国際情報一覧/221ページ
国際情報を集めたページです。韓国、北朝鮮、中国などの最新動向や、世界各国のニュースの背景を深く分析。国際社会における日本の今が見えてきます。

韓国メディアが突如安倍首相を持ち上げ始めた理由は?
親友である崔順実被告への機密流出疑惑に端を発した一連のスキャンダルで、ついに朴槿恵大統領が辞意を表明した。退陣を求めて100万人を超えるデモが頻発するなど、1か月以上にわたって続いた混乱がようやくこれ…
2016.12.06 07:00
週刊ポスト

トランプ勝利の理由 「ポリコレ疲れが出た」と木村太郎氏
周囲の意見など一顧だにせず、暴れまくるトランプ大統領の出現。この男に象徴されるように、世界では続々と独裁者が出現してきている。この現象の背後では、いったい何が起こっているのか。 トランプの勝利を当…
2016.12.06 07:00
SAPIO

トランプ、ドゥテルテ、プーチン なぜ世界は独裁者求めるか
周囲の意見など一顧だにせず、暴れまくるトランプ大統領の出現。この男に象徴されるように、世界では続々と独裁者が出現してきている。この現象の背後では、いったい何が起こっているのか。 トランプ氏の勝利を…
2016.12.05 16:00
SAPIO

中国共産党のナンバー2 「習近平=神」論をブチ上げる
10月末閉幕した中国共産党の重要会議「第18期中央委員会第6回全体会議(6中全会)」では、習近平総書記を「党中央の核心」と位置づけることが採択された。毛沢東、トウ小平らに用いられた呼称の復活は、習総書記…
2016.12.05 07:00
SAPIO

ドゥテルテ氏 密売人ら4000人殺しても市民から批判少ない
米国に挑戦状を叩きつけ、中国への接近を仄めかしたかと思えば、周囲が火消しに奔走。国内では麻薬撲滅を強行し、国民から喝采を受ける。フィリピンの盟主がここまで注目を浴びたことはあっただろうか。ノンフィ…
2016.12.04 16:00
SAPIO

論語の失われた2篇が発見されるもその価値に評価分かれる
中国の思想家で、後世に大きな影響を与えた孔子の言葉をまとめた「論語」のなかの2篇とみられる竹簡が新たに発見された。これが論語の新篇だと認定されれば、歴史上の大きな発見になるとみられる。香港の英字紙「…
2016.12.04 07:00
NEWSポストセブン

亀井氏「俺の渡米後トランプ氏は阿呆なこと言わなくなった」
米大統領選の投票日直前、元国務大臣・亀井静香氏とトランプ氏が会談するとの情報がメディアを騒然とさせた。面会は叶わなかったが、“保守本流”を自任する豪腕政治家は何を伝えようと思ったのか。亀井氏が語った…
2016.12.04 07:00
SAPIO

中国共産党の規約に「同志」復活 時代錯誤の指摘も
「党員間で名前を呼ぶときには『同志』と呼ぶように」という一文が最近、改訂された中国共産党のガイドライン集に復活していたことが分かった。これを報じた香港の英字紙「サウスチャイナ・モーニング・ポスト」の…
2016.12.03 07:00
NEWSポストセブン

中国が異例の軍事パレード計画で中国ネット民疑問
中国共産党最高指導部が、来年8月1日の中国人民解放軍の建軍90周年記念日に軍事パレードの開催を計画していることが分かった。習近平指導部は昨年9月、ロシアのプーチン大統領や朴槿恵・韓国大統領をはじめとする…
2016.11.30 07:00
NEWSポストセブン

北方領土返還で強化される「対中シフト」
12月に行われる日ロ首脳会談で話題にのぼる可能性が指摘されている北方領土返還で、極東の軍事バランスはどのように変わるのか。ジャーナリストの惠谷治氏は日本とロシアの新しい対中国シフトの可能性を指摘する…
2016.11.30 07:00
SAPIO

朴槿恵氏辞任表明 韓国が突き進む朝鮮統一と核武装プラン
親友に絡む一連のスキャンダルで、韓国検察に「共謀関係」と認定された朴槿恵大統領が29日、任期満了前の辞任を表明した。朴大統領はかつて演説の中で、「統一テバク」(統一は大当たりだ)という言葉を使い、統…
2016.11.29 16:00
週刊ポスト

3.11で日本沈没と騒いだ韓国 M5.8地震で日本に学べの大合唱
慰安婦問題への異様なこだわりをはじめ、韓国人の反日現象の最大の背景は対日コンプレックスだが、彼らはその不愉快な心理を癒す手立てをいくつか持っている。その一つは「日本は島国だ」という日本への嘲笑(?…
2016.11.29 07:00
SAPIO

ダンス世界5位 プーチン氏次女に日本政府が強い関心
「解決に向けて道筋は見えてはきているが、そう簡単ではない」──11月19日、ペルーの首都リマでロシアのプーチン大統領と会談した安倍晋三・首相は、北方領土交渉の状況についてこう述べた。 12月15日に山口県長門…
2016.11.29 07:00
週刊ポスト

韓国のデモが「民主主義の成熟」扱い&日本批判に繋がる怪
支持率が4%を下回る異常事態となっている朴槿恵大統領の退陣を求めて、韓国では連日、退陣要求デモが行われている。その様子を、日本のメディアはワイドショーも含めて盛んに報道しているが、その様子を奇妙な論…
2016.11.28 16:00
週刊ポスト

国境の海に暗躍した「レポ船」「特攻船」の赤い航跡
日本有数の漁港たる北海道・根室は「国境の街」としての顔を持つ。戦後の冷戦体制下にあっても、ソ連との接触は途絶えなかった。ジャーナリスト・竹中明洋氏が、根室アンダーグラウンド史を掘り起こす。 * *…
2016.11.28 07:00
SAPIO
トピックス

《米セレブの性パーティー“フリーク・オフ”に新展開》“シャスティン・ビーバー被害者説”を関係者が否定、〈まるで40代〉に激変も口を閉ざしていたワケ【ディディ事件】
NEWSポストセブン

「お、お、おさむちゃんでーす!」漫才ブームから40年超で再爆発「ザ・ぼんち」の凄さ ノンスタ石田「名前を言っただけで笑いを取れる芸人なんて他にどれだけいます?」
週刊ポスト

「よだれを垂らして普通の状態ではなかった」レーサム創業者“薬物漬け性パーティー”が露呈した「緊迫の瞬間」〈田中剛容疑者、奥本美穂容疑者、小西木菜容疑者が逮捕〉
NEWSポストセブン

《1泊2日で石川県へ》愛子さま、被災地ご訪問はパンツルック 「ホワイト」と「ブラック」の使い分けで見せた2つの大人コーデ
NEWSポストセブン

《万博で「虫」大量発生…正体は》「キャー!」関西万博に響いた若い女性の悲鳴、専門家が解説する「一度羽化したユスリカの早期駆除は現実的でない」
NEWSポストセブン

《美女をあてがうスカウトの“恐ろしい手練手管”》有名国立大学に通う小西木菜容疑者(21)が“薬物漬けパーティー”に堕ちるまで〈レーサム創業者・田中剛容疑者、奥本美穂容疑者と逮捕〉
NEWSポストセブン

江夏豊氏が選出する「歴代阪神の名投手10人」 レジェンドから個性派まで…甲子園のヤジに潰されなかった“なにくそという気概”を持った男たち
週刊ポスト

悠仁さま、筑波大学で“バドミントンサークルに加入”情報、100人以上所属の大規模なサークルか 「皇室といえばテニス」のイメージが強いなか「異なる競技を自ら選ばれたそうです」と宮内庁担当記者
週刊ポスト

《私は帰国することになりました》前田健太投手が米国残留を決断…別居中の元女子アナ妻がインスタで明かしていた「夫婦関係」
NEWSポストセブン

《山田まりやが明かした別居の真相》「紙切れの契約に縛られず、もっと自由でいられるようになるべき」40代で決断した“円満別居”、始めた「シングルマザー支援事業」
NEWSポストセブン

《代表選手によるボイコット騒動の真相》新体操「フェアリージャパン」強化本部長がパワハラ指導で厳重注意 男性トレーナーによるセクハラ疑惑も
週刊ポスト

【国立大に通う“リケジョ”も逮捕】「薬物入りクリームを塗られ…」小西木菜容疑者(21)が告訴した“驚愕の性パーティー” 〈レーサム創業者・田中剛容疑者、奥本美穂容疑者に続き3人目逮捕〉
NEWSポストセブン