高倉健主演で大ヒットした映画『網走番外地』シリーズを始め、ヤクザを扱った漫画作品などにも頻繁に登場することから、日本…
2011.06.03 16:00
週刊ポスト
日本のアニメやゲームの成功要因は若者に権限を持たせたから
日本のアニメやゲームの成功要因は若者に権限を持たせたから
 この秋から米MIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボの第4代所長に就任するのが伊藤穰一氏(44)だ。同氏は日本社会のありように苦言を呈するが、解決策もあると語る。 * * * 日本企業もとりあえず…
2011.06.03 16:00
週刊ポスト
地表に落ちた放射性セシウムが風で飛散する危険性大と専門家
地表に落ちた放射性セシウムが風で飛散する危険性大と専門家
 福島第一原発の事故から2か月。原子炉では連日、注水作業が行われ、新たな放射性物質の大量流出は起きていない。しかし、5月24日から2日間、福島へ行き放射性物質の現地調査を行ったという北里大学獣医学部教授の…
2011.06.03 16:00
女性セブン
梅雨入りで風向き変化 放射性物質が首都圏方面へ飛ぶ予測も
梅雨入りで風向き変化 放射性物質が首都圏方面へ飛ぶ予測も
 福島第一原子力発電所1~4号機の相次ぐ爆発によって放出された大量の放射性物質。事故当時は、北西から南東へと吹く季節風によってその大半が太平洋側へ流れていったとされる。気象予報士の岩谷忠幸氏が説明する…
2011.06.03 07:00
女性セブン
日本のお尋ね者【9】20~70代女性を毒牙にかけた鬼畜僧侶
日本のお尋ね者【9】20~70代女性を毒牙にかけた鬼畜僧侶
 明治末~大正初期にわたってとんでもない僧侶がいた。被害者には尼僧までいたというから、「聖職」の冠はどこへいってしまったのやら……。日本で実際あった事件を紹介しよう。 * * * 明治末から大正初期に…
2011.06.03 07:00
週刊ポスト
鎌倉の大仏も大地震の被災者 鎌倉時代に大津波で流失の過去
鎌倉の大仏も大地震の被災者 鎌倉時代に大津波で流失の過去
 今回の東日本大震災では多くの人命が失われた。かつて、われわれ日本人は、このような大震災に遭遇しながら、いかに苛酷な運命に立ち向かって行ったか。作家・井沢元彦氏が論ずる。 * * * われわれの住ん…
2011.06.03 07:00
週刊ポスト
「北九州工業地帯工場群」の夜景を観賞するバスツアーが人気
「北九州工業地帯工場群」の夜景を観賞するバスツアーが人気
 1901年(明治34)、官営八幡製鐵所の創業以来、鉄鋼や機械、化学など日本の基幹産業の発展を支えてきた北九州工業地帯。この工場群の夜景を観賞するバスツアーが人気を集めている。これを実現させたのは官民一体…
2011.06.03 07:00
週刊ポスト
池上彰氏 代替燃料の切り札「燃える氷」きれいだったと感想
池上彰氏 代替燃料の切り札「燃える氷」きれいだったと感想
 原発に代わるエネルギーをどうすべきか、議論が盛んだが、ジャーナリストの池上彰氏は大きな希望となるべきエネルギーが日本近海に眠っていると指摘する。 * * * 現状で日本にとって大きな希望となるのは…
2011.06.03 07:00
SAPIO
長期旅行のコツ 街をブラブラ歩き知り合い作りおしゃべりを
長期旅行のコツ 街をブラブラ歩き知り合い作りおしゃべりを
 今年の夏は節電の影響もあり、「バカンス」が増えると指摘する向きもある。バカンスといえば長期滞在だが、元ツアーコンダクターで世界80か国以上を旅した作家の岡崎大五氏が長期滞在のコツを教えてくれた。「"何…
2011.06.03 07:00
週刊ポスト
耳なしうさぎ「放射線の可能性は低いがゼロではない」と専門家
耳なしうさぎ「放射線の可能性は低いがゼロではない」と専門家
 5月21日、動画投稿サイト『YouTube』に「東京電力福島原発事故後に生まれた耳なし子うさぎ」と題された動画がアップされた。飼い主は福島第一原発の30km圏から数百m外側の福島・浪江町在住の人物だという。 原発…
2011.06.02 16:00
女性セブン
日本のお尋ね者【8】生首や人骨は万能薬と信じる墓荒らし兄弟
日本のお尋ね者【8】生首や人骨は万能薬と信じる墓荒らし兄弟
墓場と言う場所は決して気持ちの良い場所ではないが、増して"墓荒らし"ともなれば、いよいよまともな人間には想像も付かない話。しかし過去には、世にもおぞましいその墓荒らしを行った兄弟がいた。彼らの、驚くべ…
2011.06.02 16:00
週刊ポスト
日本のお尋ね者【7】「助平の始まり」と寅さんに呼ばれた男
日本のお尋ね者【7】「助平の始まり」と寅さんに呼ばれた男
 男という生き物は大なり小なり"助平"なものだが、「助平の代名詞」とも呼ばれた男が戦後のドサクサ期に現われたのをご存じだろうか。「稀代の連続殺人鬼」とも呼ばれた男が犯した残忍無比な罪とは? * * *…
2011.06.02 16:00
週刊ポスト
「メルトダウン」ではないとの発表には呆れたと大前研一氏
「メルトダウン」ではないとの発表には呆れたと大前研一氏
 本邦初のメルトダウン(炉心溶融)に際し、要を得ない原子力安全・保安院の説明に苛立った人も多いだろう。大前研一氏は第2次世界大戦の日本軍と同じだと痛烈に批判する。 * * * 原子力安全・保安院は、核…
2011.06.02 07:00
SAPIO
日本のお尋ね者【6】名古屋城のシャチホコの鱗を大量窃盗男
日本のお尋ね者【6】名古屋城のシャチホコの鱗を大量窃盗男
名古屋のシンボルといえば、徳川家康公が築城した名古屋城。その名古屋城のシンボルといえば、地上高くそびえる金の鯱だが、かつて、この金の鯱の鱗を盗み出した不届き者がいたという。その男は一体どれだけの富を…
2011.06.02 07:00
週刊ポスト
原発作業員の取材 「匿名で」と言ったのに実名報じた新聞も
原発作業員の取材 「匿名で」と言ったのに実名報じた新聞も
福島第一原発の記事が氾濫しているが、ライターの鈴木智彦氏が、第一原発で作業員として働きながらその内情をレポートする。* * * どれだけ政府が圧力をかけようと、東電が懇願しようと、現場では実際に作業を…
2011.06.02 07:00
週刊ポスト

トピックス

ロサンゼルスから帰国したKing&Princeの永瀬廉
《寒いのに素足にサンダルで…》キンプリ・永瀬廉、“全身ブラック”姿で羽田空港に降り立ち周囲騒然【紅白出場へ】
NEWSポストセブン
騒動から約2ヶ月が経過
《「もう二度と行かねえ」投稿から2ヶ月》埼玉県の人気ラーメン店が“炎上”…店主が明かした投稿者A氏への“本音”と現在「客足は変わっていません」
NEWSポストセブン
自宅前には花が手向けられていた(本人のインスタグラムより)
「『子どもは旦那さんに任せましょう』と警察から言われたと…」車椅子インフルエンサー・鈴木沙月容疑者の知人が明かした「犯行前日のSOS」とは《親権めぐり0歳児刺殺》
NEWSポストセブン
10月31日、イベントに参加していた小栗旬
深夜の港区に“とんでもないヒゲの山田孝之”が…イベント打ち上げで小栗旬、三浦翔平らに囲まれた意外な「最年少女性」の存在《「赤西軍団」の一部が集結》
NEWSポストセブン
スシローで起きたある配信者の迷惑行為が問題視されている(HP/読者提供)
《全身タトゥー男がガリ直食い》迷惑配信でスシローに警察が出動 運営元は「警察にご相談したことも事実です」
NEWSポストセブン
「武蔵陵墓地」を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月10日、JMPA)
《初の外国公式訪問を報告》愛子さまの参拝スタイルは美智子さまから“受け継がれた”エレガントなケープデザイン スタンドカラーでシャープな印象に
NEWSポストセブン
モデルで女優のKoki,
《9頭身のラインがクッキリ》Koki,が撮影打ち上げの夜にタイトジーンズで“名残惜しげなハグ”…2027年公開の映画ではラウールと共演
NEWSポストセブン
2025年九州場所
《デヴィ夫人はマス席だったが…》九州場所の向正面に「溜席の着物美人」が姿を見せる 四股名入りの「ジェラートピケ浴衣地ワンピース女性」も登場 チケット不足のなか15日間の観戦をどう続けるかが注目
NEWSポストセブン
安福久美子容疑者(69)の高場悟さんに対する”執着”が事件につながった(左:共同通信)
「『あまり外に出られない。ごめんね』と…」”普通の主婦”だった安福久美子容疑者の「26年間の隠伏での変化」、知人は「普段どおりの生活が“透明人間”になる手段だったのか…」《名古屋主婦殺人》
NEWSポストセブン
「第44回全国豊かな海づくり大会」に出席された(2025年11月9日、撮影/JMPA)
《海づくり大会ご出席》皇后雅子さま、毎年恒例の“海”コーデ 今年はエメラルドブルーのセットアップをお召しに 白が爽やかさを演出し、装飾のブレードでメリハリをつける
NEWSポストセブン
三田寛子と能條愛未は同じアイドル出身(右は時事通信)
《中村橋之助が婚約発表》三田寛子が元乃木坂46・能條愛未に伝えた「安心しなさい」の意味…夫・芝翫の不倫報道でも揺るがなかった“家族としての思い”
NEWSポストセブン
悠仁さま(撮影/JMPA)
悠仁さま、筑波大学の学園祭を満喫 ご学友と会場を回り、写真撮影の依頼にも快く応対 深い時間までファミレスでおしゃべりに興じ、自転車で颯爽と帰宅 
女性セブン