国内一覧/1548ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

福島の書店 売り上げ支えるのが震災・原発関連本という皮肉
巨大地震の前に、「本」はあまりに脆かった。だが、日々の生活に窮する今だからこそ、人々の「活字」への思いは高まっている。3.11以後、再確認させられた書店の役割、そして「復興」への歩みをノンフィクション…
2011.06.12 07:00
週刊ポスト

不倫の後藤田氏「水野真紀が鬼嫁で家に帰らぬ」と永田町で噂
“ハレンチすぎる不倫”として銀座ホステスとの不倫を『FRIDAY』に報じられた後藤田正純議員(41)。この騒動をきっかけに妻で女優の水野真紀(41)に抱く本音が見えてきた…。後藤田氏は、親しい関係者にこんなことを…
2011.06.11 07:00
女性セブン

原発作業員 頭頂部被曝で薄毛化心配も「無関係」と言われる
福島第一原発で作業員として働きながら、その実態をリポートするフリーライター・鈴木智彦氏。現場作業員の被曝量はどれほどのものなのか、鈴木氏が初めて福島第一原発の正門前に出向いた後、被曝量測定のために放…
2011.06.11 07:00
週刊ポスト

全20色試して選ぶ 憧れに近づくため 毎日身につけるシャネル
表参道ヒルズ ギャラリー80で2011年6月7日から12日まで開催している、シャネルのイベント「CHANEL AU QUOTIDIEN(シャネル オ コティディアン)」。表参道ヒルズの一画を彩るピンクを基調とした会場は、たった6…
2011.06.10 16:00
NEWSポストセブン

地デジ対応ボランティア 新手のオレオレ詐欺かと高齢者拒絶
地デジ完全移行の「7月24日」が迫っている。総務省は今年3月、「地デジ普及率95%」と発表したが、実はこの数字、80歳以上の高齢者世帯260万件が除外された数字なのだ。となれば、「95%」という数字が途端に眉唾も…
2011.06.10 16:00
週刊ポスト

バカ総理のバカ計画「1000万戸に太陽光発電」は絶対あり得ない
思い付きで“国際公約”するなど、もはや常軌を逸している。菅直人・首相は5月のG8サミットで突然、「1000万戸に太陽光発電を設置する」と大風呂敷を広げて悦に入った。海江田万里・経産相が「聞いていない」と絶句し…
2011.06.10 16:00
週刊ポスト

緊急提言 福島原発「半径20km圏内」にメガ風力発電所を
本誌はこのタイミングだからこそ大胆に提言する。福島第一原発から半径20km圏内の土地を政府と東電の負担ですべて買い取り、住民への補償と移転を両者の責任で進めたうえで、広大な無人地帯となった避難区域に世界…
2011.06.10 07:00
週刊ポスト

後藤田議員不倫で長男お受験失敗の危機 水野は離婚も想定か
銀座のホステスとの“ハレンチすぎる不倫”を『FRIDAY』にスクープされた自民党・後藤田正純衆院議員(41)。妻の女優・水野真紀(41)との間には6才になる長男がいる。今回の騒動は、この長男にも影響を与えるとい…
2011.06.10 07:00
女性セブン

水野真紀 ハレンチ不倫の後藤田議員に家政婦のように尽くす
銀座のホステスとの“ハレンチすぎる不倫”が『FRIDAY』で報じられた自民党・後藤田正純衆議院議員(41)。2004年3月に結婚した女優・水野真紀(41)との間には6才になる長男がいるが、2009年6月に別居が報じられる。…
2011.06.09 16:00
女性セブン

都立最底辺校で茶髪撲滅に成功し人気校へ変身させた校長の秘策
今、日本は未曽有の苦しい状況に立たされているが、重要なのは、強いリーダーシップ。弱い集団を強くしたリーダーの人心掌握術を見てみよう。ここでは、とある「底辺高校」を改革させた男のケースだ。 * * …
2011.06.09 16:00
週刊ポスト

放射能測定器 現場では10万円以下の外国製はおもちゃ扱い
緊迫した作業が続いている福島第一原発。フリーライターの鈴木智彦氏が、福島第一原発で実際に作業員として働きながら、現場の放射能汚染対策についてリポートする。 * * * 4月頃は、放射能を測定するサー…
2011.06.09 07:00
週刊ポスト

君が代不起立女教師 校内で日の丸君が代反対トレーナー着用
東京都の教育委員会は2003年、国歌斉唱を義務づける通達を出している。以来、都教委と、入学式・卒業式の国歌斉唱で起立しない「不起立教員」は、飽くなき戦いを繰り広げてきた。文部科学省によると、この10年間…
2011.06.09 07:00
週刊ポスト

被災地視察で温泉前泊の仙谷氏「温泉の見識深めるため」の声
GW終盤の5月5日、防災服を身に纏った仙谷由人・官房副長官の姿が長野県・栄村にあった。 栄村は東日本大震災の翌日(3月12日)未明、震度6強の長野県北部地震に見舞われ、約200世帯が全壊・半壊する被害を受けた…
2011.06.09 07:00
週刊ポスト

サッカー解説・松木安太郎 日本のもやもや解消に立ち上がる
6月1日と7日に行われたキリンカップサッカー。1日のペルー戦はテレビ朝日系で中継されたが、同局が中継する場合にネットで人気となるのが選手だけでなく、解説の松木安太郎氏である。松木氏の解説は「アッ」や「ウ…
2011.06.08 16:00
NEWSポストセブン

「地デジ普及率95%」ながらも国民の2割はアナログ見続けてる
今年3月、総務省は「地デジ対応受信機の普及率95%」と発表したが、この数字だけを喧伝していることに、総務省の意図を感じる。なぜなら、受信機を持っていても、地デジ放送を視聴できない世帯がまだまだ多く存在…
2011.06.08 16:00
週刊ポスト
トピックス

「飛騨牛はホルスタイン、天然鮎は養殖モノ…」岐阜・池田温泉、町が委託したレストランで“食品偽装疑惑”「仕入れ先が減り、オーナー自らスーパーで割引の商品を…」【7月末に夜逃げしていた】
NEWSポストセブン

「弟はもはやガイコツ」「この穴は僕が埋葬される場所だろう」…ハマスが“人質が自分の墓を掘る”動画を公開し世界各国から非難噴出《飲まず食わずで深刻な飢餓状態》
NEWSポストセブン

《襲われる被害が多発》クマに悩まされる養蜂家たちが告白 「今年はあきらめるしかない…」「槍を作って山に入るヤツもいる」
NEWSポストセブン

《デコラ小学生が衝撃の変貌》グリーン&ゴールド髪が“黒髪少女”に大転身「ほぼスッピンのナチュラルメイクで中学に登校する」意外な理由とは
NEWSポストセブン

《渋谷で目立ちすぎ…!》オレンジ色のサングラスをかけて…ティモンディ・高岸、“家族サービス”でも全身オレンジの幸せオーラ
NEWSポストセブン

《話題のド派手小学生“その後”》衝撃の「デコラ卒アル写真」と、カラフル卒業式を警戒する学校の先生と繰り広げた攻防戦【『家、ついて行ってイイですか?』で注目】
NEWSポストセブン

《大谷翔平のキャスティングはどうなるのか?》水原一平元通訳のスキャンダルが現地でドラマ化に向けて前進 制作陣の顔ぶれから伝わる“本気度”
女性セブン

「支払われないまま夜逃げされた」突如閉鎖した岐阜・池田温泉旅館、仕入れ先の生産者が嘆きの声…従業員が告発する実情「机上に請求書の山が…」
NEWSポストセブン

《東京駅23時のほろ酔いキャミ姿で肩を…》森香澄、“若手イケメン俳優”を前につい漏らした現在の恋愛事情
NEWSポストセブン

【独占告白】人気漫画家・柳沢きみお氏が語る“がん闘病” 今なお連載3本を抱え月産160ページを描く76歳が明かした「人生で一番楽しい時間」
週刊ポスト

芸能界の“三刀流”豊田ルナ グラビア撮影後に語った思い「私の人生は母に助けられている」
NEWSポストセブン

「友達はもう一緒に並んでくれない…」ラーメン二郎の日本全国45店舗を“3周”した新チトセ氏、批判殺到した“食事は20分以内”張り紙に持論
NEWSポストセブン