ライフ一覧/457ページ

実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

世紀のイベントから半世紀(GettyImages)
日本は輝いていた… 192億円黒字、大阪万博の最高の思い出
 1970年、183日間で6421万人以上が訪れた日本万国博覧会の入場者数は2010年の上海万博に抜かれるまで、万博史上の最高記録を保持した。それから50年が経った。「祭りは人間の生き方、文…
2020.03.18 07:00
週刊ポスト
新潟市民病院(EPA=時事)
新型コロナ 世界各国の情報公開体制は日本の先を行く
 新型コロナの「感染経路」について、各自治体は感染者が参加していたライブ会場やイベント名などを次々に公開している。だが、そこにはひとつの重要な情報が抜け落ちている。「感染者…
2020.03.18 07:00
週刊ポスト
『君の名は。』モデル地等7本 ポツンと一本咲く「野良桜」
『君の名は。』モデル地等7本 ポツンと一本咲く「野良桜」
 写真家の小野寺宏友氏は、東京の片隅にけなげに咲く桜を「野良桜(のらざくら)」と命名。2013年から深夜に撮影を始め、桜の咲く環境によって桜を分類し、ユニークな"学名"をつけている。「大勢の人が訪れる花見…
2020.03.17 16:00
週刊ポスト
新潟市民病院(EPA=時事)
新型コロナ 感染者がかかった病院の実名リスト
 市民の最大の関心事である新型コロナの「感染経路」について、各自治体は感染者が参加していたライブ会場やイベント名などを次々に公開している。だが、そこにはひとつの重要な情報が…
2020.03.17 16:00
週刊ポスト
世紀のイベントから半世紀(GettyImages)
6421万人以上来場の大阪万博から50年、甦る興奮の名場面
 1970年3月15日午前9時30分、日本万国博覧会(通称:大阪万博)が開幕した。183日間で6421万人以上が訪れた大阪万博の入場者数は、2010年の上海万博に抜かれるまで、万博史上の最高記録…
2020.03.17 07:00
週刊ポスト
災害時の安否確認 伝言ダイヤルやペン&付箋を活用
災害時の安否確認 伝言ダイヤルやペン&付箋を活用
 地球環境の変化に伴い、大きな災害が増えている昨今。"過去の災害から学ぶ危機管理"が注目されている。東日本大震災や2019年10月の台風豪雨被害で、被災した地域ではどんなことが起き…
2020.03.17 07:00
女性セブン
高血圧の人は体調管理が重要になってくる(写真/AFLO)
新型コロナで重症化する人としない人、分けるものは何か
 新型コロナウイルスの感染者で重症化する人と、しない人を分けるものは何なのか。国の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議によると、日本国内での感染者の症状は微熱、咽頭痛、咳…
2020.03.17 07:00
週刊ポスト
夜桜
華道家・笹岡隆甫が推薦、春の京都・平安神宮の夜桜
 新型コロナウイルスの影響もあり、今年の春の京都は例年よりも観光客は少なめだという。京都通の華道「未生流笹岡」家元・笹岡隆甫(りゅうほ)さんに、京都の桜の名所と旬なグルメを教えてもらった。【プロフィ…
2020.03.16 16:00
女性セブン
中国・武漢の赤十字病院で治療を受ける男性(AFP=時事)
医療現場の負担増大の今「全ての感染者」に対応すべきか
 新型コロナウイルスを巡る事態は、刻々と変化している。WHOがパンデミック(世界的な大流行)であることを宣言し、感染者は増え続けている。それにより、医療現場は大きな負担を強いら…
2020.03.16 07:00
週刊ポスト
BMIを黄にする人は多いが…
現役医師アンケート 年に1度の「定期検診」受けているか?
"命を守るプロ"である医師たちは、自身の健康を保つため、どのように検査を受けているのか──。本誌・週刊ポストは20人の現役医師に12問のアンケート調査を実施した。そのうち、定期健診…
2020.03.16 07:00
週刊ポスト
週刊ポスト 2020年3月27日号目次
週刊ポスト 2020年3月27日号目次
週刊ポスト 2020年3月27日号目次新型コロナとあなたの持病・服用薬との関係 「重症化」する人しない人・【身を守るために最も知りたい情報】「感染者がかかった病院」実名リスト・官邸崩落 "安倍の振付師"が"菅…
2020.03.16 07:00
週刊ポスト
涙を彩る名曲の数々をランキング化
卒業式は人間関係をチャラにできる素晴らしいイベント
 時事ネタやネットの出来事を日々つぶやき、著書に『立て板に泥水』『深爪流~役に立ちそうで立たない少し役に立つ話』(ともにKADOKAWA)がある、主婦の深爪さん(@fukazume_taro)に…
2020.03.15 16:00
女性セブン
最高の睡眠は「90分」で決まる
『スタンフォード式』の西野博士による「最高の睡眠」7か条
 日本はOECD加盟国15か中でワースト1の7時間22分だ。下から2番目は韓国の7時間51分で、次いでメキシコの7時間59分。10か国が8時間台で、中国は9時間2分、南アフリカが1位で9時間13分と…
2020.03.15 16:00
週刊ポスト
難聴予防には何がいい?
認知症リスクある難聴進行防ぐ食生活 魚、レバーなどの摂取を
 65歳の2~4割、75歳以上で約半数が悩まされる「難聴」。服薬や手術などで原因を取り除ければ、聴力は回復するケースもあるが、重要なのは難聴の進行を防ぐことだ。『あぶない! 聞こ…
2020.03.15 16:00
週刊ポスト
避難生活ではとかく野菜不足になりがち。乾燥野菜や野菜ジュースなどで栄養補給を
災害時の物流機能停止、普段から「7日分の備蓄」で対策を
 いつ起きるかわからない大地震、毎年のように日本列島を襲う台風――大きな災害が増えている昨今。危機管理意識を高めることは必須。そこで、過去の災害ではどんなことが起きていたのか…
2020.03.15 07:00
女性セブン

トピックス

会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《ベビーカーショットの初孫に初コメント》小室圭さんは「あなたにふさわしい人」…秋篠宮妃紀子さまが”木香薔薇”に隠した眞子さんへのメッセージ 圭さんは「あなたにふさわしい人」
NEWSポストセブン
試練を迎えた大谷翔平と真美子夫人 (写真/共同通信社)
《大谷翔平、結婚2年目の試練》信頼する代理人が提訴され強いショックを受けた真美子さん 育児に戸惑いチームの夫人会も不参加で孤独感 
女性セブン
阪神独走Vで藤川監督の高知商の先輩・江本孟紀氏が「優勝したら母校に銅像を建ててやる」の約束を「忘れてもらいたい」と苦笑 今季の用兵術は「観察眼が鋭い」と高評価
阪神独走Vで藤川監督の高知商の先輩・江本孟紀氏が「優勝したら母校に銅像を建ててやる」の約束を「忘れてもらいたい」と苦笑 今季の用兵術は「観察眼が鋭い」と高評価
NEWSポストセブン
59歳の誕生日を迎えた紀子さま(2025年9月11日、撮影/黒石あみ)
《娘の渡米から約4年》紀子さま 59歳の誕生日文書で綴った眞子さんとまだ会えぬ孫への思い「どのような名前で呼んでもらおうかしら」「よいタイミングで日本を訪れてくれたら」
NEWSポストセブン
「天下一品」新京極三条店にて異物(害虫)混入事案が発生
【ゴキブリの混入ルート】営業停止の『天下一品』FC店、スープは他店舗と同じ工場から提供を受けて…保健所は京都の約20店舗に調査対象を拡大
NEWSポストセブン
藤川監督と阿部監督
阪神・藤川球児監督にあって巨人・阿部慎之助監督にないもの 大物OBが喝破「前監督が育てた選手を使い、そこに工夫を加えるか」で大きな違いが
NEWSポストセブン
海外から違法サプリメントを持ち込んだ疑いにかけられている新浪剛史氏(時事通信フォト)
《新浪剛史氏は潔白を主張》 “違法サプリ”送った「知人女性」の素性「国民的女優も通うマッサージ店を経営」「水素水コラムを40回近く連載」 警察は捜査を継続中
NEWSポストセブン
ヒロイン・のぶ(今田美桜)の妹・蘭子を演じる河合優実(時事通信フォト)
『あんぱん』蘭子を演じる河合優実が放つ“凄まじい色気” 「生々しく、圧倒された」と共演者も惹き込まれる〈いよいよクライマックス〉
週刊ポスト
石橋貴明の現在(2025年8月)
《ホッソリ姿の現在》石橋貴明(63)が前向きにがん闘病…『細かすぎて』放送見送りのウラで周囲が感じた“復帰意欲”
NEWSポストセブン
決死の議会解散となった田久保眞紀・伊東市長(共同通信)
「市長派が7人受からないとチェックメイト」決死の議会解散で伊東市長・田久保氏が狙う“生き残りルート” 一部の支援者は”田久保離れ”「『参政党に相談しよう』と言い出す人も」
NEWSポストセブン
ヘアメイク女性と同棲が報じられた坂口健太郎と、親密な関係性だったという永野芽郁
「ずっと覚えているんだろうなって…」坂口健太郎と熱愛発覚の永野芽郁、かつて匂わせていた“ゼロ距離”ムーブ
NEWSポストセブン
新潟県小千谷市を訪問された愛子さま(2025年9月8日、撮影/JMPA) 
《初めての新潟でスマイル》愛子さま、新潟県中越地震の被災地を訪問 癒やしの笑顔で住民と交流、熱心に防災を学ぶお姿も 
女性セブン