ライフ一覧/530ページ

実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

家庭で作れるレトロスイーツレシピ、メロンクリームソーダほか
家庭で作れるレトロスイーツレシピ、メロンクリームソーダほか
 純喫茶でおなじみの、懐かし系スイーツが進化している。再ブーム到来で、その味を家庭でも再現したいという声も。プロっぽいワザあり感が、おもてなしにもピッタリだ。●教えてくれたのは…ダンノマリコさん/手軽…
2019.09.04 07:00
女性セブン
鯛めしはこんな出来上がりが理想
鯛のあらを見つけたら迷わず鯛めしに、94才料理研究家レシピ
 ばぁばこと、94才の料理研究家・鈴木登紀子さんが教える旬のレシピ。今回は、鯛のあら。一見調理が難しそうにも感じるが、どうやって活用したらいいのだろう?* * *近年「旬がなくなった」といわれます。魚…
2019.09.03 16:00
女性セブン
■このロケーションはストックフォト撮影用に借りたうえで撮影を行っております。
【動画】「ストロング缶」の沼 ハイになって15万円散財の結末
 500ml缶1本、百数十円で買えてしまうストロング系チューハイ。手っ取り早く酔っ払えることで人気ですが、思わぬ沼にはまる人もいるようです。 ソーシャルゲームとストロング缶を組み合わせることで、課金金額が…
2019.09.03 16:00
NEWSポストセブン
グラドルと一般女性の下着調査、勝負下着保有率やゲン担ぎ経験
グラドルと一般女性の下着調査、勝負下着保有率やゲン担ぎ経験
 トリンプ・インターナショナル・ジャパンが女性の下着に関する意識調査「下着白書」を8月に公開した。そこで、全国の一般女性約2000人から得られたアンケートと同じ質問を、グラビアアイドル17人に実施。女性の下…
2019.09.03 16:00
週刊ポスト
散らかす原因は脳にあった
4つの「脳タイプ」ごとに異なる散らかし傾向と片付け術
 季節の変わり目、年末、引っ越し、そして遺品整理…まさに「人生の半分は片付け」だ。もし家中にあふれ返るモノにお悩みなら、その原因はモノが多いことではなく、“脳に合わない片付け方”かもしれない。片付けのプ…
2019.09.03 16:00
女性セブン
猫を飼っているかが寿命に影響
猫を飼う女性は肺がん死亡リスクが2.85倍との調査結果
 猫を飼っている女性は、死亡リスクが跳ね上がる──愛猫家からの悲鳴が聞こえてきそうだが、実際にこういう研究結果が出ている。 米ジョージアサザン大学の研究チームが、ペットの有無と死亡リスクの関連を調べた…
2019.09.03 07:00
女性セブン
食事でも9月バテ対策はできる
恐怖の「9月バテ」対策 体冷やす習慣から温める習慣に変更を
 温暖化の影響で35℃を超す猛暑日が連日続く近年は、至る所で熱中症対策が喚起され、外出や運動を控えてエアコンの効いた室内で過ごす人が多くなった。しかしその結果、かえって9月に入り体調を崩す人が増えている…
2019.09.03 07:00
週刊ポスト
医師が口を揃えて「受けたくない」と言う検査がある
医師200人が回答、受けたくない検査は一体何なのか?
 人間ドックなどで、さまざまな検査を受けている人が増えている。上皇后美智子さまが「定期検診」で胸に腫瘍が見つかったことからも明らかな通り、現代人が健康を維持するのに検査は欠かせないものとなっている。…
2019.09.03 07:00
女性セブン
近年は多い豪雨災害(写真はイメージ)
災害の危険性を表す地名 「イカ」「ウメ」などは要注意?
 古来の地名には、その土地の特徴や大災害の歴史が秘められていることが多いという。そこで、そんな“危険サイン”を秘めた地名をいくつか紹介する。参考にすれば、災害への備えになるかもしれない!『イカ』「イカ…
2019.09.02 16:00
女性セブン
気付かないうちに深刻化
夏バテよりも恐ろしい「9月バテ」 その深刻な症状
 猛暑が続く真夏のうちは熱中症など体調管理に気をつけていても、「少し涼しくなってきたな」と感じ始めるとつい安心してしまうもの。しかし、これからの時期も注意が必要だ。油断をしていると重篤な病気につなが…
2019.09.02 11:00
週刊ポスト
週刊ポスト 2019年9月13日号目次
週刊ポスト 2019年9月13日号目次
週刊ポスト 2019年9月13日号目次厄介な隣人にサヨウナラ 韓国なんて要らない!日韓両国のメリット・デメリットを徹底調査・怒りを抑えられない「韓国人という病理」10人に1人は治療が必要(大韓神経精神医学会)…
2019.09.02 07:00
週刊ポスト
読書で死亡率は変わる
読書時間が長い人のほうが長生きする その根拠は?
 意外なことが長寿につながるという──。読書の習慣が寿命を延ばすとは誰も思わないのではないだろうか。 米イエール大学の研究では、読書時間が「週3時間半以下」だった人たちは17%、「3時間半以上」だった人は2…
2019.09.02 07:00
女性セブン
近年は多い豪雨災害(写真はイメージ)
地名由来に災害の危険性が潜む、市町村合併後の名に注意
 古来の地名には、その土地の特徴や大災害の歴史が秘められていることが多いという。「自然災害は防げなくても、被害を最小限にすることはできます。その方法の1つが、地名の由来を調べることです」 とは、日本地…
2019.09.01 16:00
女性セブン
糖質制限でバランス欠けば危険も
死亡リスク高める糖質制限 「炭水化物が3割以下」は危険
 根強く今も流行り続けているのが「糖質制限ダイエット」。手っ取り早くやせられるので実践する人が多いが、リバウンドもしやすいため、“万年ダイエッター”を増加させる要因にもなっている。 長期間、糖質を制限…
2019.09.01 07:00
女性セブン
冷凍食品も健康志向に(写真は糖質40%オフの『ピッツァ マルゲリータ』)
糖質カットなど冷凍食品にも健康志向 機能性表示食品も発売
 昨今の健康志向の高まりを背景に、冷凍食品業界でも糖質を削減する商品や野菜・食物繊維を多く使う商品の開発に力を注ぐ食品会社が増えている。 とりわけ、今年2月に三菱食品が「食べるをかえるからだシフト」“…
2019.09.01 07:00
週刊ポスト

トピックス

24時間テレビで共演する浜辺美波と永瀬廉(公式サイトより)
《お泊り報道で話題》24時間テレビで共演永瀬廉との“距離感”に注目集まる…浜辺美波が放送前日に投稿していた“配慮の一文”
NEWSポストセブン
芸歴43年で“サスペンスドラマの帝王”の異名を持つ船越英一郎
《ベビーカーを押す妻の姿を半歩後ろから見つめて…》第一子誕生の船越英一郎(65)、心をほぐした再婚相手(42)の“自由人なスタンス”「他人に対して要求することがない」
NEWSポストセブン
ネット上では苛烈な声を上げる残念な人がうごめいている(写真/イメージマート)
ネットで見かける残念な人たち…「朝ドラにイチャモン」“日本人じゃないと思う”の決めつけ【石原壮一郎さん考察】
NEWSポストセブン
荒川区には東京都交通局が運行している鉄道・バスが多い。都電荒川線もそのひとつ。都電荒川線「荒川遊園地前」そば(2020年写真撮影:小川裕夫)
《自治体による移動支援の狙いは》東京都はシルバーパス4割値下げ、荒川区は実質0円に 神戸市は高校生通学定期券0円
NEWSポストセブン
阪神の主砲・佐藤輝明はいかにして覚醒したのか
《ついに覚醒》阪神の主砲・佐藤輝明 4球団競合で指名権を引き当てた矢野燿大・元監督らが振り返る“無名の高校生からドラ1になるまで”
週刊ポスト
韓国整形での経験談を明かしたみみたん
《鼻の付け根が赤黒く膿んで》インフルエンサー・みみたん(24)、韓国で美容整形を受けて「傷跡がカパッカパッと開いていた…」感染症治療の“苦悩”を明かす
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
「戦争から逃れてアメリカ移住も…」米・ウクライナ人女性(23)無差別刺殺事件、犯人は“7年間で6回逮捕”の連続犯罪者
NEWSポストセブン
会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《眞子さんが見せた“ママの顔”》お出かけスリーショットで夫・小室圭さんが着用したTシャツに込められた「我が子への想い」
NEWSポストセブン
大ヒット上映を続ける『国宝』の版元は…(主演の吉沢亮/時事通信フォト)
《映画『国宝』大ヒット》原作の版元なのに“製作委員会に入らなかった”朝日新聞社員はモヤモヤ  「どうせヒットしないだろう」とタカをくくって出資を渋った説も
週刊ポスト
米マサチューセッツ州で18歳の妊婦が失踪する事件が発生した(Facebookより)
【犯人はお腹の子の父親】「もし私が死んだらそれは彼のせい」プロムクイーン候補だった18歳妊婦の失踪事件「# findKylee(# カイリーを探せ)」が最悪の結末に《全米に衝撃》
NEWSポストセブン
不倫の「証拠」にも強弱がある(イメージ)
「不倫の“証拠”には『強い証拠』と『弱い証拠』がある」探偵歴15年のベテランが明かすまず集めるべき「不貞の決定的証拠」
NEWSポストセブン
違法賭博胴元・ボウヤーが激白した「水原と大谷、本当の関係」
《大谷から26億円送金》「ヘイ、イッペイ。翔平が前を歩いてるぜ」“違法賭博の胴元”ボウヤーが明かした「脅しの真相」、水原から伝えられていた“相棒の素顔”
NEWSポストセブン