国内

勝谷誠彦氏「私たちも眦を決してスタートラインに立とう」

『メルマガNEWSポストセブン』では、ビートたけし、櫻井よしこ、森永卓郎、勝谷誠彦、吉田豪、山田美保子…など、様々なジャンルで活躍する論客が、毎号書き下ろしで時事批評を展開する。本サイトでは8月10日に配信された27号より「勝谷誠彦の今週のオピニオン」の一部を公開する。

《煮え切らない政局。永田町では政治家たちによって醜い“茶番”が繰り広げられている。他方で、海を越え、ロンドンでは日本人選手たちが喝采を浴びている。今、私たちの心を掴んでいるのは間違いなく後者だろう》
 勝谷氏は、今まさに美しく躍動している日本人アスリートたちが示した「この国の本質」について語る──。

 * * *
 女性選手たちの「しのぐタフさ」にも目を奪われた。サッカーのフランス戦で、雨あられと降りそそぐゴールを防ぎきるタフさ。中国を相手のバレーボールを5セット戦ってたったの2点差で逆転勝ちするタフさ。そこに私は技術を超えた何かを見た。

 またスポーツには素人のモノ書きの勝手なことを呟こう。これは女性が「真の危機」に迫られた時に起動する何かしらの本能ではないのか。東日本大震災や福島原発の事故のあと、私は子どもたちを連れて移住していく女性のそれこそタフさに驚かされていた。母性を持つ女性にはそうした「スイッチ」が入ることがあるのかと感じた。もちろん直接被災地とかかわりのないアスリートたちもいる。しかし今回の国難は、この国の女性たち全体に、本人も気づかないままに何かの影響を与えたのではないかとすら、私は想像をたくましくしたのだ。これまでの「根性」や「精神力」などでは説明しきれない何かが、日本の若者たち、特に女性たちの中に起きているように思われてならない。

 そのことに何人かの指導者は気づいていた。そして見事に引き出していた。私はそれを「監督力」と名付けた。女子サッカーの佐々木則夫監督の「監督力」はもはやよく知られているが、今大会では際立って見えた。時折映し出されるその表情は、記者会見でのあのジョークを交える穏やかなものではなく、まさに鬼の形相だった。彼のこの本質をこれまで知らなかった自分を恥じた。

 卓球の女子の団体戦では、村上恭和監督が「奇襲」を敢行した。平野早矢香選手と石川佳純選手のペアを繰り出したのだが、相手は全く対策を立てていなかった。実はここまで、練習は積みながらもいちども国内外の大会にこのペアでは出してこなかったのだ。まさに五輪という最高の舞台に使うための秘策であった。

 54歳の村上監督は勝利が決まると男泣きしていた。選手は娘ほどの年齢である。他の競技でも、まさに親子ほど年齢が違う世代間のコミュニケーションがまことにうまくいっているように私には見えた。「失われた20年」を経て日本人は自信を失ったと言われるが、それは良く言い換えれば謙虚にもなったのではないか。指導する側も、される側も相手の人間性を尊重するようになったのではないか。その結果が、たとえメダルの色が金ではなくとも、全員で喜び合うあの空気につながっているのではないか。見ていて「感動的」というよりも「すがすがしい」風景が多かった。日本国のスポーツはかわったと痛感した。

「家貧しくして孝子顕る」と言う。
 日本国の逆境は悪いことばかりではないと、ロンドン五輪は感じさせてくれた。アスリートたちの父親に当たる年齢のものとして、すべての関係者に感謝したい。

 目を転ずれば、今日も愚かなことが国政や行政の場で行われている。しかし、常識的に考えて、人材がスポーツの世界だけに偏るわけではあるまい。政治の世界にも官僚の世界にもメディアの世界にも必ず磨けば光る才能はいるはずなのだ。

「監督力」がもっとも欠けているのだろう。私自身も含めて、この世代は猛省しなくてはいけない。今からでも遅くない。永田町や霞が関に巣くうメダルどころか「反則ばかりしている奴ら」にレッドカードを渡すべく、次のプレイヤーを真剣に探そう。

 そんなことはできまいと思っているから、奴らは居すわっているのである。やってやろうじゃないか。来るべき解散総選挙をいわばその「予選」として、私たちは眦(まなじり)を決して、スタートラインに立とう。

※メルマガNEWSポストセブン27号

関連記事

トピックス

隆盛する女性用ファンタジーマッサージの配信番組が企画されていたという(左はイメージ、右は東京秘密基地HPより)
グローバル動画配信サービスが「女性用ファンタジーマッサージ店」と進めていた「男性セラピストのオーディション番組」、出演した20代女性が語った“撮影現場”「有名女性タレントがマッサージを受け、男性の施術を評価して…」
NEWSポストセブン
『1億2千万人アンケート タミ様のお告げ』(TBS系)では関東特集が放送される(番組公式HPより)
《「もう“関東”に行ったのか…」の声も》バラエティの「関東特集」は番組打ち切りの“危険なサイン”? 「延命措置に過ぎない」とも言われる企画が作られる理由
NEWSポストセブン
海外SNSで大流行している“ニッキー・チャレンジ”(Instagramより)
【ピンヒールで危険な姿勢に…】海外SNSで大流行“ニッキー・チャレンジ”、生後2週間の赤ちゃんを巻き込んだインフルエンサーの動画に非難殺到
NEWSポストセブン
〈# まったく甘味のない10年〉〈# 送迎BBA〉加藤ローサの“ワンオペ育児”中もアップされ続けた元夫・松井大輔の“イケイケインスタ”
〈# まったく甘味のない10年〉〈# 送迎BBA〉加藤ローサの“ワンオペ育児”中もアップされ続けた元夫・松井大輔の“イケイケインスタ”
NEWSポストセブン
Benjamin パクチー(Xより)
「鎌倉でぷりぷりたんす」観光名所で胸部を露出するアイドルのSNSが物議…運営は「ファッションの認識」と説明、鎌倉市は「周囲へのご配慮をお願いいたします」
NEWSポストセブン
逮捕された谷本容疑者と、事件直前の無断欠勤の証拠メッセージ(左・共同通信)
「(首絞め前科の)言いワケも『そんなことしてない』って…」“神戸市つきまとい刺殺”谷本将志容疑者の“ナゾの虚言グセ”《11年間勤めた会社の社長が証言》
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
“タダで行為できます”の海外インフルエンサー女性(26)が男性と「複数で絡み合って」…テレビ番組で過激シーン放送で物議《英・公共放送が制作》
NEWSポストセブン
ロス近郊アルカディアの豪
【FBIも捜査】乳幼児10人以上がみんな丸刈りにされ、スクワットを強制…子供22人が発見された「ロサンゼルスの豪邸」の“異様な実態”、代理出産利用し人身売買の疑いも
NEWSポストセブン
谷本容疑者の勤務先の社長(右・共同通信)
「面接で『(前科は)ありません』と……」「“虚偽の履歴書”だった」谷本将志容疑者の勤務先社長の怒り「夏季休暇後に連絡が取れなくなっていた」【神戸・24歳女性刺殺事件】
NEWSポストセブン
(写真/共同通信)
《神戸マンション刺殺》逮捕の“金髪メッシュ男”の危なすぎる正体、大手損害保険会社員・片山恵さん(24)の親族は「見当がまったくつかない」
NEWSポストセブン
愛用するサメリュック
《『ドッキリGP』で7か国語を披露》“ピュアすぎる”と話題の元フィギュア日本代表・高橋成美の過酷すぎる育成時代「ハードな筋トレで身長は低いまま、生理も26歳までこず」
NEWSポストセブン
野生のヒグマの恐怖を対峙したハンターが語った(左の写真はサンプルです)
「奴らは6発撃っても死なない」「猟犬もビクビクと震え上がった」クレームを入れる人が知らない“北海道のヒグマの恐ろしさ”《対峙したハンターが語る熊恐怖体験》
NEWSポストセブン