ライフ一覧/1445ページ
実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

加齢で誰でもなる可能性のある目の病気 緑内障は失明危機も
40代になると誰しも老眼になる可能性があるが、目にも老化現象があり、なかには視力を失う病気も。年を重ねるにつれてかかりやすくなる目の病気とは? 80才以上でほぼ全員がなるのが白内障。 カメラのレンズに…
2013.02.12 16:00
女性セブン

若者のクルマ離れ幻想か 機能性重視で「クルマ欲しい」7割
“若者のクルマ離れ”と言われる中、「新成人のカーライフ意識調査2013」(1992年4月2日~1993年4月1日生まれの1000名にアンケート)が今年もソニー損保から発表された。クルマ離れは進んでいるのか? 実はクルマへ…
2013.02.12 16:00
NEWSポストセブン

ロト6 今年は「37・38・39」など「連続数字」が出る傾向に
1等最高4億円が魅力の数字選択式宝くじ「ロト6」の当せん数字に、今年はある特徴的な傾向が見られる。 ロト6は、「01」から「43」までの43の数字から自分の好きな数字を6つ選ぶくじだが、今年の1月に抽せんされ…
2013.02.12 07:00
女性セブン

水道橋博士が芸人たちの生き様を伝える渾身のルポ『藝人春秋』
【書評】『藝人春秋』/水道橋博士/文藝春秋/1575円 人気芸人の著者が、中学の同級生・甲本ヒロトを永遠の14才と分析、古舘伊知郎の話芸を絶賛し、稲川淳二が怪談の語り部になった理由に迫るなど、有名な芸能人…
2013.02.12 07:00
女性セブン

白内障の革新的手術法「プレチョップ法」 4分間で入院不要
超高齢化社会を迎え、医療の重要性は増すばかりだが、日本には我々国民の将来を支え、活気をもたらす「国民医」とも呼ぶべき名医たちが存在する。2月8日に発売となる 『国民医のアドバイス』(小学館刊)に登場す…
2013.02.12 07:00
週刊ポスト

座りションしない夫に妻注意 夫は「オレは日本男児」と反論
惚れたはれたで一緒になったものの、いざ生活をともにしてみると、次々と気に入らないことが。時間がたてば慣れるかと思いきや、不満は募る一方で…。そんな妻たちの共感を呼んで好調のドラマ『最高の離婚』(フジ…
2013.02.11 16:01
女性セブン

バレンタインデーに中年男が美しく立ち向かうための作法指南
「バレンタインデー」に中年男はどう対処するべきか。大人力コラムニストの石原壮一郎氏が様々なシミュレーションから大人的対応をアドバイスする。 * * * もうすぐあの厄介な日がやって来ます。そう、2月14…
2013.02.11 16:00
NEWSポストセブン

『岳物語』から30年を経て続くシーナ家を椎名誠が綴った本
【書籍紹介】『三匹のかいじゅう』椎名誠/集英社/1260円 〈わたしにとっての三匹のかいじゅうたちは、帰国四年目の春を迎えて、それぞれに成長したようだ〉。かいじゅうとは著者の長男・岳(がく)の子、つまり著…
2013.02.11 16:00
週刊ポスト

まれに「目のがん」もある ものもらいが治らなかったら危険
40才を超えると誰しも症状が現れる可能性のある老眼。今まで見えていた近くのものが見えにくくなったら、老眼のサイン。40才ぐらいから徐々に見えづらくなり、すべての人が老眼になる。「遠くにピントが合う遠視…
2013.02.11 16:00
女性セブン

占星術師が教える運気UP術 明るい服ときれいな靴を選ぶべし
いよいよ2月14日に迫ったグリーンジャンボ宝くじの発売。高額当せんを手にするために“強運”が必要なのは言わずもがな。「宝くじに当せんする強運を手に入れたいなら、運がいい人のライフスタイルを真似するのがい…
2013.02.11 16:00
女性セブン

ケチと思われたくないのかジェネリック使う患者3割もいない
医療費をいかに節約するかは誰にとっても大きな問題だ。 入院や通院のほかに、医療費で大きな割合を占めるのは薬代である。特に、糖尿病や高血圧症、胃腸病などの慢性疾患の場合、長期的に薬代がかかり続けるの…
2013.02.11 07:00
週刊ポスト

花粉予防用のマスクとメガネ 本当に効くのかを検証してみた
今年の花粉飛散量は東日本で前年比7倍との予想もあるが、花粉症の発症や悪化を防ぐために、私たちが今すぐ行なえる対策は何か。 「まずは普段の生活習慣を見直すこと」というのはNPO法人「花粉情報協会」事務局長…
2013.02.11 07:00
週刊ポスト

ドイツの教師 校外で煙草吸う生徒目撃しても注意しない理由
大阪市立桜宮高校に端を発した体罰問題が広がり続けている。学校教育の体罰について、ドイツの例を参考に考えたい。(取材・執筆=フリーライター・神田憲行) * * * 体罰問題を高校野球の監督をしている…
2013.02.10 16:00
NEWSポストセブン

22時~朝2時が睡眠のゴールデンタイム 脂肪燃焼ありと医師
日本人の5人に1人が悩んでいるという睡眠問題。一体どうしたら良質な睡眠がとれるのだろうか。効果的な睡眠について、『ナグモクリニック』総院長の南雲吉則医師が教えてくれた。 * * * 睡眠は量よりも質…
2013.02.10 16:00
女性セブン

推理作家・北村薫が芥川龍之介、バルザックらの名作紹介の書
【書評】『読まずにはいられない』北村薫/新潮社/1785円 人気推理作家で、読書家としても知られる著者が、書物への愛を語ったエッセイ集。 その内容は、宮部みゆき、東野圭吾ら人気作家の作品解説から、『空…
2013.02.10 16:00
女性セブン
トピックス

大谷翔平の前半戦の投球「直球が6割超」で見えた“最強の進化”、しかしメジャーでは“フォーシームが決め球”の選手はおらず、組み立てを試行錯誤している段階か
週刊ポスト

《“参政党ブーム”で割れる歌舞伎町》「俺は彼らに賭けますよ」(ホスト)vs.「トー横の希望と参政党は真逆の存在」(トー横キッズ)取材で見えた若者のリアルな政治意識とは
NEWSポストセブン

芸人・横澤夏子の「婚活」で学んだ“ママの人間関係構築術”「スーパー&パークを話のタネに」「LINE IDは減るもんじゃない」
NEWSポストセブン

LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン

雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も
女性セブン

新横綱・大の里、場所前に明かしていた苦悩と覚悟 苦手の名古屋場所は「唯一無二の横綱」への起点場所となるか
週刊ポスト

24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン

渡邊渚さんが綴る自身の「健康状態」の変化 PTSD発症から2年が経ち「生きることを選択できるようになってきた」
NEWSポストセブン

《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン

《価格は6万9300円》真美子さんがレッドカーペットで披露した“個性的なピアス”はLAデザイナーのハンドメイド品! セレクトショップ店員が驚きの声「どこで見つけてくれたのか…」【大谷翔平と手繋ぎ登壇】
NEWSポストセブン

《浜松ガールズバー殺人》被害者・竹内朋香さん(27)の夫の慟哭「妻はとばっちりを受けただけ」「常連の客に自分の家族が殺されるなんて思うかよ」
週刊ポスト

《真美子さん着用で話題》“個性的なピアス”を手がけたLAデザイナーの共同経営者が語った“驚きと興奮”「子どもの頃からドジャースファンで…」【大谷翔平と手繋ぎでレッドカーペット】
NEWSポストセブン