国内

44年前 新潟の大災害で田中角栄が復興に用いた仰天の大秘策

 東日本大震災からすでに半年近くが経過したにもかかわらず、被災地では瓦礫の撤去すら終わっていない。田中角栄なら今回の未曾有の大災害にどう対処しただろうか。かつて新潟を襲った災害において角栄の対応を目の当たりにした毎日新聞社専門編集委員で、元サンデー毎日編集長の牧太郎氏が論じる。

 * * *
 田中角栄の出身地新潟は豪雨、豪雪、地震など自然災害に見舞われることが多い。そんな新潟で、かつて「災害に強い男」という異名をとったのが田中角栄である。私がそれを目の当たりにしたのは今から44年前のことだ。1967年(昭和42年)、毎日新聞社に入社した私は新潟支局に配属された。そこからおよそ100日経った夏の終わりのことである。8月26日から29日にかけて山形県南部から新潟県北部が激しい集中豪雨に襲われた。

 この「羽越豪雨」(羽越水害とも言う)により、死者は100名を超え、家屋の全半壊は3300棟以上、床上、床下浸水は合わせて8万3000棟以上という甚大な被害が発生した。その多くは新潟県におけるものだ。私が被害の中心地である新潟県岩船郡関川村に取材に行くと、高さ5mもの岩石が田んぼに転がり、土石流の激しさを物語っていた。今回の東日本大震災とは比ぶべくもないが、この「羽越豪雨」も当時としては「想定外」の大災害だったのである。

 ちなみに、関川村では1988年から毎年夏に「えちごせきかわ大したもん蛇まつり」という祭りが催されているが、開催日は8月28日、祭りに登場する村民手作りの大蛇の長さは82.8mで、ともにかつて最も激しい豪雨に見舞われた日にちなんでいる。それだけ村にとっては大きな被害だったので、風化させまいとしているのである。

 この「羽越豪雨」の被害から立ち上がる時のリーダーが田中角栄だった。当時、角栄は前年暮れに自民党幹事長を辞任し、肩書としては無役だったが、佐藤栄作後の首相の座を狙う、49歳の若き党人派のエースだった。

 角栄が「羽越豪雨」からの復旧、復興に向けて行なったことは主に3つあるのだが、それらの対策を見て私が驚いたのは角栄の迅速な行動力、卓抜したアイデア、心憎い官僚操縦術などである。

 角栄がリーダーシップを執って行なったことのひとつは、堤防が各地で決壊し、周辺地域に大きな被害をもたらした河川を、二級河川から一級河川へと昇格させたことである。

 河川法という法律で河川の等級が定められており、二級河川は都道府県が管理するのに対し、一級河川は国(当時は建設省、現在は国土交通省)が管理するので、より多くの予算をかけた大規模な治水工事を行なうことができる。具体的には、翌年、山形県、新潟県を流れて日本海に注ぐ荒川とその支流を二級から一級へと昇格させた。

 かつて角栄は15歳で上京後、専門学校の土木科を卒業し、建設、土木の実務を経験し、その方面の法律にも詳しい。つまり、どうすれば国のお金を動かせるかをよく知っている。そこで、治水工事の予算獲得のため、河川等級の昇格という方法を思いつき、建設省に働きかけたのである。

 しかも、角栄のやり方が心憎かったのは、実際は自分のアイデアだったにもかかわらず、表向きは建設省の発想であるかのように装わせ、建設省の役人に“花を持たせた”ことである。役人は気分が悪かろうはずがなく、一生懸命仕事をする。

 自分の存在をアピールするパフォーマンスとして役人や企業の幹部を怒鳴りつける政治家とは大違いである。

※SAPIO2011年9月14日号

トピックス

小島瑠璃子(時事通信フォト)
《亡き夫の“遺産”と向き合う》小島瑠璃子、サウナ事業を継ぎながら歩む「女性社長」「母」としての道…芸能界復帰にも“後ろ向きではない”との証言も
NEWSポストセブン
会見で出場辞退を発表した広陵高校・堀正和校長
《海外でも”いじめスキャンダル”と波紋》広陵高校「説明会で質問なし」に見え隠れする「進路問題」 ”監督の思し召し”が進学先まで左右する強豪校の実態「有力大学の推薦枠は完全な椅子取りゲーム」 
NEWSポストセブン
起訴に関する言及を拒否した大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平、ハワイ高級リゾート開発を巡って訴えられる 通訳の次は代理人…サポートするはずの人物による“裏切りの連鎖” 
女性セブン
日本体操協会・新体操部門の強化本部長、村田由香里氏(時事通信フォト)
新体操フェアリージャパンのパワハラ問題 日本体操協会「第三者機関による評価報告」が“非公表”の不可解 スポーツ庁も「一般論として外部への公表をするよう示してきた」と指摘
NEWSポストセブン
スキンヘッドで裸芸を得意とした井手らっきょさん
《僕、今は1人です》熊本移住7年の井手らっきょ(65)、長年連れ添った年上妻との離婚を告白「このまま何かあったら…」就寝時に不安になることも
NEWSポストセブン
暴力問題で甲子園出場を辞退した広陵高校の中井哲之監督と会見を開いた堀正和校長
《広陵高校、暴力問題で甲子園出場辞退》高校野球でのトラブル報告は「年間1000件以上」でも高野連は“あくまで受け身” 処分に消極的な体質が招いた最悪の結果 
女性セブン
代理人・バレロ氏(右)には大谷翔平も信頼を寄せている(時事通信フォト)
大谷翔平が巻き込まれた「豪華ハワイ別荘」訴訟トラブル ビッグビジネスに走る代理人・バレロ氏の“魂胆”と大谷が“絶大なる信頼”を置く理由
週刊ポスト
お仏壇のはせがわ2代目しあわせ少女の
《おててのシワとシワを合わせて、な~む~》当時5歳の少女本人が明かしたCM出演オーディションを受けた意外な理由、思春期には「“仏壇”というあだ名で冷やかされ…」
NEWSポストセブン
広陵野球部・中井哲之監督
【広陵野球部・被害生徒の父親が告発】「その言葉に耐えられず自主退学を決めました」中井監督から投げかけられた“最もショックな言葉” 高校側は「事実であるとは把握しておりません」と回答
週刊ポスト
薬物で何度も刑務所の中に入った田代まさし氏(68)
《志村けんさんのアドバイスも…》覚醒剤で逮捕5回の田代まさし氏、師匠・志村さんの努力によぎった絶望と「薬に近づいた瞬間」
NEWSポストセブン
自宅で亡くなっているのが見つかった中山美穂さん
《ずっと若いママになりたかった》子ども好きだった中山美穂さん、元社長が明かした「反対押し切り意思貫いた結婚と愛息との別れ」
週刊ポスト
「週刊ポスト」本日発売! 「石破おろし」の裏金議員「入閣リスト」入手!ほか
「週刊ポスト」本日発売! 「石破おろし」の裏金議員「入閣リスト」入手!ほか
NEWSポストセブン