国際情報一覧/282ページ
国際情報を集めたページです。韓国、北朝鮮、中国などの最新動向や、世界各国のニュースの背景を深く分析。国際社会における日本の今が見えてきます。
VW不正問題の追及に中国が消極的な理由 消費者からは不満も
モータリゼーションが急速に進む中国においても、VW不正問題は重大なイシューのはずだ。だが、追及の姿勢はさほど盛り上がっているわけではない。情勢に詳しい拓殖大学海外事情研究所…
2015.10.27 16:00
NEWSポストセブン
宮崎への石材返還要求 南京大虐殺記憶遺産登録と連動と識者
今年10月1日、中国の団体と交流をする宮崎県内の団体が宮崎県庁を訪れ、「八紘一宇の塔」と呼ばれる75年前に建立された塔の石材を中国へ返還せよと求めてきた。この石材はかつて中国・南京にあったもので、中国で…
2015.10.27 16:00
週刊ポスト
宮崎県の塔の石材 日中市民団体が連帯し中国への返還を要求
中国が主張する、いわゆる「南京大虐殺」が、ユネスコの世界記憶遺産に登録された。この影響もあってか、宮崎の「平和の塔」に中国側が突然、石材を返還せよと求めてきた。ジャーナリストの小川寛大氏が、この騒…
2015.10.27 07:00
週刊ポスト
中国メディア 活版印刷、漢字、孔子など韓国起源主張に激怒
日本で報じられることはほとんどないが、中国と韓国のメディアはしばしば衝突している。〈全世界に成長をもたらしてきた中国が最近は「恐怖」を輸出している……中国の輸出品目に「混沌」を追加したのは中国政府だ…
2015.10.26 07:00
SAPIO
現代韓国社会最大の差別は容貌 就職・結婚はじめ人生を左右
ソウルを歩くと似た顔の"美人"ばかりで驚く。それに比べると、日本はまだ"多様性"がある社会のようだが、多方面で進む「日本の韓国化」には注意が必要だと産経新聞ソウル駐在客員論説委員の黒田勝弘氏は言う。 …
2015.10.25 07:00
SAPIO
北京市副市長に習近平側近の若手ホープ選出 習近平閥形成へ
中国の首都、北京市の副市長に王寧・同市西城区長が選出されたが、王氏は2008年の北京五輪の総責任者だった当時の習近平・国家副主席の補佐役として、五輪を成功に導いた功労者の一人。習氏がその手腕を評価し、…
2015.10.25 07:00
NEWSポストセブン
中国の空港 老人が飛行機に巨大な椅子持ち込もうとして悶着
中国はバカンスのエピソードにも事欠かない。現地の情勢に詳しい拓殖大学海外事情研究所教授の富坂聰氏がレポートする。 * * * 春節に次ぐ大移動期であり長期休暇となる国慶節の休みが終わった。のべ7万人…
2015.10.25 07:00
NEWSポストセブン
E.ヴォーゲル氏 英語の重要性と韓国とうまくやる方法を演説
『ジャパン・アズ・ナンバーワン』の著者、社会学者エズラ・ヴォーゲル氏は、2度の日本滞在経験を持ち、1961年からは中国社会についてもリサーチしてきた。去る6月13日、城西大学創立50周年を記念して来日。「東ア…
2015.10.24 07:00
SAPIO
エズラ・ヴォーゲル氏「中国もう少し低姿勢になる必要ある」
日中両国をこれほど深く、かつフェアに見られる専門家はいない。社会学者エズラ・ヴォーゲル氏は、2度の日本滞在経験を持ち、1961年からは中国社会についてもリサーチしてきた。去る6月13日、城西大学創立50周年…
2015.10.23 07:00
SAPIO
外国人の満足した日本食 ラーメンが首位の寿司脅かす存在に
作家で演出家の鴻上尚史氏が司会を務めるNHK BSの人気番組『cool japan』。番組などで初めて知った「クール・ジャパン」な日本食について、鴻上氏が解説する。 * * * 日本の「食」は文句なく世界に誇れる…
2015.10.21 16:00
SAPIO
手に職ある韓国人 学歴差別の恐怖で大卒の肩書ほしがる傾向
大学進学率70%以上、大卒が当たり前という韓国では、よりレベルの高い大学を目指し、受験戦争も激化している。なぜ韓国は厳しい学歴社会なのか。そこには学歴のみによって一生が左右されてしまう特有の構造があ…
2015.10.20 16:00
SAPIO
キッシンジャー氏 習近平氏を「史上最も偉大な指導者」と絶賛
キッシンジャー・元米国務長官は中国共産党機関紙「人民日報」との単独会見で、習近平国家主席について、「今後必ず中国史上最も偉大な指導者の1人になるだろうことは間違いない」などと発言し、習氏を極めて高く…
2015.10.19 07:00
NEWSポストセブン
機内で売春行った中東航空会社のCA 高潔イメージと違う実態
中東の大国、サウジアラビアのニュースサイト・サダー電子新聞に9月20日、衝撃的な記事が掲載された。タイトルは、「湾岸諸国の某航空会社の機内トイレで売春を行なったCAが解雇」である。 記事によれば、「某一…
2015.10.18 16:00
週刊ポスト
TPP大筋合意に焦る中国 中国が最大の敗者になるとの見方も
日米両国など12か国が大筋合意した環太平洋経済連携協定(TPP)について、中国が強い警戒感を抱いていることが分かった。 中国の中央銀行である中国人民銀行の研究部門の責任者である馬軍・同行調査室長はTPP成…
2015.10.18 07:00
NEWSポストセブン
外国人の奥様「子供見ながら乗れる」と日本のママチャリ絶賛
多彩な外国人とともに「日本のクール(カッコいい、優れている物事)」について考える、NHK BSの人気番組『cool japan』。司会を務める作家で演出家の鴻上尚史氏が、番組開始当初に紹…
2015.10.18 07:00
SAPIO
トピックス
「“穴持たず”を見つけたら、ためらわずに撃て」猟師の間で言われている「冬眠しない熊」との対峙方法《戦前の日本で発生した恐怖のヒグマ事件》
NEWSポストセブン
《ほっそりボディに浮き出た「腹筋」に再注目》韓国アイドル・NANA、自宅に侵入した強盗犯の男を“返り討ち”に…男が病院に搬送
NEWSポストセブン
《初の外国公式訪問》愛子さま、母・雅子さまの“定番”デザインでラオスに到着 ペールブルーのセットアップに白の縁取りでメリハリのある上品な装い
NEWSポストセブン
《スイートルームで愛娘と…》なぜ真美子さんは夫人会メンバーと一緒に観戦しないの? 大谷翔平がドジャース入団時に結んでいた“特別な契約”
NEWSポストセブン
「お兄ちゃんが守ってやる」山上徹也被告が“信頼する妹”に送っていたメールの内容…兄妹間で共有していた“家庭への怒り”【妹は今日出廷】
NEWSポストセブン
高市早苗・首相「靖国神社電撃参拝プラン」が浮上、“Xデー”は安倍元首相が12年前の在任中に参拝した12月26日か 外交的にも政治日程上も制約が少なくなるタイミング
週刊ポスト
《大相撲「番付崩壊時代のカレンダー」はつらいよ》2025年は1月に引退の照ノ富士が4月まで連続登場の“困った事態”に 来年は大の里・豊昇龍の2横綱体制で安泰か 表紙や売り場の置き位置にも変化が
NEWSポストセブン
《季節感あふれるアレンジ術》雅子さまの“秋の装い”、トレンドと歴史が組み合わさったブラウンコーデがすごい理由「スカーフ1枚で見違えるスタイル」【専門家が解説】
NEWSポストセブン
【追悼】仲代達矢さんが明かしていた“最大のライバル”の存在 「人の10倍努力」して演劇に人生を捧げた名優の肉声
週刊ポスト
《ポスターに謎の“バツ印”》「『キャー』と悲鳴が…」「現場にドバッと血のあと」ライブハウス開店待ちの女性シンガーを “黒づくめの男”が襲撃 状況証拠が示唆する犯行の計画性
NEWSポストセブン
「熊に喰い尽くされ、骨がむき出しに」「大声をあげても襲ってくる」ベテラン猟師をも襲うクマの“驚くべき高知能”《昭和・平成“人食い熊”事件から学ぶクマ対策》
NEWSポストセブン
大谷真美子さん、米国生活2年目で洗練されたファッションセンス 眉毛サロン通いも? 高級ブランドの特注ドレスからファストファッションのジャケットまで着こなし【スタイリストが分析】
週刊ポスト