国内

震災後の企業活動 「自分が一番得意なことやれ」と宣伝部長

ムシューダの「熊雄」

 東日本大震災以後、テレビCMはACのCMだらけになった。当然CM総合研究所が4月4日に実施した「CM好感度調査」(印象に残ったCM)のトップ10のうち、7件がAC関連のものとなった。そんな中、トップ10にAC以外で入ったのがニチレイ・アセロラドリンク(サントリー・5位)、香取慎吾と五月みどり・舟木一夫が登場するロト6(8位)、ムシューダ(エステー・9位)。

 9位の「ムシューダ」は震災対応というわけではなく、過去のCMを流したもの。防虫剤の「ムシューダ」のキャラ「熊雄」が動物園でイケメンの兄に会うというものだが、生活雑貨メーカー・エステーの「特命宣伝部長」である高田鳥場(たかだのとりば)氏は「“お見舞い”よりも“日常に戻ろう”」を意図したと語る。つまり、震災があろうがなかろうが、衣服等に虫がつくことがあるわけで、「ムシューダ」は防虫に役立つわけだ。

  ただし、当時は「自粛ムード」が広告業界には漂っており、なかなか「日常」CMを流すのは難しかった。震災時に企業が果たすべき役割について同氏に聞いた。

  * * *
――震災後の企業CMはとかく「日本を応援する」「前向いて歩こう」「一人じゃない」と呼び掛けるものでしたが、なぜ、「熊雄」の昔からあるバージョンを流したのですか?

高田鳥場:復興のためには、そろそろ「日常」に戻る必要もあると考えました。そこで新しいCMを流すのは「日常」ではありません。ACの新しいCMが大量に流れていた時は必然的に「震災後」を意識させられます。そこに私たちが新しいものを出しても「震災後」を連想させてしまい、それはまだ「有事」の内容として位置付けられてしまいます。

  今回の震災では、普段通りの生活がいかに尊かったかを皆さんが実感したことでしょう。だからこそ「日常」に戻ろうと私たちも言いたかったのですが、震災から日が浅いときに、新しいものを楽しそうに作ったら作ったで、それは被災者のかたがたへ配慮が足りないような気がする。だからこそ、震災前に見ていた「ムシューダ」の「熊雄がイケメンの兄に出会う」を流したのですね。そうすれば、視聴者は「あっ、これはアノ平和だった時に観ていたCMだ!」と心が「日常」に戻るお手伝いができるかもしれないと私は考えました。

  その後、エステーは当初の企画を変更し、「消臭力」のCMでポルトガルの人々が歌うCMを作り、流しました。これはたまたまだったのですが、1755年に津波で大打撃を受けたポルトガルの首都・リスボンで撮影し、ポルトガルの子供たちに「消臭力」の歌を歌ってもらった内容です。

――ツイッターなどで「感動的!」とか話題になりつつも「何だよ、消臭力のCMかよw」と笑われたCMですね。そもそも企業ってどうやってCMで震災に貢献すればいいのでしょうか?

高田鳥場:私は「プロの仕事をしろ」ってことだと思うのですよ。たとえば、東京ディズニーリゾートが震災後に流したCM。彼らは浦安という液状化の被害に遭った場所に位置しています。被災者であり、さらに「電気を食う!」ってことで批判にも晒されましたが、4月15日に節電をしながら復活しました。

  そんな彼らが流したCMは「あなたの笑顔にお会いするために、東京ディズニーリゾートはただいまお休みをいただき、皆様をお迎えする準備を進めています」というもの。あくまでも「エンタテインメントを提供するディズニー」なのですね。彼らはブランドイメージについては徹底している企業ですが、今回のCMはその徹底さが出ていましたし、「エンタテインメント」という彼らが最も得意なプロの部分を明確にCMという形で見せた。

  あとは例えばIBMですね。クラウドサービスを被災地には無償で提供するとCMで告知しました。

  ディズニーもIBMも「プロ」として企業が貢献できることを明確にCMで示したのです。自分のドメインで勝負しているCMは受け入れられると思うんですね。本来、お客様に喜んでもらってはじめて企業は存在するわけで、そのプロの領域を行うことこそ、当たり前ですが「お客様」に喜んでもらえると思いました。エステーにしても、「防虫剤」「消臭剤」というプロの仕事を見せるCMを作ったと思います。

関連記事

トピックス

今季のナ・リーグ最優秀選手(MVP)に満票で選出され史上初の快挙を成し遂げた大谷翔平、妻の真美子さん(時事通信フォト)
《なぜ真美子さんにキスしないのか》大谷翔平、MVP受賞の瞬間に見せた動きに海外ファンが違和感を持つ理由【海外メディアが指摘】
NEWSポストセブン
国仲涼子が語る“46歳の現在地”とは
【朝ドラ『ちゅらさん』から24年】国仲涼子が語る“46歳の現在地”「しわだって、それは増えます」 肩肘張らない考え方ができる転機になった子育てと出会い
NEWSポストセブン
柄本時生と前妻・入来茉里(左/公式YouTubeチャンネルより、右/Instagramより)
《さとうほなみと再婚》前妻・入来茉里は離婚後に卵子凍結を公表…柄本時生の活躍の裏で抱えていた“複雑な感情” 久々のグラビア挑戦の背景
NEWSポストセブン
インフルエンサーの景井ひなが愛犬を巡り裁判トラブルを抱えていた(Instagramより)
《「愛犬・もち太くん」はどっちの子?》フォロワー1000万人TikToker 景井ひなが”元同居人“と“裁判トラブル”、法廷では「毎日モラハラを受けた」という主張も
NEWSポストセブン
兵庫県知事選挙が告示され、第一声を上げる政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏。2024年10月31日(時事通信フォト)
NHK党・立花孝志容疑者、14年前”無名”の取材者として会見に姿を見せていた「変わった人が来るらしい」と噂に マイクを持って語ったこと
NEWSポストセブン
千葉ロッテの新監督に就任したサブロー氏(時事通信フォト)
ロッテ新監督・サブロー氏を支える『1ヶ月1万円生活』で脚光浴びた元アイドル妻の“茶髪美白”の現在
NEWSポストセブン
ロサンゼルスから帰国したKing&Princeの永瀬廉
《寒いのに素足にサンダルで…》キンプリ・永瀬廉、“全身ブラック”姿で羽田空港に降り立ち周囲騒然【紅白出場へ】
NEWSポストセブン
騒動から約2ヶ月が経過
《「もう二度と行かねえ」投稿から2ヶ月》埼玉県の人気ラーメン店が“炎上”…店主が明かした投稿者A氏への“本音”と現在「客足は変わっていません」
NEWSポストセブン
自宅前には花が手向けられていた(本人のインスタグラムより)
「『子どもは旦那さんに任せましょう』と警察から言われたと…」車椅子インフルエンサー・鈴木沙月容疑者の知人が明かした「犯行前日のSOS」とは《親権めぐり0歳児刺殺》
NEWSポストセブン
10月31日、イベントに参加していた小栗旬
深夜の港区に“とんでもないヒゲの山田孝之”が…イベント打ち上げで小栗旬、三浦翔平らに囲まれた意外な「最年少女性」の存在《「赤西軍団」の一部が集結》
NEWSポストセブン
スシローで起きたある配信者の迷惑行為が問題視されている(HP/読者提供)
《全身タトゥー男がガリ直食い》迷惑配信でスシローに警察が出動 運営元は「警察にご相談したことも事実です」
NEWSポストセブン
「武蔵陵墓地」を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月10日、JMPA)
《初の外国公式訪問を報告》愛子さまの参拝スタイルは美智子さまから“受け継がれた”エレガントなケープデザイン スタンドカラーでシャープな印象に
NEWSポストセブン