ライフ一覧/529ページ
実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

【平山周吉氏書評】帝国陸軍の最期を看取った男の評伝
【書評】『非凡なる凡人将軍下村定 最後の陸軍大臣の葛藤』/篠原昌人・著/芙蓉書房出版/2000円+税【評者】平山周吉(雑文家) 敗戦後に就任した最後の陸軍大臣下村定の伝記である。中国大陸の戦線から呼び戻…
2019.09.08 16:00
週刊ポスト

超高級鮨店の革新的メニュー 大衆店の商品開発に影響も
高級店が高級店で居続けるためには理由が必要だ。そこで試されるのが革新的なメニュー。評価されれば、業界に与える影響は小さくないようだ。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が指摘する。 * * *…
2019.09.07 16:00
NEWSポストセブン

宝くじ 1億円以上が当たりやすいのはバラ? 連番?
1000万円以上の高額当せんをした人へのアンケート結果をまとめた『宝くじ長者白書』によると、「購入時にこだわったこと」について、「買う日にち」や「売り場の方角」などが挙げられた。 それらのなかで、高額…
2019.09.07 16:00
女性セブン

村上春樹編訳・米短編の名手の晩年の風景【与那原恵氏書評】
【書評】『ある作家の夕刻 フィッツジェラルド後期作品集』/村上春樹・編訳/中央公論新社/1700円+税【評者】与那原恵(ノンフィクションライター) スコット・フィッツジェラルドがその生涯に発表した長編小…
2019.09.07 07:00
週刊ポスト

女性は社会的地位が低くても幸福度が高いというパラドクス
会社における働き方や待遇、以前問題になった男子学生偏重の医学部入試の例を持ち出すまでもなく、男女格差は依然として存在するというのが、世の中の本音だろう。ことここに至っても日本社会が「男性優位」であ…
2019.09.06 16:00
NEWSポストセブン

簡単な加熱だけでおいしい! 鶏胸肉の「漬けおき」レシピ
忙しい日でも、「漬けおき」のテクニックを駆使すれば、“簡単”“できたて”“おいしい”と三拍子揃ったメニューがあっという間に完成! 『遠藤香代子の漬けおき入門』などの著書がある料理家の遠藤香代子さんはこう…
2019.09.06 16:00
女性セブン

平野レミさん「新巻鮭と格闘」「家族にご飯」のいとしい日々
動物写真家・岩合光昭さんがメガホンをとった映画『ねことじいちゃん』の作者・ねこまきさんが描いた最新シリーズ『トラとミケ いとしい日々』。どて屋「トラとミケ」を舞台に織りなす人間味たっぷりの猫だらけ…
2019.09.06 16:00
女性セブン

【著者に訊け】はらだみずき氏 『銀座の紙ひこうき』
【著者に訊け】はらだみずき氏/『銀座の紙ひこうき』/1700円+税/中央公論新社 日本一の繁華街・銀座はその実、紙の街でもあった。各製紙会社が本社を置き、専門卸商社や書店も昔から多い理由を、はらだみずき…
2019.09.06 16:00
週刊ポスト

【プレゼント】感動の実話描く『ホテル・ムンバイ』試写会
2008年にインド・ムンバイでイスラム武装勢力による無差別同時多発テロが発生。5つ星ホテルに閉じ込められた人質たちの奇跡の脱出劇を描いた『ホテル・ムンバイ』が9月27日(金)からTOHOシネマズ日比谷ほかで全…
2019.09.06 16:00
週刊ポスト

「術後うつ」にならないために知っておくべき注意点
大病が見つかったら、すぐに手術や治療を受けることが肝要だ。ただし、適切な処置が行なわれたとしても、術後・退院後に意外な落とし穴が潜んでいることがある。それが「術後うつ」「退院うつ」のリスクだ。 NPO…
2019.09.06 16:00
週刊ポスト

日本女性の下着の流行と景気の相関、研究家が解説
日本の女性はどんな下着を付けてきたのか? 明治維新を経て、西洋の文化が流入するようになった日本に、西洋下着も輸入されるようになった。大正末期~昭和初期にかけて海外から輸入されたブラジャーは「乳(房…
2019.09.05 16:00
週刊ポスト

酒井順子 SNS登場で変わった「恥の感覚」を覗くエッセイ集
【著者に訊け】酒井順子さん/『センス・オブ・シェイム 恥の感覚』/文藝春秋/1400円+税【本の内容】 満たされぬ自己承認欲求をSNSによって満たした中年たちを酒井さんはこう綴る。〈自分の欲望の趣くままに自…
2019.09.05 07:00
女性セブン

「術後うつ」は家族の支えやアドバイスが逆効果になることも
大病が見つかったら、すぐに手術や治療を受けることが肝要だ。ただし、適切な処置が行なわれたとしても、術後・退院後に意外な落とし穴が潜んでいることがある。それが「術後うつ」のリスクだ。今年8月、お笑いコ…
2019.09.05 07:00
週刊ポスト

【プレゼント】『篠山紀信展 写真力』の入館招待券
東京ドームシティの「Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)」では9月5日(木)から10月27日(日)までの期間『篠山紀信展 写真力 THE PEOPLE by KISHIN The Last Show』を開催します。本展は篠山紀信氏が1950年代後…
2019.09.05 07:00
週刊ポスト

LINE友だち追加で「ねこぺん日和」スタンプゲット!
9月3日よりLINEアカウントメディアにて、「選べるニュース×ねこぺん日和」スタンププレゼントキャンペーンが実施されています。 9月3日~10月2日の期間中、NEWSポストセブンを含む「LINEアカウントメディア プラ…
2019.09.04 16:00
NEWSポストセブン
トピックス

石破茂・首相、支持率回復を奇貨に土壇場で驚異の粘り腰 「森山裕幹事長を代理に降格、後任に小泉進次郎氏抜擢」の秘策で反石破派を押さえ込みに
週刊ポスト

《長渕剛が妻・志穂美悦子と別居報道》清水美砂、国生さゆり、冨永愛…親密報道された女性3人の“共通点”「長渕と離れた後、それぞれの分野で成功を収めている」
NEWSポストセブン

《母が趣里のお腹に優しい眼差しを向けて》元キャンディーズ・伊藤蘭の“変わらぬ母の愛” 母のコンサートでは「不仲とか書かれてますけど、ウソです!(笑)」と宣言
NEWSポストセブン

《音楽番組の再ブームから1年半》なぜ今、『CDTVライブ!ライブ!』は「1人勝ち」と言われるのか
NEWSポストセブン

「月に50万円は簡単」発言で大炎上の黒沢年雄(81)、批判意見に大反論「時代のせいにしてる人は、何をやってもダメ!」「若いうちはパワーがあるんだから」当時の「ヤバすぎる働き方」
NEWSポストセブン

《お出かけスリーショット》小室眞子さんが赤ちゃんを抱えて“ママの顔”「五感を刺激するモンテッソーリ式ベビーグッズ」に育児の覚悟、夫婦で「成年式」を辞退
NEWSポストセブン

《水着の真美子さんと自宅プールで》大谷翔平を支える「家族の徹底サポート」、妻が愛娘のベビーカーを押して観戦…インタビューで語っていた「幸せを感じる瞬間」
NEWSポストセブン

《トリプルボギー不倫》女子プロ2人が被害妻から“敵前逃亡”、唯一出場した川崎春花が「逃げられなかったワケ」
週刊ポスト

“1000人以上の男性と寝た”金髪美女インフルエンサー(26)が若い女性たちの憧れの的に…「私も同じことがしたい」チャレンジ企画の模倣に女性起業家が警鐘
NEWSポストセブン

《お泊り報道で話題》24時間テレビで共演永瀬廉との“距離感”に注目集まる…浜辺美波が放送前日に投稿していた“配慮の一文”
NEWSポストセブン

《ベビーカーを押す妻の姿を半歩後ろから見つめて…》第一子誕生の船越英一郎(65)、心をほぐした再婚相手(42)の“自由人なスタンス”「他人に対して要求することがない」
NEWSポストセブン

《眞子さんが見せた“ママの顔”》お出かけスリーショットで夫・小室圭さんが着用したTシャツに込められた「我が子への想い」
NEWSポストセブン