ライフ一覧/29ページ

実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

『瀬島龍三回想録 幾山河』/瀬島龍三・著
【書評】岩瀬達哉氏が選ぶ、79年前の戦争を知るための1冊 『幾山河』“威勢がいいだけの意見”に引きずられた軍首脳たち
 敗戦から今夏で1979年。戦争を体験した世代の高齢化に伴い、300万人以上もの犠牲者を出した、悲惨な先の大戦に関する記憶の風化が心配されている。いっぽう、世界を見わたせばウクライナやガザなど、未だ戦火は絶…
2024.08.08 11:00
週刊ポスト
『滞日十年 上・下』/ジョセフ・C・グルー・著 石川欣一・訳
【書評】井上章一氏が選ぶ、79年前の戦争を知るための1冊 『滞日十年』駐日大使が著した後世へのメモ、一度K点をこえると後もどりできなくなってしまう
 敗戦から今夏で1979年。戦争を体験した世代の高齢化に伴い、300万人以上もの犠牲者を出した、悲惨な先の大戦に関する記憶の風化が心配されている。いっぽう、世界を見わたせばウクライナやガザなど、未だ戦火は絶…
2024.08.07 16:00
週刊ポスト
京急蒲田駅前通り商店街の一角にある阪口酒店は、連日大賑わいだ
【東京・南蒲田 阪口酒店】毎日が縁日みたい!誰でもウェルカム、愉快な飲兵衛たちの遊び拠点になっている角打ち
 京急蒲田駅から駅前通り商店街を東へ徒歩5分、「たこ焼き」の赤提灯が目印の阪口酒店。「南蒲田の裕次郎」こと3代目店主の阪口昇さん(63歳)は街の人気者。自らを”ぼくちゃん”とおどけて呼ぶ店主…
2024.08.06 16:00
NEWSポストセブン
『野火』/大岡昇平・著
【書評】嵐山光三郎氏が選ぶ、79年前の戦争を知るための1冊 『野火』生きるために人肉嗜食の欲望と闘う戦場の修羅を描いた戦争文学の傑作
 敗戦から今夏で79年。戦争を体験した世代の高齢化に伴い、300万人以上もの犠牲者を出した、悲惨な先の大戦に関する記憶の風化が心配されている。いっぽう、世界を見わたせばウクライナやガザなど、未だ戦火は絶え…
2024.08.06 16:00
週刊ポスト
週刊ポスト 2024年8月16・23日号目次
週刊ポスト 2024年8月16・23日号目次
週刊ポスト 2024年8月16・23日号目次虚言と虚飾の岸田総理、これで退場!・あと2か月で負担増ラッシュへ! 会社員の年金270万円が収奪される・予算1.5兆円増! 税金タレ流し公共事業ランキング/広野真嗣 ・自民…
2024.08.05 07:00
週刊ポスト
メンタルローテーションの問題
目標時間1分「回転させることで同じ形になる図形を見つけましょう」川島隆太教授監修・脳活パズル【第6回】
 今回の問題は認知心理学ではメンタル・ローテーションと呼ばれているテストで、IQ知能指数を調べる検査でも用いられています。文字や図形を頭の中で回転させることと、地図上で自分の位置を把握し、進みたい方向…
2024.08.04 19:00
週刊ポスト
『渡す手』/佐藤文香・著
【書評】中原中也賞受賞・佐藤文香の詩集『渡す手』 どの言葉にも明澄な寂寥がうっすらと降り積もる
【書評】『渡す手』/佐藤文香・著 /思潮社/2200円【評者】鴻巣友季子(翻訳家) 詩、詩集というと、日本では「理解できるだろうか」と構えるところがある。そろそろこういう意識は変えていきたい。あるいは、政…
2024.08.04 17:00
週刊ポスト
埼玉県熊谷市の市庁舎内に設けられている「クーリングシェルター」[同市提供](時事通信フォト)
ショッピングモールなどにやってくる“熱中症避難民”の高齢者たち 開店から注文せずフードコートの席を陣取り他の客とトラブル発生も
 2024年から運用が始まった「熱中症特別警戒アラート」。従来の熱中症警戒アラートを上回るこのアラートが発表された際に、住民に対して無料開放されることが求められる冷房が効いた施設、クーリングシェルター(…
2024.08.04 16:00
NEWSポストセブン
怪談師・深津さくら「霊感の有無にかかわらず、誰にでも不思議な出来事は起こる」、多いのは“故人の強い思いを感じさせる出来事”
怪談師・深津さくら「霊感の有無にかかわらず、誰にでも不思議な出来事は起こる」、多いのは“故人の強い思いを感じさせる出来事”
「私は実際に霊的体験をしたという人から話を聞いてそれを発表しているのですが、経験上、霊感の有無にかかわらず、誰にでも不思議な出来事は起こると感じています」 とは、女性怪談師の深津さくらさんだ。霊的な…
2024.08.03 16:00
女性セブン
汗に悩まされている人は多い(写真/イメージマート)
過剰な発汗を抑える6つの対策とは、制汗剤などを有効活用、脇汗などの悩みを抱える人は多い、米国皮膚科学会が日常生活の工夫示す
 激しい暑さが続く中で、大量の汗に悩まされている人もいるだろう。体を冷やす必要がなくなっても、汗が止まらない多汗症の症状を示す人もいるかもしれない。 米国皮膚科学会が2024年7月に過剰な汗を抑えるための…
2024.08.03 11:00
その他
夏目漱石、永井荷風、南方熊楠など、文人達が日記に遺した時代の点と線
【新刊】幻の新聞連載コラムの単行本化 坪内祐三『日記か 50人、50の「その時」』など4冊
 8月を迎えれば、もうすぐお盆休み。帰省やお出かけの長い移動時間のに読みたい、おすすめの新刊を紹介する。『日記か 50人、50の「その時」』/坪内祐三/本の雑誌社/1980円 幻の新聞連載コラムの単行本化である…
2024.08.02 16:00
女性セブン
『隠された聖徳太子 近現代日本の偽史とオカルト文化』/オリオン・クラウタウ・著
【書評】『隠された聖徳太子』時代とともにゆりうごかされた聖徳太子像 アカデミックな場から流出していった“奇説”を追いかける
【書評】『隠された聖徳太子 近現代日本の偽史とオカルト文化』/オリオン・クラウタウ・著/ちくま新書/1012円【評者】井上章一(国際日本文化研究センター所長) 聖徳太子とのちによばれた皇子は、飛鳥時代の…
2024.08.02 15:00
週刊ポスト
“大森兄弟”が新作について語る(撮影/国府田利光)
兄弟ユニット作家“大森兄弟”インタビュー「お互いの文章が違うという認識自体がなく、価値観を共有しているから書き続けられる」
 2009年に『犬はいつも足元にいて』(文藝賞受賞作)でデビューし、いきなり芥川賞候補となるなど、異色のユニット作家として話題の大森兄弟。待望の最新刊はかの物語の雄ともいうべき桃太郎の後日譚、その名も『…
2024.08.01 17:00
週刊ポスト
事故物件公示サイトを運営する大島てる
《“事故物件”はつねに生まれているのです》大島てる氏が忘れられない物件 1か月で2人が亡くなり、最終的に全焼した
「家で人が亡くなることは珍しいことではなく、自殺や孤独死、不慮の事故のほか殺人事件だけでも1日1件は発生しています。“事故物件”は常に生まれているのです。私はそのような物件を訪れて場所を把握し、その情報…
2024.08.01 16:00
女性セブン
『マリリン・トールド・ミー』/河出書房新社/1870円
山内マリコさん、『マリリン・トールド・ミー』についてインタビュー「今回初めてフェミニズムについてストレートに書きました」
【著者インタビュー】山内マリコ/『マリリン・トールド・ミー』/河出書房新社/1870円【本の内容】 物語は「二〇二〇年・春」に始まる。《三月十二日、登録したばかりの学生用アドレスに大学からメールが届く。…
2024.08.01 07:00
女性セブン

トピックス

母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン
「オネエキャラ」ならぬ「ユニセックスキャラ」という新境地を切り開いたGENKING.(40)
《「やーよ!」のブレイクから10年》「性転換手術すると出演枠を全部失いますよ」 GENKING.(40)が“身体も戸籍も女性になった現在” と“葛藤した過去”「私、ユニセックスじゃないのに」
NEWSポストセブン
「ガッポリ建設」のトレードマークは工事用ヘルメットにランニング姿
《嘘、借金、遅刻、ギャンブル、事務所解雇》クズ芸人・小堀敏夫を28年間許し続ける相方・室田稔が明かした本心「あんな人でも役に立てた」
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン
ミニから美脚が飛び出す深田恭子
《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン