芸能

「あっ!あっ!」と有働アナがいったセックスレス特集大反響

「もうあなたとセックスはしたくない」そう妻に告げられたら、あなたはどうする? セックスについて妻は、夫にいえない多くの悩みを抱えている。そんな男たちの知らない「性のタブー」に挑んだ10月19日にオンエアされたNHK『あさイチ』の『セックスレス 拒否する女性たち』という特集。妻たちの赤裸々な話は、男が見ると思わず居住まいを正さずにはおられない深刻なものだった。

* * *
「あっ! あっ!」椅子に腰掛けていた有働由美子アナ(42)が、突然艶かしい声を上げた。一見なんの変哲もないこの椅子、実は膣を刺激する“膣トレーニング”の機械なのだという。

骨盤底のトレーニングがすなわち“膣トレ”で、「やわらかい骨盤底でいることが大事。鍛えていくとキュッと締められるようになる」(泌尿器科医・関口由紀医師)しかし、有働アナが自ら取材に出向いて体験したことに対しては、ネット上でも批判が殺到し、〈そこまでやるか〉と大炎上する騒ぎになった。

最終的に番組に寄せられたFAXやメールの数は前回を上回る2000通。〈あさイチ、よくぞこのテーマを取り上げてくれましたって感じです〉といったエールがある一方で、むしろ、

〈朝から取り上げるテーマにふさわしくないと思うのでとても不快です〉
〈夫婦間のデリケートな問題なので、他人に聞いてもらってどうこうする問題ではないと思うのですが〉

と否定的な意見のほうが多かった。それは公共の電波でセックスを扱うことの是非や悩みの深刻さ、問題意識の違いにもよるだろう。女性向けのアダルトグッズショップを経営する、コラムニストの北原みのり氏は次のように評価する。

「セックスというなぜかタブー視されていることに対して、堂々と話し合えるということが素晴らしいと思います。朝だから、とか、NHKだからというのは関係ないんじゃないですか」

作家の亀和田武氏も、

「本来ならば少し重い話題を、思い切ってやるというのが『あさイチ』の強さですね。視聴率や話題性を狙ったものではなく、真面目に女性の悩みを取り上げていることに好感が持てた」

とやはり肯定的。自ら実験台になった有働アナや、自らの体験を赤裸々に語った女性コメンテーターたちの熱意。そこには、決して興味本位ではなく、よりよい性のために、視聴者とともに、真剣に語り合おうとする姿勢が見られた。

さらに加えれば、批判を怖れずテレビ界の大きなタブーにあえて挑んで、現代社会の深刻な問題を取り上げた制作者、スタッフ、そして出演者の姿勢は、大半のテレビ番組がつまらなくなった現在でも、まだまだテレビの可能性を感じさせた一筋の光明に思えた。素直に拍手を送りたい。

NHKにはぜひ再放送を、そして続編の特集を期待する。

※週刊ポスト2011年11月4日号

関連記事

トピックス

「木下MAOクラブ」で体験レッスンで指導した浅田
村上佳菜子との確執報道はどこ吹く風…浅田真央がMAOリンクで見せた「満面の笑み」と「指導者としての手応え」 体験レッスンは子どもからも保護者からも大好評
NEWSポストセブン
石破首相と妻・佳子夫人(EPA=時事)
石破首相夫人の外交ファッションが“女子大生ワンピ”からアップデート 専門家は「華やかさ以前に“上品さ”と“TPOに合わせた格式”が必要」【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
ノックでも観客を沸かせた長嶋茂雄氏(写真/AFLO)
《巨人V9の真実》王貞治氏、広岡達朗氏、堀内恒夫氏ら元同僚が証言する“長嶋茂雄の勇姿”「チームの叱られ役だった」
週刊ポスト
中村芝翫の実家で、「別れた」はずのAさんの「誕生日会」が今年も開催された
「夜更けまで嬌声が…」中村芝翫、「別れた」愛人Aさんと“実家で誕生日パーティー”を開催…三田寛子をハラハラさせる「またくっついた疑惑」の実情
NEWSポストセブン
現場となったマンホール
【埼玉マンホール転落事故】「どこに怒りを…」遺族の涙 八潮陥没事故を受けて国が自治体に緊急調査を要請、その点検作業中に発生 防護マスク・安全帯は使用せず
女性セブン
ロシアのプーチン大統領と面会した安倍昭恵夫人(時事通信/EPA=時事)
安倍昭恵夫人に「出馬待望論」が浮上するワケ 背景にある地元・山口と国政での「旧安倍派」の苦境
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《秘話》遠野なぎこさんの自宅に届いていた「たくさんのファンレター」元所属事務所の関係者はその光景に胸を痛め…45年の生涯を貫いた“信念”
週刊ポスト
政府備蓄米で作ったおにぎりを試食する江藤拓農林水産相(時事通信フォト)
《進次郎氏のほうが不評だった》江藤前農水相の地元で自民大敗の“本当の元凶”「小泉進次郎さんに比べたら、江藤さんの『コメ買ったことない』失言なんてかわいいもん」
週刊ポスト
川崎、阿部、浅井、小林
女子ゴルフ「トリプルボギー不倫」に重大新局面 浅井咲希がレギュラーツアーに今季初出場で懸念される“ニアミス” 前年優勝者・川崎春花の出場判断にも注目集まる
NEWSポストセブン
6年ぶりに須崎御用邸を訪問された天皇ご一家(2025年8月、静岡県・下田市。撮影/JMPA)
天皇皇后両陛下と愛子さま、爽やかコーデの23年 6年ぶりの須崎御用邸はブルー&ホワイトの装い ご静養先の駅でのお姿から愛子さまのご成長をたどる 
女性セブン
「最高の総理」ランキング1位に選ばれた吉田茂氏(時事通信フォト)
《戦後80年》政治家・官僚・評論家が選ぶ「最高の総理」「最低の総理」ランキング 圧倒的に評価が高かったのは吉田茂氏、2位は田中角栄氏
週刊ポスト
スーパー「ライフ」製品が回収の騒動に発展(左は「ライフ」ホームページより、みぎはSNSより)
《全店舗で販売中止》「カビだらけで絶句…」スーパー「ライフ」自社ブランドのレトルトご飯「開封動画」が物議、本社が回答「念のため当該商品の販売を中止し、撤去いたしました」
NEWSポストセブン