ライフ一覧/455ページ

実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

『小学六年生』1970年4月号より(C)小学館
50年前、学年誌が少年少女に伝えた「大阪万博の楽しみ方」
 1970年の日本万国博覧会(通称:大阪万博)開幕から50年を迎える。"人類の進歩と調和"を掲げた大阪万博には、アポロ12号が持ち帰った「月の石」など注目の展示などを目当てに183日間で…
2020.03.22 07:00
週刊ポスト
【動画】医師は人間ドック受けてる? 20人アンケート結果が意外…!
【動画】医師は人間ドック受けてる? 20人アンケート結果が意外…!
"命を守るプロ"である医師たちは、自身の健康を保つためどのように検査を受けているのでしょうか。週刊ポストは20人の現役医師に、アンケートを実施しました。 人間ドックを受けているかについては、毎年受けてい…
2020.03.22 07:00
NEWSポストセブン
万博がきっかけだった(提供/ロイヤルホールディングス)
大阪万博を機にファストフードが普及、ファミレスも誕生した
 今から50年前、1970年3月15日に開幕した日本万国博覧会(通称:大阪万博)は、総入場者数が6421万人を超え、最終的に192億円の黒字を生み出した。その数字の大きさだけでなく、大阪万…
2020.03.21 16:00
週刊ポスト
ウクライナの餃子 ヴァレーニキ
変わり種餃子「ヴァレーニキ」と「バンシー」の作り方
 餃子の具といえば、キャベツか白菜が定番。そんな概念にとわわれない、アレンジ自由自在なプロのレシピをご紹介。料理研究家の荻野恭子さんに教えてもらった。【教えてくれたのは…】料…
2020.03.21 16:00
女性セブン
5本弦のエレキバイオリン操るAyasa アニソンカバーも
5本弦のエレキバイオリン操るAyasa アニソンカバーも
 バイオリンの弦は通常4本だが、バイオリニストのAyasa(28)が奏でるバイオリンは5本弦。エレキバイオリンでアニメソングを奏でるAyasaは、なぜバイオリンを始めたのか? * * *…
2020.03.21 16:00
週刊ポスト
大阪万博珍事件 太陽の塔に8日籠った「目玉男」とは
大阪万博珍事件 太陽の塔に8日籠った「目玉男」とは
 1970年3月16日に開幕した日本万国博覧会(通称:大阪万博)。183日間の会期中には、様々な出来事が起きていた。なかでも期間中最大の珍事件は「目玉男」による「アイジャック」。 4月…
2020.03.21 07:00
週刊ポスト
BMIを黄にする人は多いが…
医師は「人間ドック」を受けているか 20人調査の結果は…
"命を守るプロ"である医師たちは、自身の健康を保つため、どのように検査を受けているのか──。本誌・週刊ポストは20人の現役医師に12問のアンケート調査を実施した。そのうち、人間ドッ…
2020.03.21 07:00
週刊ポスト
【関川夏央氏】朝日新聞記者が綴る「韓国を支配する空気」
【関川夏央氏】朝日新聞記者が綴る「韓国を支配する空気」
【書評】『韓国を支配する「空気」の研究』/牧野愛博・著/文春新書/900円+税【評者】関川夏央(作家) 二〇一九年の日韓関係は最悪だった。海上自衛隊哨戒機への韓国海軍による火器…
2020.03.21 07:00
週刊ポスト
医師がハンバーガーを食べない理由は?(写真/アフロ)
なぜ医師はハンバーガーや菓子パンを食べないと言うのか
 即席麺、菓子パン、スナック菓子、レトルト食品──こうした常温保存できて日持ちもする「超加工食品」は、私たちの生活になくてはならないものになっている。新型コロナウイルスの影響…
2020.03.21 07:00
女性セブン
バイオリニスト・松田理奈が語る「300年前の名器」への思い
バイオリニスト・松田理奈が語る「300年前の名器」への思い
 美しい音色で聴く者をうっとりさせる女性バイオリニストは、どんな愛器を使っているのか? 松田理奈(34)はこう語る。 * * * この楽器は、1717年製のストラディバリウス。日…
2020.03.20 16:00
週刊ポスト
感染を隠して出社したらクビに…
【法律相談】相続で発覚した共有不動産を現金化する方法
 相続というものは、想像もしなかったトラブルが生じるもの。与り知らない共有不動産の存在が発覚した場合、現金化するにはどうすればよいのか? 弁護士の竹下正己氏が回答する。【相…
2020.03.20 16:00
週刊ポスト
散歩しながらの花見に最適な賀茂川(写真/アフロ)
AKB48横山由依がおすすめする京都観光、賀茂川&豆腐グルメ
 いつもは外国人で賑わう京都だが、新型コロナウイルスの影響もあり、今年の春の京都は例年よりも観光客は少なめだという。京都通であるAKB48 横山由依さんに、京都の桜の名所と旬なグ…
2020.03.20 16:00
女性セブン
手軽だからつい食べてしまいがちなカップラーメンだが…(写真/アフロ)
医師が食べたくない「超加工食」 ジュース類が4位の根拠
 即席麺、菓子パン、スナック菓子、レトルト食品──こうした常温保存できて日持ちもする「超加工食品」は、私たちの生活になくてはならないものになっている。新型コロナウイルスの影響…
2020.03.20 16:00
女性セブン
泉氏の万博グッズの数々
泉麻人氏 大阪万博会場は全体が巨大な宇宙基地のようだった
 半世紀が経った1970年の日本万国博覧会(通称:大阪万博)の入場者数は2010年の上海万博に抜かれるまで、万博史上最高の6421万人以上だった。その来場者の一人だった、コラムニストの…
2020.03.20 07:00
週刊ポスト
我孫子駅「弥生軒」のからあげそば。麺が見えないほど大きい
早大鉄研「乗り鉄」御用達 全国の美味い「駅そば・駅うどん」
 駅のホームや構内で、湯気の向こうにだしの香りが漂う──駅そばをこよなく愛する早稲田大学鉄道研究会有志が、トッピングや味で勝負するご当地駅そばを厳選。渾身の「食レポ」をお届け…
2020.03.20 07:00
NEWSポストセブン

トピックス

『東京2025世界陸上』でスペシャルアンバサダーを務める織田裕二
《テレビ関係者が熱視線》『世界陸上』再登板で変わる織田裕二、バラエティで見せる“嘘がないリアクション” 『踊る』続編も控え、再注目の存在に 
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
【七代目山口組へのカウントダウン】司忍組長、竹内照明若頭が夏休み返上…頻発する「臨時人事異動」 関係者が気を揉む「弘道会独占体制」への懸念
NEWSポストセブン
カザフスタン初の関取、前頭八・金峰山(左/時事通信フォト)
大の里「横綱初優勝」を阻む外国人力士包囲網 ウクライナ、カザフスタン、モンゴル…9月場所を盛り上げる注目力士たち10人の素顔
週刊ポスト
不老不死について熱く語っていたというプーチン大統領(GettyImages)
《中国の軍事パレードで“不老不死談義”》ロシアと北朝鮮で過去に行われていた“不老不死研究”の信じがたい中身
女性セブン
会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《ベビーカーショットの初孫に初コメント》小室圭さんは「あなたにふさわしい人」…秋篠宮妃紀子さまが”木香薔薇”に隠した眞子さんへのメッセージ 圭さんは「あなたにふさわしい人」
NEWSポストセブン
59歳の誕生日を迎えた紀子さま(2025年9月11日、撮影/黒石あみ)
《娘の渡米から約4年》紀子さま 59歳の誕生日文書で綴った眞子さんとまだ会えぬ孫への思い「どのような名前で呼んでもらおうかしら」「よいタイミングで日本を訪れてくれたら」
NEWSポストセブン
試練を迎えた大谷翔平と真美子夫人 (写真/共同通信社)
《大谷翔平、結婚2年目の試練》信頼する代理人が提訴され強いショックを受けた真美子さん 育児に戸惑いチームの夫人会も不参加で孤独感 
女性セブン
海外から違法サプリメントを持ち込んだ疑いにかけられている新浪剛史氏(時事通信フォト)
《新浪剛史氏は潔白を主張》 “違法サプリ”送った「知人女性」の素性「国民的女優も通うマッサージ店を経営」「水素水コラムを40回近く連載」 警察は捜査を継続中
NEWSポストセブン
ヒロイン・のぶ(今田美桜)の妹・蘭子を演じる河合優実(時事通信フォト)
『あんぱん』蘭子を演じる河合優実が放つ“凄まじい色気” 「生々しく、圧倒された」と共演者も惹き込まれる〈いよいよクライマックス〉
週刊ポスト
石橋貴明の現在(2025年8月)
《ホッソリ姿の現在》石橋貴明(63)が前向きにがん闘病…『細かすぎて』放送見送りのウラで周囲が感じた“復帰意欲”
NEWSポストセブン
ヘアメイク女性と同棲が報じられた坂口健太郎と、親密な関係性だったという永野芽郁
「ずっと覚えているんだろうなって…」坂口健太郎と熱愛発覚の永野芽郁、かつて匂わせていた“ゼロ距離”ムーブ
NEWSポストセブン
新潟県小千谷市を訪問された愛子さま(2025年9月8日、撮影/JMPA) 
《初めての新潟でスマイル》愛子さま、新潟県中越地震の被災地を訪問 癒やしの笑顔で住民と交流、熱心に防災を学ぶお姿も 
女性セブン