国際情報一覧/234ページ
国際情報を集めたページです。韓国、北朝鮮、中国などの最新動向や、世界各国のニュースの背景を深く分析。国際社会における日本の今が見えてきます。
「朴槿恵は日本のスパイ」と煽る「韓国のトランプ」登場
友人に機密情報を漏洩していた問題で、韓国の朴槿恵・大統領がいよいよ瀬戸際まで追い込まれている。そんななか、さらに追い打ちをかける問題が浮上した。「朴槿恵は日本のスパイだ」…
2016.11.23 16:00
週刊ポスト
自国内の権力はトランプ次期大統領より安倍首相の方が強い
ドナルド・トランプ氏がその座を射止めた米国の大統領は「世界最強の軍隊」の最高司令官であり、事実上、世界の最高権力者といっていい。それでも、「米国の憲法では大統領が、『独裁者…
2016.11.23 16:00
週刊ポスト
井沢元彦氏 日本で水を出しっぱなしにした中国人愛国者へ
中国人による反日行動には、どのように対処したらよいのか。作家・井沢元彦氏による週刊ポストの連載「逆説の日本史」より、9月に中国版ツイッター「微博(ウェイボー)」で発覚した、…
2016.11.23 16:00
週刊ポスト
中国人妻 娘の宿題の引き算誤答して夫に詰られ飛び降り
中国人の気性の激しさはよく語られることだが、ここまでの話はそう多くないだろう。拓殖大学海外事情研究所教授の富坂聰氏が指摘する。 * * * なんとも悲しい事件である。 10…
2016.11.23 16:00
NEWSポストセブン
中国軍初の女性パイロットが事故死 事故多すぎとの指摘も
中国空軍の戦闘機「殲10(J-10)」を操縦する女性初のパイロットがアクロバット飛行の訓練中に事故死したことが中国メディアに大きく伝えられた。中国軍女性パイロットの1期生だっただ…
2016.11.23 07:00
NEWSポストセブン
ヒラリー・クリントンを敗者にした4つの致命傷
事前の下馬評では、ほとんどのメディアが勝利だとみていたヒラリー・クリントン氏は、なぜ米大統領選でドナルド・トランプ氏に敗れたのか。経営コンサルタントの大前研一氏が、その敗…
2016.11.23 07:00
週刊ポスト
トランプ氏の不興買った潘基文氏 大統領就任で米韓関係暗雲
日米間の新たな懸案となっているアメリカの次期大統領、ドナルド・トランプ氏の在日米軍経費の全額負担発言やTPP(環太平洋経済連携協定)交渉脱退方針について、議論するいいチャンス…
2016.11.22 16:00
週刊ポスト
世界のジンクス 朴大統領外遊で事件、露の「つるフサ」法則
理由ははっきりしないものの、なぜかそうなることの多い「ジンクス」。世界各国にも吉兆・凶兆を含め、多くのジンクスが語り継がれている。そんな世界のジンクスの謎に迫った。◆朴槿恵…
2016.11.22 16:00
週刊ポスト
孫正義氏 空前のプロジェクト描き北方領土のキーマンに
2016年末のプーチン大統領の訪日を控え、北方領土交渉をめぐり、ある大物キーマンが浮上した。北方領土の見返りとしてロシア側がこだわっている事業が、日露両国に加え、中国・韓国の4…
2016.11.22 11:00
週刊ポスト
北方領土 国後、色丹、歯舞3島返還期待できるとの見方
北方領土が返還された場合、何がどう変わるのか。漁業や観光、海上治安などの課題を検証する。「『2島返還が現実的だ』『4島一括返還が前提だ』などの声があるが、私はどちらも違うと…
2016.11.21 16:00
SAPIO
トランプ大統領で合衆国「内陸」と「沿岸」の分断が進む
アメリカ大統領選挙の事前予想のほとんどは、苦戦はしても結局、ヒラリー・クリントン氏が勝利するだろうというものだった。ところが、接戦をものにしたのはドナルド・トランプ氏だっ…
2016.11.21 07:00
週刊ポスト
トランプ氏 当選後は穏健な現実路線を鮮明に
ドナルド・トランプ氏が次期大統領に決まった直後、多くのメディアは危機を煽りまくった。株価暴落などを警告する記事は枚挙に暇がなく、「アジアの核危機」(ウォール・ストリート・…
2016.11.21 07:00
週刊ポスト
プーチン氏とも会談 北方領土の鍵握る「孫正義ペーパー」
領土交渉は領有権の正当性をいくら主張しても進まない。最終的にモノを言うのは「領土をいくらで買うか」という金銭交渉にある。今まさに日ロ間で水面下で進められている北方領土返還…
2016.11.21 07:00
週刊ポスト
トランプ大統領により米露関係劇的改善、テロ減少の可能性も
アメリカ大統領選挙でまさかの逆転勝利をおさめたドナルド・トランプ氏(70才)。数々の暴言発言が話題になってきたが、その真意とはいかなるものなのだろうか。「イスラム教徒の入国…
2016.11.20 16:00
女性セブン
鳩山由紀夫氏が重慶爆撃を謝罪 中国人も「さすが宇宙人」
鳩山由紀夫元首相が2016年11月、中国重慶市で行われた国際会議の開幕式であいさつした際、日中戦争時代に旧日本軍が同市に行った空爆について謝罪していたことが分かった。中国共産党…
2016.11.20 07:00
NEWSポストセブン
トピックス
《生徒たちと笑顔で交流》愛子さま、エレガントなセパレート風のワンピでラオスの学校を訪問 レース生地と爽やかなライトブルーで親しみやすい印象に
NEWSポストセブン
《“両手ポケット”に日本が頭を下げる?》中国外務省局長の“優位強調”写真が拡散 プロパガンダの狙いと日本が“情報戦”でダメージを受けないために現場でやるべきだったことを臨床心理士が分析
NEWSポストセブン
【名づけ親は地元新聞社】「全鳥取県民の妹」と呼ばれるグラドル白濱美兎 あふれ出る地元愛と東京で気づいた「県民性の違い」
NEWSポストセブン
《何もかもが美しく素晴らしい》愛子さま、ラオスでの晩餐会で魅せた着物姿に上がる絶賛の声 「菊」「橘」など縁起の良い柄で示された“親善”のお気持ち
NEWSポストセブン
“関東球団は諦めた”去就が注目される前田健太投手が“心変わり”か…元女子アナ妻との「家族愛」と「活躍の機会」の狭間で
NEWSポストセブン
オフ突入の大谷翔平、怒涛の分刻みCM撮影ラッシュ 持ち時間は1社4時間から2時間に短縮でもスポンサーを感激させる強いこだわり 年末年始は“極秘帰国計画”か
女性セブン
《グループ脱退を発表》「Aぇ! group」草間リチャード敬太、逮捕直前に見せていた「マスク姿での奇行」 公然わいせつで略式起訴【マスク姿で周囲を徘徊】
NEWSポストセブン
《巨人の魅力はなんですか?》争奪戦の前田健太にファンが直球質問、ザワつくイベント会場で明かしていた本音「給料面とか、食堂の食べ物がいいとか…」
NEWSポストセブン
《恐怖の粘着メッセージ》中村敬斗選手(25)へのつきまといで65歳の女が逮捕 容疑者がインスタ投稿していた「愛の言葉」 SNS時代の深刻なストーカー被害
NEWSポストセブン
「はい!お付き合いしています」水上恒司(26)が“秒速回答、背景にあった恋愛哲学「ごまかすのは相手に失礼」
NEWSポストセブン
《梨園に誕生する元アイドルの嫁姑》三田寛子と能條愛未の関係はうまくいくか? 乃木坂46時代の経験も強み、義母に素直に甘えられるかがカギに
NEWSポストセブン
《大谷選手の隣で“控えめ”スマイル》真美子さん、MVP受賞の場で披露の“デコピン色ワンピ”は入手困難品…ブランドが回答「ブティックにも一般のお客様から問い合わせを頂いています」
NEWSポストセブン