ライフ一覧/156ページ

実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

日本の防犯意識は善意が前提(イメージ)
性善説で成り立つ日本の防犯 暴力団幹部が語った「外開きの玄関ドア」はなぜ危ないのか
 警察や軍関係、暴力団組織などの内部事情に詳しい人物、通称・ブラックテリア氏が、関係者の証言から得た驚くべき真実を明かすシリーズ。今回は、住宅の防犯について。 * * * …
2023.03.05 16:00
NEWSポストセブン
『諦念後 男の老後の大問題』/著・小田嶋隆
【書評】小田嶋隆氏が老化を生身の身体感覚で綴ったルポルタージュ『諦念後』
【書評】『諦念後 男の老後の大問題』/小田嶋隆・著/亜紀書房/1760円【評者】関川夏央(作家) タイトル『諦念後』は「定年後」の言い換え。「老人」の仲間入りをしたのに「諦念」…
2023.03.05 07:00
週刊ポスト
綿密な取材、膨大な往復書簡を重ね、初となる著書を上梓した齊藤彩さん
「母を殺した医学部9浪の娘」をなぜ書いたか 齊藤彩氏が語る事件背景
殺人事件の背景にある母と娘の相克に迫ったノンフィクション『母という呪縛 娘という牢獄』(講談者)が大きな反響を呼んでいる。2018年、母親を殺害し、遺体をバラバラにしたとして31…
2023.03.05 07:00
NEWSポストセブン
高血圧に対処する方法は薬以外にも(写真/AFLO)
高血圧に処方される降圧剤に頼る必要はない? 薬剤師が指摘する“基準値”への疑念
 医師から「血圧が基準値を超えたので、お薬出しますね」と言われて飲み始めると、一生薬を飲み続ける生活が待っている。そんな医学界の"常識"に異を唱え、「降圧剤は飲まないほうがい…
2023.03.04 16:00
週刊ポスト
抜け毛とにおい対策に特化した“ペットモード”搭載の空気清浄機『LG PuriCare Pet』
抜け毛とにおい対策に特化した“ペットモード”搭載の空気清浄機『LG PuriCare Pet』
 現在の犬猫の飼育頭数は犬705万3000頭、猫883万7000頭だ(※1)。ペットは大切な家族の一員だが、同時に抜け毛やにおいが悩みの種になることもある。 豊かなライフスタイルをサポート…
2023.03.04 16:00
女性セブン
「インスタは使い込めば使い込むほど効率よく情報が取れる」(イメージ、dpa/時事通信フォト)
若者が重視する「タイパ」 好きなものには時間を惜しまないため
 三省堂の「今年の流行語2022」の大賞は「タイパ」だった。タイパとはタイムパフォーマンスの略であり、時間の効率性を指す。コストパフォーマンス、通称「コスパ」にならって作られた…
2023.03.04 07:00
NEWSポストセブン
辻惟雄氏が新作について語る
若冲人気の火付け役・辻惟雄氏「人間はなぜ描くのかという根源的謎についてよく考えます」
 1970年当時、一般にはほぼ無名に近かった岩佐又兵衛や曾我蕭白、伊藤若冲らの再評価に挑み、近世絵画の見方そのものに影響を与えた、辻惟雄氏の画期的名著『奇想の系譜』。いわば昨今…
2023.03.03 07:00
週刊ポスト
カルテックの「Yuragi潤水プルミエール」
光触媒技術を駆使 加湿器と美容機器を兼ね備えた『Yuragi 潤水 プルミエール』
 独自の光触媒テクノロジーにより、「空気と水の浄化」に特化した製品を発信し続けるカルテック社。光触媒技術を駆使し、加湿器と美容機器の機能を兼ね備えた、世界初(貯水するトレー…
2023.03.01 16:00
女性セブン
脱毛にはさまざまな意見がある
漫画家・カレー沢薫さんが脱毛ブームを分析「“VIOナシ男”と“スネ毛あり女”こそ本物」
 男性の体毛処理が当たり前になる一方、脇毛の処理を拒む女性も増え、「毛」の常識は日々、変わりつつある。漫画家・コラムニストのカレー沢薫さんは、こういった状況についてこう語る…
2023.03.01 07:00
女性セブン
体毛やメイクと「個」との関係に言及した佐藤文香さん
体毛を季語にしたがる俳人・佐藤文香さん「毛を生やすのは個性。メイクは個を消す作業」
 近年、大きく変化しつつあるのが"毛"に対する常識。脱毛する男性がどんどん増える一方で、自然な姿を目指して脱毛を辞める女性も現れている。体毛を季語にした句を発表している俳人の…
2023.02.28 07:00
女性セブン
6回目以降も2価ワクチンが使用される予定(時事通信フォト)
変異株未対応コロナワクチンはいつまで打つべきか 「誰を対象にするのか」を議論する時期へ
 政府はあくまで「ワクチン推進」のスタンスを崩さない。しかし、ウイルスの変異に"一歩遅れた"ワクチンに効果はあるのか。専門家に聞いた。 厚生労働省は2月22日、高齢者や重症化リス…
2023.02.27 19:00
週刊ポスト
森岡督行さん、ショートケーキへの愛を綴った著書を語る「100年の時間を感じられるお菓子」
森岡督行さん、ショートケーキへの愛を綴った著書を語る「100年の時間を感じられるお菓子」
【著者インタビュー】森岡督行さん/『ショートケーキを許す』/雷鳥社/1870円【本の内容】《日本に根づいて100年といわれるショートケーキ。次の100年もきっとまた人々の笑顔の傍にあ…
2023.02.27 11:00
女性セブン
週刊ポスト 2023年3月10・17日号目次
週刊ポスト 2023年3月10・17日号目次
週刊ポスト 2023年3月10・17日号目次政治部記者覆面座談会 俺たちが見た「岸田首相の本性」全部バラす!特集◆小川さゆり元2世信者「3人の妹が養子に……」旧統一教会が壊した家族の絆◆3/10 WBC"因縁の日韓戦"で…
2023.02.27 07:00
週刊ポスト
簡単なのに見た目も味も二重丸!「豚バラ白菜ミルフィーユ鍋」
俳優・升毅が振る舞う「豚バラ白菜ミルフィーユ鍋」大根をプラスして食べ飽きない味に
 自宅マンションの隣室を借りて、仲間たちと芝居の話をしながら酒が呑める「居酒屋・ますや」を月2回ほど開催している、料理好きの俳優・升毅。そんな升が、豚肉の旨味を生かす鍋を教え…
2023.02.26 19:00
週刊ポスト
袋麺「旨辛」部門で1位に輝いた『辛ラーメン』の魅力とは
【旨い袋麺調査・旨辛部門】農心『辛ラーメン』は「弾力ある麺が辛いスープに負けてない」評価
 一人暮らしにもファミリーにも強い味方のインスタント袋麺。スーパーに足を運べば、棚いっぱいに色々な商品が並んでいるが、一番美味しいのはどの袋麺なのか? 3人のスペシャリストが…
2023.02.26 16:00
週刊ポスト

トピックス

試練を迎えた大谷翔平と真美子夫人 (写真/共同通信社)
《大谷翔平、結婚2年目の試練》信頼する代理人が提訴され強いショックを受けた真美子さん 育児に戸惑いチームの夫人会も不参加で孤独感 
女性セブン
海外から違法サプリメントを持ち込んだ疑いにかけられている新浪剛史氏(時事通信フォト)
《新浪剛史氏は潔白を主張》 “違法サプリ”送った「知人女性」の素性「国民的女優も通うマッサージ店を経営」「水素水コラムを40回近く連載」 警察は捜査を継続中
NEWSポストセブン
ヒロイン・のぶ(今田美桜)の妹・蘭子を演じる河合優実(時事通信フォト)
『あんぱん』蘭子を演じる河合優実が放つ“凄まじい色気” 「生々しく、圧倒された」と共演者も惹き込まれる〈いよいよクライマックス〉
週刊ポスト
石橋貴明の現在(2025年8月)
《ホッソリ姿の現在》石橋貴明(63)が前向きにがん闘病…『細かすぎて』放送見送りのウラで周囲が感じた“復帰意欲”
NEWSポストセブン
決死の議会解散となった田久保眞紀・伊東市長(共同通信)
「市長派が7人受からないとチェックメイト」決死の議会解散で伊東市長・田久保氏が狙う“生き残りルート” 一部の支援者は”田久保離れ”「『参政党に相談しよう』と言い出す人も」
NEWSポストセブン
ヘアメイク女性と同棲が報じられた坂口健太郎と、親密な関係性だったという永野芽郁
「ずっと覚えているんだろうなって…」坂口健太郎と熱愛発覚の永野芽郁、かつて匂わせていた“ゼロ距離”ムーブ
NEWSポストセブン
新潟県小千谷市を訪問された愛子さま(2025年9月8日、撮影/JMPA) 
《初めての新潟でスマイル》愛子さま、新潟県中越地震の被災地を訪問 癒やしの笑顔で住民と交流、熱心に防災を学ぶお姿も 
女性セブン
羽生結弦の被災地アイスショーでパワハラ騒動が起きていた(写真/アフロ)
【スクープ】羽生結弦の被災地アイスショーでパワハラ告発騒動 “恩人”による公演スタッフへの“強い当たり”が問題に 主催する日テレが調査を実施 
女性セブン
自民党総裁選有力候補の小泉進次郎氏(時事通信フォト)
《自民党総裁選有力候補の小泉進次郎氏》政治と距離を置いてきた妻・滝川クリステルの変化、服装に込められた“首相夫人”への思い 
女性セブン
ヘアメイク女性と同棲が報じられた坂口健太郎と、親密な関係性だったという永野芽郁
《初共演で懐いて》坂口健太郎と永野芽郁、ふたりで“グラスを重ねた夜”に…「めい」「けん兄」と呼び合う関係に見られた変化
NEWSポストセブン
千葉県警察本部庁舎(時事通信フォト)
刑務所内で同部屋の受刑者を殺害した無期懲役囚 有罪判決受けた性的暴行事件で練っていた“おぞましい計画”
NEWSポストセブン
2泊3日の日程で新潟県を訪問された愛子さま(2025年9月8日、撮影/JMPA)
《雅子さまが23年前に使用されたバッグも》愛子さま、新潟県のご公務で披露した“母親譲り”コーデ 小物使い、オールホワイトコーデなども
NEWSポストセブン