ライフ一覧/145ページ
実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

【タッパーウェア ベジプレップスライサー・ジュニア】NPS公式Twitterプレゼントキャンペーン
タッパーウェアの「ベジプレップスライサー・ジュニア」はキッチンで大活躍する安定感抜群のスライサーです。ベジプレップスライサー・ジュニアの特徴 スライスの厚さを3段階に調節が…
2023.04.14 07:00
NEWSポストセブン

本城雅人氏、永田町エンタメ小説『キングメーカー』を語る「哲学も信条もない記者に存在意義はない」
一介の新聞記者が政局や総裁選すら牛耳り、しかもその事実を国民は一切知らされず、蚊帳の外状態──。そんないかにも昭和的な光景を、〈20年の新聞記者生活の悔悟と葛藤を込めて〉と帯…
2023.04.14 07:00
週刊ポスト

高血圧専門医が考案&実践する8秒ジャンプ「血圧を20下げ、体重を10kg落とせた」
血圧は気になるが薬はリスクが気になり、運動は長続きしない──そうした向きに朗報なのが、高血圧専門医である国立大教授が考案、実践する「8秒ジャンプ」だ。「ジャンプを運動療法に取…
2023.04.13 16:00
週刊ポスト

コロナ以前は年間約100人が感染したマラリア 免疫がない日本人にとって治療の遅れは致命的
人間は様々な感染症とともに生きていかなければならない。だからこそ、ウイルスや菌についてもっと知っておきたい──。白鴎大学教授の岡田晴恵氏による週刊ポスト連載『感染るんです』…
2023.04.13 07:00
週刊ポスト

【逆説の日本史】「使ってはいけない言葉」で山本権兵衛を罵倒し続けた村田保とは何者か?
ウソと誤解に満ちた「通説」を正す、作家の井沢元彦氏による週刊ポスト連載『逆説の日本史』。近現代編第十一話「大日本帝国の確立VI」、「国際連盟への道4 その6」をお届けする(第1…
2023.04.13 07:00
週刊ポスト

バスタイムにできるヒップトレーニングマシーン 入浴時に浴槽でお尻や足をのせるだけ
「いつの間にか四角くなっていた」「垂れ下がって足が短く見える」──。年齢を重ねるごとにお尻の形に悩む女性は多い。が、丸く引き上がった美しいヒップラインを目指してスクワットなど…
2023.04.12 16:00
女性セブン

代謝を上げて“やせスイッチ”をオンにする20の方法 朝の最重要行動は「朝食を食べること」
「ダイエットの基本は、摂取カロリーが消費カロリーよりも低いこと」──これを信じて、食事を減らしたり、好きな食べ物をがまんしたりしているのに、なかなかやせないという人もいるので…
2023.04.12 16:00
女性セブン

飲み合わせに注意 降圧剤との相互作用リスクがある「薬・サプリ・健康食品」リスト
何種類もの薬に頼りきりになることのリスクは決して小さくない。歳を重ねると複数の診療科を受診するケースが増えるが、そこで「危ない飲み合わせ」の問題が生じることがあるからだ。…
2023.04.12 16:00
週刊ポスト

田嶋陽子氏が語る“正しい怒り方”「きちんと怒るためには自分との対話が必要不可欠です」
近年、ビジネス界などを中心に「アンガーマネジメント」の大切さが説かれることも多い。しかし、怒りが、社会や組織を変える源にもなることもある《はじまりは、憤りでした。「何、こ…
2023.04.12 07:00
女性セブン

コレステロール低下薬、降圧薬など、医師が実名で明かす「女性が減らすことを検討すべき薬」リスト
3年間にわたって続いた「コロナ騒ぎ」が明けつつあるいまだからこそ知っておきたい、私たちが「減らすべき薬」。自ら名前を出して語ってくれた真摯な医師たちの言葉に耳を傾けてほしい…
2023.04.12 07:00
女性セブン

食事量を減らしてもやせられないのは「モナリザ症候群」か? 肥満患者の7割が該当するとのデータも
産業医として年間5万人に健康指導をする総合内科専門医の益江毅さんは「食べなければやせるという考えはもう古い」と話す。「実は、食べ方やタイミングさえ工夫すれば、ダイエット中で…
2023.04.11 16:00
女性セブン

【書評】『肉とすっぽん』猪、鹿、鳩、鴨、馬、鯨…日本各地の「野蛮な肉欲」を訪ね歩く“内臓礼賛”
【書評】『肉とすっぽん』/平松洋子・著/文春文庫【評者】嵐山光三郎(作家)「人間はなぜ肉を食べるのか」という「野蛮な肉欲」を考えた平松さんは、【1】北海道の羊男、【2】島根で…
2023.04.11 16:00
週刊ポスト

飛沫防止アクリル板、設置継続か撤去か 揺れる飲食店の現場
新型コロナウイルスの感染対策として広まったアクリル板の仕切りや施設入り口での検温や消毒液設置について、それぞれの店舗や施設の判断にゆだねられることになった。3年前の春には需…
2023.04.11 16:00
NEWSポストセブン

AI技術でできた“実在しないグラドル画像”がリアルすぎる 生成時間は「わずか数十秒」
チャットボットAIの「ChatGPT」が話題になっているなか、AIによる画像生成技術も2022年から革新的な進歩を続けている。ツイッター上には、AIで仮想グラビアアイドルの画像を生成する"A…
2023.04.11 16:00
NEWSポストセブン

3500名以上の保育園児へのアンケート調査 約3割の子供が語った「胎内記憶」
エンタメの世界では「転生モノ」が大ブームの昨今。「前世占い」を試したことがある人も少なくないだろう。だからといって、"前世の記憶がある"と話す人はめったにいながい、一方で母…
2023.04.11 07:00
女性セブン
トピックス

《初共演で懐いて》坂口健太郎と永野芽郁、ふたりで“グラスを重ねた夜”に…「めい」「けん兄」と呼び合う関係に見られた変化
NEWSポストセブン

【スクープ】羽生結弦の被災地アイスショーでパワハラ告発騒動 “恩人”による公演スタッフへの“強い当たり”が問題に 主催する日テレが調査を実施
女性セブン

《「父子相伝がない」の指摘》悠仁さまはいつ「天皇」になる準備を始めるのか…大学でサークル活動を謳歌するなか「皇位継承者としての自覚が強まるかは疑問」の声も
週刊ポスト

《自民党総裁選有力候補の小泉進次郎氏》政治と距離を置いてきた妻・滝川クリステルの変化、服装に込められた“首相夫人”への思い
女性セブン

《相次ぐヒグマによる死亡事故》元レンジャーが語った“共生神話のウソと現実”…「人の汗で安全が保たれていただけ」“車と人”にたとえられるクマと人間の関係
週刊ポスト

《「めい〜!」と親しげに呼びかけて》坂口健太郎に一般女性との同棲報道も、同時期に永野芽郁との“極秘”イベント参加「親密な関係性があった」
NEWSポストセブン

【すべり台で水着…ニコニコの板野友美】話題の自宅巨大プールのお値段 取り扱い業者は「あくまでお子さま用なので…」 子どもと過ごす“ともちん”の幸せライフ
NEWSポストセブン

《“業界きってのモテ男”坂口健太郎》長年付き合ってきた3歳年上のヘアメイク女性Aは「大阪出身でノリがいい」SNS削除の背景
NEWSポストセブン

《雅子さまが23年前に使用されたバッグも》愛子さま、新潟県のご公務で披露した“母親譲り”コーデ 小物使い、オールホワイトコーデなども
NEWSポストセブン

《長野立てこもり4人殺害事件初公判》「ごっつえーナイフ買うたった 今年はこれでいっぱい人殺すねん」 被告が事件直前に弟に送っていた“恐怖のLINE”
NEWSポストセブン

「生徒の間でも“大事件”と騒ぎに…」「メガネで地味な先生」教え子が語った大平なる美容疑者の素顔 《30歳女教師が“パパ活”で700万円詐取》
NEWSポストセブン

《悠仁さま成年式》雅子さまが魅せたオールホワイトコーデ、 夜はゴールドのセットアップ 愛子さまは可愛らしいペールピンクをチョイス
NEWSポストセブン