国際情報一覧/235ページ
国際情報を集めたページです。韓国、北朝鮮、中国などの最新動向や、世界各国のニュースの背景を深く分析。国際社会における日本の今が見えてきます。
トランプ氏 ファースト・レディーに疑問出る妻と最強の娘
アメリカ大統領選挙でまさかの逆転勝利をおさめたドナルド・トランプ氏(70才)。これまでセクハラ疑惑や差別発言などで、賑わせてきたが、そんなトランプ氏はこれまでに3度結婚し、合…
2016.11.19 16:00
女性セブン
北方領土返還に大前研一氏 「友好関係強化は修学旅行で」
12月に来日するプーチン大統領と安倍晋三首相の"山口会談"で、北方領土問題が大きく進展しそうだ。もし平和条約が締結され、北方領土が返還された場合、日本とロシアはどうやって友好…
2016.11.19 16:00
SAPIO
中国で1.5億円以上の富豪が最も多い地域は広東省で24万人
中国国家統計局の統計によると、今年の中国で1000万元(約1億5000万円)以上の資産をもつ富豪が最も多い地域は広東省であることが分かった。その数は24万人で、増加幅も全国で最大だっ…
2016.11.19 07:00
NEWSポストセブン
日本への返還に揺れ動く北方領土の女性たちの姿
戦後、日本人ジャーナリストとして初めて北方領土を取材した報道写真家・山本皓一氏が、島で出会った女性たちを通して見たものとは。 * * * 初めて択捉島に足を踏み入れた1990…
2016.11.19 07:00
SAPIO
北方領土返還 「ガス」「電気」が巨大な経済効果生む
安倍首相とプーチン大統領の北方領土交渉がいよいよ大詰めを迎えている。12月に日ロ首脳会談が行われ、その場では北方領土問題について話し合われるとの見立てもある。もし北方領土が…
2016.11.18 16:00
SAPIO
韓国人 生まれ変わっても韓国人になりたくないが多数
韓国では朴槿恵大統領の退陣を求める20万人規模のデモが発生し、支持率は歴代最低の5%にまで低下した。人々が怒っているのは、単に友人である崔順実(チェスンシル)が国政に介入した…
2016.11.18 07:00
週刊ポスト
トランプ氏「喋り方はソフトで気配りの人」の好印象
次期アメリカ大統領に決まったドナルド・トランプ氏は、1980年代半ば頃から、「いつか大統領になる」と周囲に話していたという。 その頃の彼にロングインタビューした日本人がいる。…
2016.11.17 16:00
女性セブン
トランプ氏に暗殺の危険性、JFKとの共通点も
まさかの米大統領選勝利でわが世の春を謳歌するドナルド・トランプ氏が、密かに怖れているのは「暗殺」だ。 トランプ氏の住居があるニューヨーク中心部の高層ビル「トランプタワー」…
2016.11.17 16:00
週刊ポスト
最終かつ不可逆的な日韓合意がひっくり返されるか
朴槿恵大統領のスキャンダルの裏で、彼女の墜ちていく姿を見て勢いづく者も存在する。慰安婦問題を何度も蒸し返そうとする「韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協)」をはじめとする勢力…
2016.11.17 07:00
週刊ポスト
カネも人も大量流入、北方領土は「中国領」と化している
日本人が知らない北方領土の現実。実は、現地には中国資本が大規模に浸透し、多数の中国人が住みついているのだ。ロシア政治に詳しい政治学者・中村逸郎氏が警鐘を鳴らす。 * * …
2016.11.17 07:00
SAPIO
朴槿恵氏スキャンダルで日韓合意を認めぬ挺対協が勢いづく
崔順実(チェスンシル)・容疑者が職権乱用の共犯などの疑いで逮捕された11月3日、元慰安婦たちとその支援団体である韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協)がソウル市内で集会を開いた。…
2016.11.16 16:00
週刊ポスト
日ロ平和条約で日本が中ロ関係に楔を打てるとの考えは早計
北方領土返還交渉が進んでいる。日本は対ロシアとの関係ばかりに注目しがちだが、ロシア側は、この交渉を通して極東地域における中国の影響力を牽制したい狙いもある。ジャーナリスト…
2016.11.16 16:00
SAPIO
韓国 LG、現代など大企業の3分の1が世襲採用協約
韓国社会では、実力よりも権力者との距離や縁故が優先される現実がある。それは社会の至るところにみられる。この体質は官民を問わず社会に浸透している。■LG、現代など大企業の3分の1…
2016.11.16 16:00
週刊ポスト
トランプ氏がグローバリズムに歯止め 日本にはプラスか
米国大統領選の翌日、日本の国会では与党の強行採決でTPP(環太平洋経済連携協定)を批准した。日本のコメ、小麦、牛肉・豚肉など9012品目の関税を引き下げて貿易障壁を撤廃することを…
2016.11.16 07:00
週刊ポスト
中国共産党機関紙 米大統領選を「汚、乱、劣、病」と酷評
中国共産党機関紙「人民日報」は中国現代国際関係研究院の袁鵬・副院長の論文を掲載し、ドナルド・トランプ氏が当選した今回の米大統領選について、「汚、乱、劣、病」の4文字で表現し…
2016.11.16 07:00
NEWSポストセブン
トピックス
《生徒たちと笑顔で交流》愛子さま、エレガントなセパレート風のワンピでラオスの学校を訪問 レース生地と爽やかなライトブルーで親しみやすい印象に
NEWSポストセブン
【名づけ親は地元新聞社】「全鳥取県民の妹」と呼ばれるグラドル白濱美兎 あふれ出る地元愛と東京で気づいた「県民性の違い」
NEWSポストセブン
“関東球団は諦めた”去就が注目される前田健太投手が“心変わり”か…元女子アナ妻との「家族愛」と「活躍の機会」の狭間で
NEWSポストセブン
《何もかもが美しく素晴らしい》愛子さま、ラオスでの晩餐会で魅せた着物姿に上がる絶賛の声 「菊」「橘」など縁起の良い柄で示された“親善”のお気持ち
NEWSポストセブン
『ルポ失踪』著者が明かす「失踪」に魅力を感じた理由 取材を通じて「人生をやり直そうとするエネルギーのすごさに驚かされた」と語る 辛い時は「逃げることも選択肢」と説く
NEWSポストセブン
オフ突入の大谷翔平、怒涛の分刻みCM撮影ラッシュ 持ち時間は1社4時間から2時間に短縮でもスポンサーを感激させる強いこだわり 年末年始は“極秘帰国計画”か
女性セブン
《グループ脱退を発表》「Aぇ! group」草間リチャード敬太、逮捕直前に見せていた「マスク姿での奇行」 公然わいせつで略式起訴【マスク姿で周囲を徘徊】
NEWSポストセブン
《巨人の魅力はなんですか?》争奪戦の前田健太にファンが直球質問、ザワつくイベント会場で明かしていた本音「給料面とか、食堂の食べ物がいいとか…」
NEWSポストセブン
《恐怖の粘着メッセージ》中村敬斗選手(25)へのつきまといで65歳の女が逮捕 容疑者がインスタ投稿していた「愛の言葉」 SNS時代の深刻なストーカー被害
NEWSポストセブン
「はい!お付き合いしています」水上恒司(26)が“秒速回答、背景にあった恋愛哲学「ごまかすのは相手に失礼」
NEWSポストセブン
《梨園に誕生する元アイドルの嫁姑》三田寛子と能條愛未の関係はうまくいくか? 乃木坂46時代の経験も強み、義母に素直に甘えられるかがカギに
NEWSポストセブン
《大谷選手の隣で“控えめ”スマイル》真美子さん、MVP受賞の場で披露の“デコピン色ワンピ”は入手困難品…ブランドが回答「ブティックにも一般のお客様から問い合わせを頂いています」
NEWSポストセブン