国内一覧/1547ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

亀井静香氏 「今の自民党は大連立組むための能力がない」
亀井静香氏 「今の自民党は大連立組むための能力がない」
 菅直人首相の後継をめぐって、一部では亀井静香・国民新党代表の声もあがっている。その亀井氏を直撃した。――自民党には菅首相が退陣すれば協力できるという勢力もあるが。亀井:それでも大連立は難しい。現在の…
2011.06.14 07:00
週刊ポスト
立川競輪場 脱・東電で別業者と契約し電気料金を3割削減
立川競輪場 脱・東電で別業者と契約し電気料金を3割削減
 東京・立川市にある立川競輪場を運営する立川市は、電光掲示板や照明などで大量の電力を消費する競輪場の経費削減に頭を痛めていた。そして、電力の購入先を東電から特定規模電気事業者(PPS)のサミットエナジー…
2011.06.14 07:00
週刊ポスト
宮内庁「ご病気なので」と被災地訪問の雅子妃の正面撮影禁ず
宮内庁「ご病気なので」と被災地訪問の雅子妃の正面撮影禁ず
 6月4日、皇太子殿下と雅子妃が宮城県の被災地を訪問。しかし、雅子妃が被災者からお体を心配される光景も見られた。被災者が雅子妃を気づかったのは、周囲の過敏な対応もひとつの要因だったようだ。「お付きの人…
2011.06.14 07:00
週刊ポスト
雅子妃に被災者「お体と愛子さまは大丈夫ですか?」と気遣い
雅子妃に被災者「お体と愛子さまは大丈夫ですか?」と気遣い
6月4日、皇太子殿下と雅子妃が宮城県山元町の被災地を訪れた。被災者にとって、雅子妃が「ご病気なのにわざわざ来てくださって、私たちを励ましてくれた」(60代女性)ことが、何より嬉しかったようだ。震災で息子…
2011.06.13 16:00
週刊ポスト
被災地の35才女性自衛隊員「行かないで!」と娘に泣かれ葛藤
被災地の35才女性自衛隊員「行かないで!」と娘に泣かれ葛藤
被災地で救助活動を行う自衛隊員のなかには、自らが被災し、家族の安否確認もとれないまま出動した者も多い。子供を残したまま出動し、帰宅もままならない母親の自衛官もいる。「震災当日は、長男の幼稚園の卒園式…
2011.06.13 16:00
女性セブン
上杉隆氏 ウソと情報隠蔽で国民騙した枝野長官の責任は重い
上杉隆氏 ウソと情報隠蔽で国民騙した枝野長官の責任は重い
首相辞任とポスト菅をめぐる大騒ぎが、連日メディアを賑わせる。一方、次々発覚する原発事故の情報隠蔽は、それに隠れ大きく報道されることはない。それを見て、上杉隆氏は呆れ、そして確信したという。この国でジ…
2011.06.13 16:00
週刊ポスト
“電力のドン”目指す仙谷由人氏 原発輸出の再開に動き出す
“電力のドン”目指す仙谷由人氏 原発輸出の再開に動き出す
政府は菅直人首相の退陣論が高まりつつあった5月24日、内閣官房に「東京電力に関する経営・財務調査委員会」の設置を決定した。同委は東電の遊休資産や経営の無駄、不透明な取引をあぶり出して被災者への補償金を捻…
2011.06.13 16:00
週刊ポスト
平均年収800万円で安定収入! 三重県で「MKB68」大募集
平均年収800万円で安定収入! 三重県で「MKB68」大募集
警察官募集を呼びかけるポスターが年々、ユニークなものになっている。若者の目にとまろうと、あの手この手で試行錯誤しているのだ。たとえば三重県警のポスターにはAKB48ならぬ「MKB68」と大きく記され、4月に大卒…
2011.06.13 07:00
週刊ポスト
上杉隆氏のジャーナリスト休業理由「犯罪に加担したくない」
上杉隆氏のジャーナリスト休業理由「犯罪に加担したくない」
次々発覚する原発事故の情報隠蔽は、ポスト菅をめぐる大騒動に隠れ大きく報道されることはない。それを見て、上杉隆氏は呆れ、そしてついに「ジャーナリスト無期限休養宣言」を決意した。以下は、上杉氏の緊急寄稿…
2011.06.13 07:00
週刊ポスト
菅退陣表明直後の消費税5%アップ案 あきらかに便乗値上げ
菅退陣表明直後の消費税5%アップ案 あきらかに便乗値上げ
 菅直人首相が退陣表明した当日の6月2日に官邸で開かれた「社会保障改革の集中検討会議」では、2015年までに消費税率を10%にする社会保障改革案が発表された。今後4年間で5%の大幅アップである。 不信任案採決…
2011.06.13 07:00
週刊ポスト
亀井静香氏 「民主は数だけで政治はできぬと反省するべき」
亀井静香氏 「民主は数だけで政治はできぬと反省するべき」
 菅直人内閣の後継体制をめぐって、一部では「亀井救国内閣」構想が浮上してきている。そこで、亀井静香・国民新党代表にインタビューした。――菅首相辞任を見据えて、民主党の岡田克也・幹事長は自民党執行部と連…
2011.06.13 07:00
週刊ポスト
生徒7割亡くなった大川小学校教頭の後輩 叩きに苦悩訴える
生徒7割亡くなった大川小学校教頭の後輩 叩きに苦悩訴える
 3.11東日本大震災で甚大な被害を受けた岩手・宮城・福島の3県。そこで暮らしてきた人たちはもとより、彼の地を故郷にもつ人々の心の傷もまだまだ癒えることはない。宮城県石巻市出身のコラムニスト・木村和久さん…
2011.06.12 16:00
女性セブン
「放射能から子を守りたい」母の願いに立ち上がった大学教授
「放射能から子を守りたい」母の願いに立ち上がった大学教授
 6月7日、東京都庁記者クラブで行われた記者会見。NPO『NO!放射能「江東こども守る会」』代表の石川綾子さん(33)と神戸大学大学院山内知也教授がこう説明し始めた。「東京都江東区のグラウンドから1kg当たり230…
2011.06.12 07:00
女性セブン
サンデル教授の対話型講義は日本の大学にも適応できるのだ
サンデル教授の対話型講義は日本の大学にも適応できるのだ
【書評】『マイケル・サンデルが誘う「日本の白熱教室」へようこそ』(SAPIO編集部・編/小林正弥・協力/小学館/1050円)【評者】岩瀬達哉(ノンフィクション作家) * * *「正義の戦争」はあるか――。神奈川大…
2011.06.12 07:00
週刊ポスト
はとバス社長 現場を「末端」と呼んだ役員に激怒「先端だ」
はとバス社長 現場を「末端」と呼んだ役員に激怒「先端だ」
 今、日本は未曽有の苦しい状況に立たされているが、重要なのは、強いリーダーシップ。弱い集団を強くしたリーダーの人心掌握術を見てみよう。ここでは、はとバスの宮端清次氏(76)のケースだ。 * * * 同…
2011.06.12 07:00
週刊ポスト

トピックス

収監の後は、強制送還される可能性もある水原一平受刑者(写真/AFLO)
《大谷翔平のキャスティングはどうなるのか?》水原一平元通訳のスキャンダルが現地でドラマ化に向けて前進 制作陣の顔ぶれから伝わる“本気度” 
女性セブン
昨年に第一子が誕生したお笑いコンビ「ティモンディ」の高岸宏行、妻・沢井美優(右・Xより)
《渋谷で目立ちすぎ…!》オレンジ色のサングラスをかけて…ティモンディ・高岸、“家族サービス”でも全身オレンジの幸せオーラ
NEWSポストセブン
バラエティ、モデル、女優と活躍の幅を広げる森香澄(写真/AFLO)
《東京駅23時のほろ酔いキャミ姿で肩を…》森香澄、“若手イケメン俳優”を前につい漏らした現在の恋愛事情
NEWSポストセブン
「池田温泉」は旅館事業者の“夜逃げ”をどう捉えるのか(左は池田温泉HPより、右は夜逃げするオーナー・A氏)
「支払われないまま夜逃げされた」突如閉鎖した岐阜・池田温泉旅館、仕入れ先の生産者が嘆きの声…従業員が告発する実情「机上に請求書の山が…」
NEWSポストセブン
柳沢きみお氏の闘病経験は『大市民 がん闘病記』にも色濃く反映されている
【独占告白】人気漫画家・柳沢きみお氏が語る“がん闘病” 今なお連載3本を抱え月産160ページを描く76歳が明かした「人生で一番楽しい時間」
週刊ポスト
芸能界の“三刀流”豊田ルナ
芸能界の“三刀流”豊田ルナ グラビア撮影後に語った思い「私の人生は母に助けられている」
NEWSポストセブン
ラーメン二郎・全45店舗を3周達成した新チトセさん
「友達はもう一緒に並んでくれない…」ラーメン二郎の日本全国45店舗を“3周”した新チトセ氏、批判殺到した“食事は20分以内”張り紙に持論
NEWSポストセブン
風営法の“新規定”により逮捕されたホスト・三浦睦容疑者(31)(Instagramより)
《風営法“新規定”でホストが初逮捕》「茨城まで風俗の出稼ぎこい!」自称“1億円プレイヤー”三浦睦容疑者の「オラオラ営業」の実態 知人女性は「体の“品定め”を…」と証言
NEWSポストセブン
モデルのクロエ・アイリングさん(インスタグラムより)
「お前はダークウェブで性奴隷として売られる」クロエ・アイリングさん(28)がBBCで明かした大炎上誘拐事件の“真相”「突然ケタミンを注射され、家具に手錠で繋がれた」
NEWSポストセブン
永野芽郁
《不倫騒動の田中圭はベガスでポーカー三昧も…》永野芽郁が過ごす4億円マンションでの“おとなしい暮らし”と、知人が吐露した最近の様子「自分を見失っていたのかも」
NEWSポストセブン
「木下MAOクラブ」で体験レッスンで指導した浅田
村上佳菜子との確執報道はどこ吹く風…浅田真央がMAOリンクで見せた「満面の笑み」と「指導者としての手応え」 体験レッスンは子どもからも保護者からも大好評
NEWSポストセブン
石破首相と妻・佳子夫人(EPA=時事)
石破首相夫人の外交ファッションが“女子大生ワンピ”からアップデート 専門家は「華やかさ以前に“上品さ”と“TPOに合わせた格式”が必要」【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン