ライフ一覧/143ページ

実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

(写真/GettyImages)
室内飼育の普及で延びる「猫の寿命」 長寿だからこその「医療費」や「介護」のリスクも
 ペットフード協会の2022年調べによると、猫の平均寿命は約16才。となると、20年も生きれば長寿なのだが、ギネス世界記録によると、なんと38才と3日も生きたメスの猫ちゃんがいた。“彼女”をはじめ、30才以上の長寿…
2023.02.22 07:00
女性セブン
常連客が和気藹々と寛ぐ店内。和子さんとのお喋りも楽しい
新大阪駅すぐの老舗角打ち 「お母さんの笑顔と優しさがご褒美やね」
 JR新大阪駅から徒歩3分。“酒”と書かれた大きな看板が目を惹く『橋本酒店』。長年通う地元客をはじめ、新大阪駅を利用するビジネスマンや鉄道会社に勤める常連客にも愛されてきた老舗だ。 店主は3代目の足立尚弘…
2023.02.21 16:00
NEWSポストセブン
食べ物による花粉症の合併症とは?(イメージ)
食べ物で引き起こされる花粉症の合併症 スギ花粉症の人がトマトを食べてアレルギー反応出ることも
 毎年「花粉症」に悩まされている人にとってイヤ~な季節がやってきた。今年は例年以上に大変そうだが、それに加えて医師は「食べ物」によって引き起こされる合併症に警鐘を鳴らしている。 環境省によると、今年…
2023.02.21 16:00
週刊ポスト
キャンペーン実施中
【タッパーウェアベーシックスギフト・MMだ円】NPS公式Twitterプレゼントキャンペーン
 「MMだ円」はタッパーウェアブランズの代表的な製品で、乾物や粉類の保存に便利なシリーズです。ギフトセットは、家族や友だちへの贈りものとして、おすすめのセットです。「MMだ円」製品仕様 ロングパスタも入…
2023.02.20 07:00
NEWSポストセブン
シャンシャン
パンダのシャンシャンが中国に返還へ 5年半をプレーバック、今も昔も変わらない可愛らしさ
「ついにこのときが……という感じです。生まれてからずっと見てきたのでちゃんと見送りたいんですが、1日2600人という観覧制限の抽選倍率がすごくて、1週間に1回会えればいい方。寂しいけれど、中国ではいま以上に冒…
2023.02.20 07:00
女性セブン
週刊ポスト 2023年3月3日号目次
週刊ポスト 2023年3月3日号目次
週刊ポスト 2023年3月3日号目次『安倍晋三回顧録』が暴露する岸田総理は“財務省のポチ”妻・安倍昭恵さんが『回顧録』の感想を語った特集◆小川さゆり元2世信者覚悟の手記「私を苦しめた旧統一教会のカネと性」◆新・…
2023.02.20 07:00
週刊ポスト
『荷風の庭 庭の荷風』/著・坂崎重盛
【書評】下町を散歩し、荷風という超俗作家の庭を科学する “理系感覚”の文学迷路探訪
【書評】『荷風の庭 庭の荷風』/坂崎重盛・著/芸術新聞社/3300円【評者】嵐山光三郎(作家) 文壇とつきあわず、偏屈な個人主義をつらぬいた荷風は、そのじつナチュラリスト(自然愛好家)であった。リンドウの…
2023.02.19 16:00
週刊ポスト
入居時に退去時のことまで注意を払う(イメージ)
賃貸物件の原状回復めぐるトラブル増 異業種からの参入業者などが退去時に法外な請求も
 SNSをきっかけにしたマルチ取引や副業などのもうけ話、エステや脱毛、美容整形など、近年、若者に起きている消費者トラブルが社会的問題となりつつある。それらとはまた別に一人暮らしをきっかけにした事柄、とく…
2023.02.19 16:00
NEWSポストセブン
臓器移植の無許可あっせん容疑で全国初の摘発と逮捕が行われた。臓器移植のあっせんをする際に使用された患者名簿やパソコン(時事通信フォト)
無許可の臓器移植あっせんで逮捕者も 海外での臓器移植の実態と中国で手術を受けた男性の告白
 警察や軍関係、暴力団組織などの内部事情に詳しい人物、通称・ブラックテリア氏が、関係者の証言から得た驚くべき真実を明かすシリーズ。今回は、海外での臓器移植の実態について。 * * *「臓器売買」の話…
2023.02.19 16:00
NEWSポストセブン
(写真/PIXTA)
ダイエットのための「正しい油の摂り方」もっとも取り入れやすいのはオリーブオイル
 糖質制限、筋トレ、“〇〇抜きダイエット”……やせるための方法は多々あれど、結局、余分な脂肪さえ消えてくれればいい! それならまずは「油」を制すことだ。正しい油の食べ方さえわかれば、おいしいものをがまん…
2023.02.19 07:00
女性セブン
高橋秀実氏が新作について語る
高橋秀実氏が綴る介護の記録「哲学とは親父のことであり、認知症のことでした」
 昨年映画化された『はい、泳げません』や『弱くても勝てます』等々、高橋秀実作品の魅力はその唯一無二な切り口と、先入観の類と無縁でいられる、飄々恬淡とした姿勢にあると思う。 その作家性は本書『おやじは…
2023.02.17 11:00
週刊ポスト
新たに確認され追加された「解熱鎮痛薬」の副作用とは(写真はイメージ/AFLO)
解熱鎮痛薬カロナールに“重大な副作用” 添付文書に追記された「薬剤性過敏症症候群」とは
 コロナ禍で身近になった薬といえば、感染・発熱時の自宅療養などで用いられる「解熱鎮痛薬」だろう。ドラッグストアで買い求める人があまりに多くて「店から消えた」と騒ぎになったものもある。しかし、その薬を…
2023.02.17 07:00
週刊ポスト
昆布・みそ・ゆずが風味をアップ「みそ焼き牡蠣」
升毅が振る舞う「みそ焼き牡蠣」 西京みそ・ゆずで上品な味わい「日本酒と一緒に」
 自宅マンションの隣室を借りて、仲間たちと芝居の話をしながら酒が呑める「居酒屋・ますや」を月2回ほど開催している、料理好きの俳優・升毅。そんな升が、風味も旨味もたっぷりの「みそ焼き牡蠣」を振る舞った。…
2023.02.16 19:00
週刊ポスト
作家の井沢元彦氏による『逆説の日本史』(イメージ)
【逆説の日本史】山県─桂ラインと陸軍の「便利屋」にされてしまった西園寺内閣の悲運
 ウソと誤解に満ちた「通説」を正す、作家の井沢元彦氏による週刊ポスト連載『逆説の日本史』。近現代編第十話「大日本帝国の確立V」、「国際連盟への道3 最終回」をお届けする(第1370回)。 * * * 二〇…
2023.02.16 16:00
週刊ポスト
中世に流行した「黒死病」の悲劇(イラスト/斉藤ヨーコ)
中世を終焉させ、近世の扉を開いた伝染病ペスト 歴史を変えた「黒死病」の大流行
 人間は様々な感染症とともに生きていかなければならない。だからこそ、ウイルスや菌についてもっと知っておきたい──。白鴎大学教授の岡田晴恵氏による週刊ポスト連載『感染るんです』より、中世で黒死病と恐れら…
2023.02.15 16:00
週刊ポスト

トピックス

お笑いコンビ「ガッポリ建設」の室田稔さん
《ガッポリ建設クズ芸人・小堀敏夫の相方、室田稔がケーブルテレビ局から独立》4月末から「ワハハ本舗」内で自身の会社を起業、前職では20年赤字だった会社を初の黒字に
NEWSポストセブン
”乱闘騒ぎ”に巻き込まれたアイドルグループ「≠ME(ノットイコールミー)」(取材者提供)
《現場に現れた“謎のパーカー集団”》『≠ME』イベントの“暴力沙汰”をファンが目撃「計画的で、手慣れた様子」「抽選箱を地面に叩きつけ…」トラブル一部始終
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン
「オネエキャラ」ならぬ「ユニセックスキャラ」という新境地を切り開いたGENKING.(40)
《「やーよ!」のブレイクから10年》「性転換手術すると出演枠を全部失いますよ」 GENKING.(40)が“身体も戸籍も女性になった現在” と“葛藤した過去”「私、ユニセックスじゃないのに」
NEWSポストセブン
「ガッポリ建設」のトレードマークは工事用ヘルメットにランニング姿
《嘘、借金、遅刻、ギャンブル、事務所解雇》クズ芸人・小堀敏夫を28年間許し続ける相方・室田稔が明かした本心「あんな人でも役に立てた」
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト