ライフ一覧/1330ページ
実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

無重力で水着美女を両腕に抱える泡男が羨ましすぎるCM
小型ジェットと思われる飛行機の中、美女2人が魅力的な胸を"よせ上げ"した白水着姿で、青いシートに座っている。その後、機内は無重力状態になり、ふんわり漂いながらシェービングクリ…
2013.11.02 16:00
NEWSポストセブン

注目の新潟米農家 遡上した鮭を焼き発酵熟成した肥料を使用
JR大塚駅にできたばかりの駅ビル「アトレヴィ大塚」1階に小さな店舗『おむすび伝』がある。にこやかな笑顔を絶やさず「むすび玉」を販売しているのはイケメン主人の萱森教之さん(46才)。新潟県の『かやもり農園…
2013.11.02 16:00
女性セブン

認知症は早期発見と早期対応が大事 家族の関わり方の影響大
都内に住む中田弘美さん(仮名、35才)は最近、義父(69才)の様子がおかしいと感じている。外出したまま道がわからなくなって家に戻ってこられなくなったり、もの忘れしたことを他の家族には黙っておいてほしい…
2013.11.02 07:00
女性セブン

ガラケーの強み 余計なものがついてなく電池の持ちが良い点
この秋、携帯キャリア大手3社が揃ってガラケーの新モデルを発表した。雑誌やネットニュースなどでは、これでもかとばかりにスマホやアプリの便利さを説く特集が見られるが、ガラケー礼賛派の意見は一致している。…
2013.11.02 07:00
週刊ポスト

『ハイジ』のペーターがヤギ飼い設定だった理由を解説した本
【書評】『図説 アルプスの少女ハイジ 「ハイジ」でよみとく19世紀スイス』ちばかおり、川島隆/河出書房新社/1890円【評者】井上章一(国際日本文化研究センター教授) 一九世紀のドイツでは、アルプスの少女に…
2013.11.02 07:00
週刊ポスト

50才女性 目の下のたるみを「涙袋は若さの証明だ」と主張
いくつになっても若さにこだわるのが女性。いろんな努力をしていても、男からしてみれば「何が違うの?」ということも少なくない。福岡県に住む男性Yさん(55才)が、50才の奥様の努力について疑問を投げかけます…
2013.11.01 16:01
女性セブン

お風呂テレビ人気上昇 売れ筋は3万円台の比較的上位機種
秋も深まり温かいお風呂にゆっくり入るのが、心地よい季節になってきた。長風呂のコツを探してみると、例えばmixiのコミュニティでは「お風呂で本を読む」の参加者は2万3951人、「お風…
2013.11.01 16:00
NEWSポストセブン

「病名は医師の私が判断します!」と怒る医師への対処方法
ただでさえワラにもすがる思いで病院に行ったのに、医師から不安をあおられたり、ときにはさらなる地獄を見せられたりしたとき、患者はどうすべき? たとえば、「もしかしたら、インフルエンザかもしれません」…
2013.11.01 16:00
女性セブン

Facebookでも人気 死ぬまでに行きたい世界の絶景を集めた書
【書評】『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』詩歩/三才ブックス/1365円【評者】徳江順一郎 東洋大学准教授(ホスピタリティ) 一言で言えば「旅行ガイドブック」。しかし、かつては誰もが旅行に行く際に手に取…
2013.11.01 16:00
女性セブン

牛丼一杯の原価 牛肉が80gで80円など合計175.4円との試算
一杯たったの280円で腹と心を満たしてくれる「牛丼」は日本が誇る国民的ファストフードだ。全国の年間消費量は実に10億食とも言われる。知っているようで知らない牛丼の秘密に迫った。「吉野家」「すき家」「松屋…
2013.11.01 16:00
SAPIO

説明もなく何種類もの薬を出す病院は信用して大丈夫なのか
病気になった時、薬を処方されると安心するものの、説明もなく何種類もの薬を出す病院は信用できるものか? 医師・医療ジャーナリストの森田豊さんの回答は以下の通り。「薬の量が多かったり、どんな効能がある…
2013.11.01 16:00
女性セブン

「ガラケー派=遅れた人」の風潮は携帯会社が作ったとの指摘
先日、ついにドコモからもiPhone5sが発売され、スマホ商戦が激しさを増す一方、携帯キャリア3社が揃ってガラケーの新モデルを発表するなど、「スマホ対ガラケー」戦争はまだまだ終わる気配がない。ただし現在、巷…
2013.11.01 07:00
週刊ポスト

冒険大作作執筆 笹本稜平氏が語る冒険小説の質量の測り方とは
【著者に訊け】笹本稜平氏/『遺産The Legacy』/小学館/1995円 冒険小説の質量は「タテ×ヨコ×深さ」の計算式で決まると、このほど海洋冒険大作『遺産』を上梓した笹本稜平氏(62)は言う。「太平洋なら太平洋と…
2013.11.01 07:00
週刊ポスト

「SNSで必ずしも人と繋がる必要ない」派女性のInstagram活用法
昨今、TwitterやFacebookなど、さまざまなSNSを同時並行で使う若者が多い。しかし、なかにはSNS疲れを経験している人も少なくないだろう。そうしたなか、写真共有SNSであるInstagram(インスタグラム)が「癒しの…
2013.11.01 07:00
NEWSポストセブン

彼氏のSNSチェック女 自分があくまで浮気相手だったと知る
ツイッターやFacebookなどで、悪ふざけの投稿写真や不謹慎なつぶやきが一気に広がって"炎上"する通称"バカッター"問題。でもこれ、対岸の火事ではありません。実はOLさんたちの周辺でも"事件"が続出! 皆さん、…
2013.10.31 16:01
週刊ポスト
トピックス

《いきなり名将》阪神・藤川球児監督の原点をたどる ベンチで平然としているのは「喜怒哀楽を出すな」という高知商時代の教えの影響か
週刊ポスト

「生徒の間でも“大事件”と騒ぎに…」「メガネで地味な先生」教え子が語った大平なる美容疑者の素顔 《30歳女教師が“パパ活”で700万円詐取》
NEWSポストセブン

《手術6回のロッテ・美馬学が引退》「素敵な景色を見せてくれた」国民的アニメの主題歌を歌った元ガールズバンド美人妻の想い
NEWSポストセブン

《悠仁さま成年式》雅子さまが魅せたオールホワイトコーデ、 夜はゴールドのセットアップ 愛子さまは可愛らしいペールピンクをチョイス
NEWSポストセブン

《80歳になる金婚式までがんばってほしい》脳腫瘍公表のLUNA SEA・真矢へ愛妻・元モー娘。石黒彩の願い「妻へのプレゼントにウェディングドレスで銀婚式」
NEWSポストセブン

「高市早苗氏という“最後の切り札”を出すか、小泉進次郎氏で“延命”するか…」フィフィ氏が分析する総裁選の“ウラの争点”【石破茂首相が辞任表明】
NEWSポストセブン

《“佳子さま売れ”のなぜ?》2990円ニット、5500円イヤリング…プチプラで華やかに見せるファッションリーダーぶり
NEWSポストセブン

《自民党総裁有力候補に党内から不安》高市早苗氏は「右過ぎて参政党と連立なんてことも言い出しかねない」、小泉進次郎氏は「中身の薄さはいかんともしがたい」の評
NEWSポストセブン

《阪神優勝の立役者》選手会長・中野拓夢を献身的に支える“3歳年上のインスタグラマー妻”が貫く「徹底した配慮」
NEWSポストセブン

《マルチ2世家族の壮絶な実態》「母は姉の制服を切り刻み…」「包丁を手に『アンタを殺して私も死ぬ』と」京大合格も就職も母の“アップへの成果報告”に利用された
NEWSポストセブン

《ブリトニー・スピアーズの現在》“スケ感がスゴい”レオタード姿を公開…腰をくねらせ胸元をさすって踊る様子に「誰か助けてあげられないか?」とファンが心配
NEWSポストセブン

《不倫報道で沈黙続ける北島康介》元ボーカル妻が過ごす「いつも通りの日常」SNSで垣間見えた“現在の夫婦関係”
NEWSポストセブン