新着ニュース一覧/6304ページ

『NEWSポストセブン』の記事を新着順に紹介するページです。『週刊ポスト』『女性セブン』の話題記事をはじめ、最新のニュースはこちらでご確認いただけます。

都立墓地は競争率十倍の激戦 青山霊園は3平米で831万円
都立墓地は競争率十倍の激戦 青山霊園は3平米で831万円
 いわゆる“行き倒れ”は法律上「行旅死亡人」と呼ばれ、官報に載って引き取り手を待つこの死亡者が急増している。死後4日以上で発見される65歳以上は年間およそ1万5000人。死後に残された骨や墓の問題に作家の山藤…
2012.11.22 07:00
週刊ポスト
テレビ制作会社20代年収は240万円 キー局ADなら700万超
テレビ制作会社20代年収は240万円 キー局ADなら700万超
「ここ数年、各局とも年間100億~150億円単位で番組制作予算を削っている。この10年で半分から3分の1になり、その煽りを受けて、昨年から番組制作会社の倒産ラッシュが起きています」 こう話すのは、孫請けに当た…
2012.11.22 07:00
SAPIO
年130万円貯蓄主婦 水道代月800円、トイレ流す水を子と共用
年130万円貯蓄主婦 水道代月800円、トイレ流す水を子と共用
 10年前のサラリーマンの平均年収は454万円だった。長引く不況でサラリーマンの平均年収は激減。2011年は409万円まで落ち込んだ。家庭では節約が求められているが、どのように節約をすればいいのだろうか? 夫の…
2012.11.22 07:00
女性セブン
格安ビジネスホテルの経費削減策 部屋のカギを廃止する例も
格安ビジネスホテルの経費削減策 部屋のカギを廃止する例も
 ビジネスホテル業界の熾烈な顧客獲得競争は激しさを増しているが、ビジネスホテルの最大の魅力は、なんといってもその安い料金だろう。 経費削減と結びついたサービスをはじめとして、高級感を売りにする一部の…
2012.11.22 07:00
週刊ポスト
元日ハム宮本「努力で叶わぬものを斎藤佑樹“持ってる”」
元日ハム宮本「努力で叶わぬものを斎藤佑樹“持ってる”」
 弱肉強食のプロ野球を象徴するのが12球団合同トライアウト(11月9日)だ。過去の実績は一切考慮されず、自らの一球、一振りだけが評価される。その舞台に臨んだ男たちがいる一方で、熟慮の末、挑まなかった男たち…
2012.11.22 07:00
週刊ポスト
勝俣州和も絶賛 関西で話題の黒いラーメン「大阪ブラック」
勝俣州和も絶賛 関西で話題の黒いラーメン「大阪ブラック」
 10月26日から11月4日に東京・駒沢オリンピック公園で『東京ラーメンショー2012』が開催され、50万人を超えるラーメン好きが集まった。このイベント約1万杯もの数を販売したのが『金久右衛門』の『大阪ブラック』…
2012.11.21 16:01
女性セブン
3000万円貯金主婦 電気は一部屋のみ使用し衣服代5年間0円
3000万円貯金主婦 電気は一部屋のみ使用し衣服代5年間0円
 10年前のサラリーマンの平均年収は454万円だった。長引く不況でサラリーマンの平均年収は激減。2011年は409万円まで落ち込んだ。家庭では節約が求められているが、どのように節約すればいいのだろうか? 夫の年…
2012.11.21 16:01
女性セブン
ド天然女 「電話番号交換しない?」「気に入ってるから無理」
ド天然女 「電話番号交換しない?」「気に入ってるから無理」
 夫婦の日常も様々だが、あらゆる夫婦のエピソードが、漫談家の綾小路きみまろにメールや手紙で続々と寄せられている。今回寄せられたのは、電算機メーカー勤務のご主人(43歳)。奥様(43歳)との間には中学生と…
2012.11.21 16:00
週刊ポスト
いい夫婦の日 夫へのスキンシップに「妻の週末スキンケア」
いい夫婦の日 夫へのスキンシップに「妻の週末スキンケア」
 当サイトでは過剰なサッパリ追求で肌を老化させている「男性の“スッキリ・サッパリ”洗顔 モテ肌遠ざけ老化早める」や、男性が肌ケアをするメリットを検証した「モテ肌男性は女性からの人気だけでなく、年収も高…
2012.11.21 16:00
NEWSポストセブン
モナやうの 東尾理子の長男出産祝いに来たママタレの思惑
モナやうの 東尾理子の長男出産祝いに来たママタレの思惑
 出産した友人の祝福に病室に駆け付ける――。今や芸能界の一大勢力となったママタレたちにとって、それは欠かせない“営業活動”になりつつあるようだ。 11月5日、プロゴルファーでタレントの東尾理子(37)が待望の…
2012.11.21 16:00
週刊ポスト
「頭皮のベタつき」 ムダ毛や化粧崩れより好感度に影響大
「頭皮のベタつき」 ムダ毛や化粧崩れより好感度に影響大
「20~30代女性 洗髪24時間後にサンマ以上ネギ以下のクサさに」記事で紹介した、『頭皮のニオイ』に関する調査報告資料をまとめた「スカルプDヘアケア委員会 ~頭皮革命~」プロジェクト。現代女性に「頭皮ケア」…
2012.11.21 16:00
NEWSポストセブン
内田樹、小田嶋隆、平川克美、町山智浩が憲法9条を語った本
内田樹、小田嶋隆、平川克美、町山智浩が憲法9条を語った本
【書評】『9条どうでしょう』内田樹、小田嶋隆、平川克美、町山智浩著/ちくま文庫/714円【評者】岩瀬達哉(ノンフィクション作家) 意表をついたタイトルで、六年前に刊行された単行本が、このたび「お蔵出し」…
2012.11.21 16:00
週刊ポスト
『千の風になって』ヒットでお墓業界は大きな危機感持ってた
『千の風になって』ヒットでお墓業界は大きな危機感持ってた
 みうらじゅん氏は、1958年京都生まれ。イラストレーター、エッセイスト、ミュージシャン、ラジオDJなど幅広いジャンルで活躍。1997年「マイ ブーム」で流行語大賞受賞。仏教への造詣が深く、『見仏記』『マイ仏教』…
2012.11.21 16:00
週刊ポスト
銀座ケイスキンクリニック・慶田朋子院長
乾燥度100年前の2倍 皮膚科医「部位別乾燥ケアが効果あり」
11月18日、関東でも木枯らし1号が吹き、寒さもこれからが本番だが、あったかグッズとともに加湿器や空気清浄機も百花繚乱。需要の多さと相まって、年々進化を遂げている。気象庁発表の東京における相対湿度(※相対…
2012.11.21 16:00
松山ケンイチ母 青森に子連れ帰省の身重の小雪に「有難い」
松山ケンイチ母 青森に子連れ帰省の身重の小雪に「有難い」
 本州最北の駅として知られる青森県JR大湊線下北駅。霊場・恐山の麓の街にある小さな大衆食堂を、11月上旬、この地で生まれ育った松山ケンイチ(27才)が訪れていた。 高校時代からお気に入りだったという豚バラ…
2012.11.21 16:00
女性セブン

トピックス

お仏壇のはせがわ2代目しあわせ少女の
《おててのシワとシワを合わせて、な~む~》当時5歳の少女本人が明かしたCM出演オーディションを受けた意外な理由、思春期には「“仏壇”というあだ名で冷やかされ…」
NEWSポストセブン
『サ道』作者・タナカカツキ氏が語る「日本のサウナ60年」と「ブームの変遷」とは
《「ととのった〜!」誕生秘話》『サ道』作者・タナカカツキ氏が語る「日本のサウナ60年」と「ブームの変遷」
NEWSポストセブン
広陵野球部・中井哲之監督
【広陵野球部・被害生徒の父親が告発】「その言葉に耐えられず自主退学を決めました」中井監督から投げかけられた“最もショックな言葉” 高校側は「事実であるとは把握しておりません」と回答
週刊ポスト
薬物で何度も刑務所の中に入った田代まさし氏(68)
《志村けんさんのアドバイスも…》覚醒剤で逮捕5回の田代まさし氏、師匠・志村さんの努力によぎった絶望と「薬に近づいた瞬間」
NEWSポストセブン
自宅で亡くなっているのが見つかった中山美穂さん
《ずっと若いママになりたかった》子ども好きだった中山美穂さん、元社長が明かした「反対押し切り意思貫いた結婚と愛息との別れ」
週刊ポスト
連敗中でも大谷翔平は4試合連続本塁打を放つなど打撃好調だが…(時事通信フォト)
大谷翔平が4試合連続HRもロバーツ監督が辛辣コメントの理由 ドジャース「地区2位転落」で補強敢行のパドレスと厳しい争いのなか「ここで手綱を締めたい狙い」との指摘
NEWSポストセブン
伊豆急下田駅に到着された両陛下と愛子さま(時事通信フォト)
《しゃがめってマジで!》“撮り鉄”たちが天皇皇后両陛下のお召し列車に殺到…駅構内は厳戒態勢に JR東日本「トラブルや混乱が発生したとの情報はありません」
NEWSポストセブン
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《早穂夫人は広島への想いを投稿》前田健太投手、マイナー移籍にともない妻が現地視察「なかなか来ない場所なので」…夫婦がSNSで匂わせた「古巣への想い」
NEWSポストセブン
2023年ドラフト1位で広島に入団した常廣羽也斗(時事通信)
《1単位とれずに痛恨の再留年》広島カープ・常廣羽也斗投手、現在も青山学院大学に在学中…球団も事実認める「本人にとっては重要なキャリア」とコメント
NEWSポストセブン
芸能生活20周年を迎えたタレントの鈴木あきえさん
《チア時代に甲子園アルプス席で母校を応援》鈴木あきえ、芸能生活21年で“1度だけ引退を考えた過去”「グラビア撮影のたびに水着の面積がちっちゃくなって…」
NEWSポストセブン
異物混入が発覚した来来亭(HP/Xより)
《ラーメンにウジ虫混入騒動》体重減少、誹謗中傷、害虫対策の徹底…誠実な店主が吐露する営業再開までの苦難の40日間「『頑張ってね』という言葉すら怖く感じた」
NEWSポストセブン
暴力問題で甲子園出場を辞退した広陵高校の中井哲之監督と会見を開いた堀正和校長
【「便器なめろ」の暴言も】広陵「暴力問題」で被害生徒の父が初告白「求めるのは中井監督と堀校長の謝罪、再発防止策」 監督の「対外試合がなくなってもいいんか?」発言を否定しない学校側報告書の存在も 広陵は「そうしたやりとりはなかった」と回答
NEWSポストセブン